[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 16:21:38.55 ID:Vin5wv5b(1/6) AAS
import matplotlib.pyplot as plt
import matplotlib.image as mpimg
img = mpimg.imread("sample.jpg")
imgplot = plt.imshow(img)
で画像を表示させたのですが、下部にピクセルを表す軸が表示されます。
これを消すことは出来ないでしょうか?
637(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 16:54:59.67 ID:Vin5wv5b(2/6) AAS
>>635
やはりopenCVを使うべきでしょうか?
グラフなども同時に表示しているので、
matplotでできればと思ったんですけど。
648: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 18:49:12.69 ID:Vin5wv5b(3/6) AAS
色々有難うございます。
matplotとopencv両方使ってみたけど、どちらも一長一短で行き詰まっています。
649(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 18:54:25.74 ID:Vin5wv5b(4/6) AAS
matplotで勧めていこうかなと思っています。
filename='hoge.jpg'
img = mpimg.imread(filename)
plt.axis('off')
imgplot = plt.imshow(img)
のように読み込んだ画像のピクセル数 height, widthを取得するにはどうすればいいのでしょう?
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 19:32:16.32 ID:Vin5wv5b(5/6) AAS
>>651
すいません。
確かに軸は自分で検索するべきでした。
ピクセル数取得はmatplotではできないのかな・・・?
openCVでも読み込んでそっちでピクセル数取得して、
matplotで表示するという非常にアホなことしています。
655(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 23:21:19.41 ID:Vin5wv5b(6/6) AAS
matplotで
一つ目のウインドウでグラフを出現させたあと
plt.figure()
を使って2つ目のウインドウでグラフを表示せています。
そうすると一つ目のウインドウを閉じないと、2つ目のウインドウが表示されません。
同時に二つのウインドウを表示する方法はないでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s