Visual Studio 2022 Part3 (793レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
430: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1f-b23o) [sage] 2024/10/07(月) 10:41:45.02 ID:Crb/LxDyM(1/2) AAS
>>429
色々試す必要が有るかもしれないけど、以下のようなことも書いてあるよね。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/debugger/how-to-debug-an-executable-not-part-of-a-visual-studio-solution?view=vs-2022

* 既存の Visual Studio ソリューションにアプリをインポートするには

1. C++、C#、または Visual Basic ソリューションを Visual Studio で開き、[ファイル]>[追加]>[既存のプロジェクト] を選択します。

2. [プロジェクトを開く] ダイアログ ボックスの [ファイル名] の横にあるドロップダウンで、[すべてのプロジェクト ファイル] を選択します (まだ選択されていない場合)。

3. .exe ファイルに移動してそれを選択し、[開く] を選択します。

ファイルが、現在のソリューションの下に新しいプロジェクトとして表示されます。

4. 新しいファイルを選択し、[デバッグ] メニューから [デバッグの開始] などの実行コマンドを選択して、アプリのデバッグを始めます。
431: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM1f-b23o) [sage] 2024/10/07(月) 10:52:30.82 ID:Crb/LxDyM(2/2) AAS
>>428
実は、そのイベントだけではなく、exeを最初からVSから
デバッガするようにして起動すると、VSには、
特殊なイベントが通知されている。
それで、どんなDLLがどのアドレスにLoadされたかがVS
に伝達されるようになっている。
出力ペーンに、「xxxというDLLがロードされました」
的なメッセージがそれに該当する。
逆に、exeを起動してからAttachしてしまうと、
タイミングにもよるが、そのイベントがVSには
通知されないことがある。
もしそうなると、VSには、DLLの情報が不足する
ことがある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s