C#, C♯, C#相談室 Part98 (476レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
133: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f301-DEg1) [sage] 2024/10/06(日) 14:18:43.02 ID:vkebIpm90(1/2) AAS
エディタのバッファ管理用のデータ構造は効率的な編集をサポートするためで
文字数カウントや行の折り返しの話はどういうデータ構造を使うかとはほとんど関係ないよね

今はGap Bufferもあまり主流じゃなくてPiece TableかRopeが使われることが多くなってる
134: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f301-DEg1) [sage] 2024/10/06(日) 14:21:17.70 ID:vkebIpm90(2/2) AAS
興味があれば↓この辺読んでみるといい
TypeScriptだしC++に比べるとわかりやすいはず
https://code.visualstudio.com/blogs/2018/03/23/text-buffer-reimplementation

この辺の話はエディタのコアな部分ではあるけど
>>123の知りたいこととはほぼ関係ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s