[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
517: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 01:35:42.23 ID:ze6DZkOI >>509 Wordpress は、PHP だろ。 そのまま、PHPでスクレイピングすれば? わざわざ、Python でやる意味がない。 スクレイピングごときで、複数のサーバー側言語を使う意味がない 例えば、フレームワークのRuby on Rails を選んだら、サーバー側言語もRuby にする サーバー側言語がRubyで、クライアント側言語がJavaScript という組み合わせは多いけど、 これは、サーバー側/クライアント側で、別々だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/517
522: 517 [sage] 2020/06/29(月) 07:53:53.55 ID:ze6DZkOI もし、Ruby, Python など、他言語でスクレイピングした場合、 どうやって、Wordpress に反映させるのか、ちょっと分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/522
523: 517 [sage] 2020/06/29(月) 08:30:30.91 ID:ze6DZkOI 例えば、Ruby on Rails なら、 MVC モデルで、ビジネスロジックはサーバー側・M にある。 React, Bootstrap を使っていれば、V はJavaScript になる スクレイピングはビジネスロジックだから、サーバー側にあるので、 普通は、同じサーバー側言語を選ぶ。 この場合は、Ruby そこで他言語を選ぶことは、滅多にない。 もし、サーバー側言語がPHP なら、ビジネスロジックもPHPで書く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/523
527: 517 [sage] 2020/06/29(月) 09:21:44.34 ID:ze6DZkOI >>524 データベース(DB)は、MVC のM・モデルだから、サーバー側言語。 例えば、Ruby on Rails なら、Ruby Rails プロジェクトを作った瞬間から、RubyでDB アクセスする。 テーブル作成文も、Rubyで作るし、 更新文も、Rubyで書くと、SQL に変換して、DBアクセスする だから、わざわざ複数のサーバー側言語を使うことはない。 Rubyでも、スクレイピングできるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/527
530: 517 [sage] 2020/06/29(月) 11:24:20.67 ID:ze6DZkOI 荒らしはプログラマーじゃないから、話をしないこと! >1 >「Ruby では」「Rubyでは」「某言語では」をNGワード登録推奨 こうやって、あちこちのスレのテンプレを改変してるのも、荒らし。 本当は、ちゃんとしたスレを立て直さないといけないけど、面倒だからこのまま使っているだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/530
557: 517 [sage] 2020/06/30(火) 07:36:43.00 ID:ojYrCHBE Python は、web サーバーとしては使われていない。 主に、Ruby on Ra@ils。他には、La@ravel Wordpress なら、そのままPHP で書いた方がよいと思ったのです 例えば、Ra@ils なら、サーバー側言語は、Ruby で、 クライアント側言語は、React などのJavaScript になる サーバー側・クライアント側の言語は、違っても良いけど、 複数のサーバー側言語を使うことはない 1. PHPで入力 → データベース(DB) → PHPで出力 2. Pythonで入力 → データベース(DB) → PHPで出力 2のように、サーバー内で、複数の言語を使うことがない。 入出力のタイミングなどが、ややこしいから だから必ず、1のように、サーバー側言語を1つにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/557
560: 517 [sage] 2020/06/30(火) 09:46:08.75 ID:ojYrCHBE Wordpress の設定の事を、Python スレで聞くから、話が進まない。 Wordpressのスレは、web制作管理板にある Pythonは、Django。 おまけに、Pythonをやってる人は、AI・機械学習が主だから、web に詳しくない たぶん、Wordpressの事も知らないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/560
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s