[過去ログ] Vue vs React vs Angular vs Svelte Part.8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 01:03:44.91 ID:Guj/6jti(1/4) AAS
>>703
ツッコミどころ満載で、恥ずかしすぎるレベルだなw
やっぱりJavaScriptの基礎を知らねーのはお前じゃねーか

> thisが配列内の要素(上のコードのケースではa要素)を指すのがおか
上のコード(>>968)のケースではコールバック関数ではなく
アロー関数なのでthisがa要素になることはない

> イテレータの話してるんだから
jQueryは基本的にDOM APIの拡張なんだから
イテレータの話ではなく、まずはDOMが大前提だ
jQueryではDOM APIとの互換性のためにthisが要素になっている

jQueryはJavaScriptにmapがない時代に作られたもの
そのためJ汎用ユーティリティとしてDOMとは無関係の汎用のイテレータも用意されてる
汎用ユーティリティの方のmapはthisにならない

https://js.studio-kingdom.com/jquery/utilities/map
> 各値を変換する関数を指定します。 この関数内でのthisはwindowを参照します。
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 01:07:41.90 ID:Guj/6jti(2/4) AAS
上のコード(>>698)のケースではコールバック関数ではなく
714: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 13:51:51.51 ID:Guj/6jti(3/4) AAS
>>707
昔に作られたからだめという考え方が終わってる
C言語なんかもっと昔に作られたもの
なぜ今も使われてるかを理解できないでしょw
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 14:00:38.46 ID:Guj/6jti(4/4) AAS
>>707
> イベント用関数のthisがDOMをbindするのは別に普通だよ。
ならDOM用のイテレータのthisもDOMであるべきってわかるだろw

DOMイベント用の例えばclickとかにデイジーチェーンでeachなどを
つなげるようにするためってわからないか?

clickはthisでアクセスするのにその次のeachはthisじゃないとか一貫性がないだろ
もう少し基礎というか設計能力を鍛えたほうがいい
オレオレフレームワークを自分で作ったこともないだろ
オレオレは使うものではないが、自分で作ることで技術を理解できる

おまえはまだまだってことだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s