[過去ログ]
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
Qiita 5 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 13:12:59.75 ID:NMJzmIW7 『C# の型システムで Brainf*ck コンパイラを作ってみた』 記事の内容は興味深いのだけど、 > 驚くほど .NET AOT が C 言語を上回り、一位になってしまいました。 > これも、C# の型システムによるゼロオーバーヘッド抽象のおかげと言えるでしょう。 はちょっと残念な感じ。 C#贔屓でCに勝って嬉しいのはわかるけど、この記事でCが遅いのは変数を大域変数にしてるせいでgccが効率悪いコード吐いてるからなんだよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/955
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/06(木) 15:52:42.36 ID:NMJzmIW7 記事からリンクされてるMandelbrotプログラムを記事からリンクされてるBrainfuckをC言語にするコンパイラで変換し、オンライン実行環境である https://tio.run/ で C(gcc) を選択してCodeにコードを貼り付け、Compiler flagsに-O3と-march=nativeを指定して実行したところ約5.7秒掛かった。 Cプログラムの大域変数pをmain()ローカルへ変更し #include <stdio.h> unsigned char c[30000] = {0}; -unsigned char *p = c + 14999; int main(void) { +unsigned char *p = c + 14999; 実行すると約3.4秒。4割ほど速くなった。 記事のC言語の実行時間は効率の悪いコードで行われているのでC#との比較はフェアではない感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1717651046/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s