[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
382: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr05-viEi) [sage] 2024/07/29(月) 22:02:41.02 ID:8hMQwTW/r >>377 github にあがってるやつを、理解しようとして、助けになる本は、結局ない希ガス 実際、実践的なものがないので、文法理解で終わってしまうという https://github.com/TadaoYamaoka/cmajiang これ、再利用して、アプリを作りたいのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/382
383: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4132-nuT0) [sage] 2024/07/29(月) 22:18:19.65 ID:cQQT2a1I0 >>382 言いたいことがわからん。 auto すら知らんかったということは文法もまだ十分に理解してないってことだろ? 文法が分かったら読めばいいだけなんだから何の本が必要なんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/383
384: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0168-qw7+) [sage] 2024/07/29(月) 23:36:56.61 ID:7XbSB18u0 >>382 立直麻雀のシミュレーターなら mjx の方がいいんじゃないかな? マイクロソフトで麻雀 AI Suphx の開発に携わってた人が作ったシミュレーターで 動作検証も天鳳の牌譜で実施したらしい https://github.com/mjx-project/mjx 他のシミュレーターだと - libriichi (Rust製 麻雀 AI Mortal に付属 天鳳ルール準拠 AGPL) https://github.com/Equim-chan/Mortal - kanachan.simulation (C++製 麻雀AI kanachan に付属 雀魂ルール準拠 MITL) https://github.com/Cryolite/kanachan/tree/v2 とかも参考になると思う 作りたいアプリの内容がわからないけど ネット麻雀を作りたいなら cmajiang の元ネタの電脳麻将 https://github.com/kobalab/Majiang https://kobalab.net/majiang/ AI 用の対戦シミュレーターなら mjai.app https://github.com/smly/mjai.app https://mjai.app/ が参考になりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/384
385: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0168-qw7+) [sage] 2024/07/29(月) 23:43:38.11 ID:7XbSB18u0 >>382 書くのを忘れてた cmajiang の元ネタ majiang-core は作者が解説本を出してる 実際買ってみたけど、やっぱりソースコードだけ読むより分かりやすい https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798067889.html ブログでも解説されてるけど、お目当ての記事を探すのが大変だし本の方が見やすいと思った https://blog.kobalab.net/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/385
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s