[過去ログ] Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/29(月) 17:24:27.42 ID:tPktcSTu(1/5) AAS
>>527
それは本末転倒で
parameterの訳語を母数したところからおかしい
parameterは特性とかでいいだろ
一方で母数は誰もが母集団の数や分母の数と認識するのは当たり前
530
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/29(月) 17:49:45.77 ID:tPktcSTu(2/5) AAS
>>529
明らかに『母集団や分母の数として母数』が使われている状況で
わざわざ『馬鹿げた訳語である母数』を持ち出す人がバカだと言ってるだけです
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/29(月) 18:55:42.36 ID:tPktcSTu(3/5) AAS
>>531
は?
俺は使ってないぞ
537: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/29(月) 20:04:23.25 ID:tPktcSTu(4/5) AAS
誤用ではありません
複数の意味があるだけです
そして片方がパラメーターを母数と失敗誤訳してしまったというだけにすぎない
全ての常識人に母数は全体の数の意味で通じます
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/29(月) 21:07:38.55 ID:tPktcSTu(5/5) AAS
発端はこれ

>>526
> JSは母数が多いからねえ

母数が多い、と用いているから
そこに紛らわしさは全く無く
parameterやmodulusの意味ではなく
全体数の意味であると日本人なら誰でもわかる
この状況で失敗訳語の母数を持ち出して語りだすのはキチガイくらいだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s