C#, C♯, C#相談室 Part98 (476レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

61: デフォルトの名無しさん (JP 0H92-Jfb+) [sage] 2024/09/08(日) 16:40:59.79 ID:TkJTVSzCH(1/2) AAS
https://hatsune.hatenablog.jp/entry/2021/12/20/151144

の条件つきコンパイルシンボルに
「SHOW_INTERMEDIATE」も指定して実行したときだけ
IntermediateOutput(array);
が呼ばれる
ソースコードをいじらすともプロジェクト設定だけで動作を切り替えられる
62: デフォルトの名無しさん (JP 0H92-Jfb+) [sage] 2024/09/08(日) 16:46:45.34 ID:TkJTVSzCH(2/2) AAS
https://ufcpp.net/study/csharp/sp_attribute.html
の例だけなら本来ならConditional属性より#ifで動作を切り替えるほうが自然かもしれないけど、メソッドに属性をつけることで「コンパイル時の」動作を切り替えることもできる
84: デフォルトの名無しさん (JP 0H92-Jfb+) [sage] 2024/09/13(金) 07:04:31.00 ID:2PWLnrX2H(1) AAS
最近のC#だと使わない変数/引数は「_」で書けるけどこれのことかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.921s*