[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 00:18:41.56 ID:vNVi2zRx(1/7) AAS
subplotなどを使って一つのウインドウに複数のグラフを生成するのではなく

Aグラフのウインドウ
Bグラフのウインドウ

2つのウインドウを同時に表示させたいのです。
pltshow()
を使ってAウインドウを表示すると
pltclose()
しないと次の
pltshow()
が実行されないですよね。

複数ウインドウ並べて比較したい用途とかあると思うのですが、matplotでは実現できないのかな・・・。
658: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/05(日) 00:30:02.09 ID:BkxIDrcL(1) AAS
>>657
そんなの別々のコマンドプロンプトでそれぞれ立ち上げたらええんちゃうの
662
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 08:23:34.83 ID:GLLtQhju(1) AAS
>>657
fig1 = plt.figure()
fig2 = plt.figure()
plt.show()
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s