[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/18(木) 11:11:56.88 ID:SKwUlDkA >>287 ご回答ありがとうございます! 軽いLinuxが使いたいのでお聞きしました PythonのGUIを作るのに自分はPySimpleGUIを使っていたんですがPyQTを使ってみようと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/288
289: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/18(木) 11:51:35.84 ID:2YIgiyKL >>288 私は2011年製のHP s5750(Core i5-2300)をHARD OFFで1万ちょっとで購入し、HDDをSSDに変えて仕事で使ってます。 以前仕事で使っていたMac mini late2012も2台 Ubuntu18.04LTSにして使ってます。すべてマイクラが普通に遊べます。 やはりLinuxは軽いです。 最近はpyQt以外にも、ちょっとtkinterも触ろうかな?と思っています。 tkinterならqtcreator相当のGUIデザイナにPAGEがありますね。 Mac時代は結局、デザイナの使いやすさでpyQtになりました。 Macではwxpython & wxFormBuilder,xcode & pyobjcですかね。pyGTK & Gladeはインストールで挫折しました。 MacだとpythonでGUI敷居が高いですよね。素直にSwift使えってことなんでしょうが、「Swiftじゃなくて素直にpythonに しろよ」と当時は思いました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/289
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s