C#, C♯, C#相談室 Part98 (476レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

11: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8178-Cq3U) [sage] 2024/07/22(月) 06:36:28.74 ID:NgZAB9xM0(1) AAS
セッターゲッターとか久しぶりに聞いた気がする
28: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff2c-B/u1) [sage] 2024/09/01(日) 11:24:48.74 ID:LL2O7mfa0(1) AAS
vscodeで作成してます。.NETではなく.NET Framework用でコンパイルしたいのですがcsprojをいじればいいんですか?イマイチぐぐっても分かりませんでした…
215: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf79-/9Tr) [sage] 2024/12/12(木) 19:18:32.74 ID:j5Bpxje00(1/2) AAS
実装を伴わない抽象化の話ってなんの身にもならないからやめなさい
それとインターネットサービスプロバイダの話は他所でやってくれ
225: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff70-Ahcx) [] 2024/12/12(木) 23:50:28.74 ID:cAk5An+50(1) AAS
SOLIDが現実のコードで使われなかったり、「オブジェクト指向は問題を複雑にするだけ」みたいなことを言われる原因
276
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b310-3P54) [sage] 2024/12/22(日) 06:21:31.74 ID:I7bhR46i0(1/2) AAS
スペース2個インデントって言うと、XMLやHTMLを思い浮かべるな
281: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 832b-8NiF) [sage] 2024/12/22(日) 08:20:56.74 ID:96LlHbpn0(3/4) AAS
当時、というか関数書くときって
hoge(){
…}

て書くのが一般的やったん

んでDelphiが出てきたらこの{}をBegin…Endで囲むから
hoge()
Begin

End

ここらへんはVBやVBAとかにも反映されて
その後C#で出した際にって感じかな
333: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f90-YkUp) [sage] 2025/04/14(月) 17:39:25.74 ID:XKwEHxpo0(1) AAS
Task<T>を返す非同期メソッドをUIスレッドで呼び出して結果を取得したいのですがどうすればいいのでしょうか?
ConfigureAwait(false)の後やTask.Runでスレッドプール上?で実行されてる
コード内からメソッドをUIスレッドで呼んで結果を取得したいのです
424: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5909-1GGU) [sage] 2025/08/18(月) 03:36:04.74 ID:mZOPLAYY0(1) AAS
マイクロ秒・ナノ秒単位で応答時間を気にしないといけない環境だと、
アルゴリズム・データ構造・通信データ量・エンコード/デコード・ヒープアロケーション・ディスクI/Oあたりのパフォーマンスは脳が自動的に考えちゃうな。
でもだいたいDBアクセスと通信の遅延がボトルネックになりがち。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.089s*