[過去ログ] Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
760(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 00:54:42.58 ID:LjmIy0NB(1/11) AAS
>>754
お前の知ってる様なそういうパブリックなWebサイトとかじゃなく
もっとクローズな用途なクラウドサービスのコンパネとか
775(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 12:43:56.53 ID:LjmIy0NB(2/11) AAS
>>769
そら伝統的なほーむぺーじの進化系としての今のモダンなWebページと
AccessやVBやVC++で作られてたフォームアプリの汎用化としてのWebアプリじゃ求められるものが違うからやん
結局リテラシーが低いからそんな事も分からんのやろ?
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 13:15:05.18 ID:LjmIy0NB(3/11) AAS
>>778
まぁアプリの方が作りはシンプルだけどトラブルあった時毎回現地に行かなきゃいけないみたいな不要な手間が相当あるからね
782: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 15:44:54.35 ID:LjmIy0NB(4/11) AAS
Accessとかだとデータ破損がよくあるっぽい
自分が担当じゃないがそれでよく現地行ってる人が居る
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 16:29:05.95 ID:LjmIy0NB(5/11) AAS
>>784
別にjQueryがある事自体は否定してないよ
そらWebサイトは増え続けてるんだから利用実績は増えるやろ
787(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 16:41:23.02 ID:LjmIy0NB(6/11) AAS
初期の頃用途が違う事が理解できずにVue民とかがjQuery民にマウント取りに行ったのを今でも根に持ってるんだろうな
791(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 16:52:50.92 ID:LjmIy0NB(7/11) AAS
>>789
スマンなその頃俺もjQuery民やったしウザかったのも覚えてるが
その後に実際にAngular、Vue、Reactそれぞれある程度使ってみて検討した結果自分の用途にはReactが合ってるっていう結論に達したんや
793: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 17:01:24.09 ID:LjmIy0NB(8/11) AAS
>>792
出来合いの認証機構一式(ログイン、登録、パスワード再発行辺りの機能)をそれぞれのフロントFWで置き換え実装してみた感じだが
796(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 19:30:36.04 ID:LjmIy0NB(9/11) AAS
>>795
Reactはあらゆるものの部品化を洗練していくことで開発効率が上がるパターン
798: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 19:35:39.71 ID:LjmIy0NB(10/11) AAS
そもそも使ってるところは使ってるんだから無理にシェアを増やす必要なんて更々ない
800: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/09(日) 19:48:13.52 ID:LjmIy0NB(11/11) AAS
>>799
シェアは比率であって絶対数じゃないんだから分母が大きい分仮に5%とかでも他の言語の規模に比べたら相当な数になるんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s