[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
424: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 20:32:12.66 ID:MwyjMn6R 初心者すぎる質問で申し訳ないのだけど、今読んでる教本での最初の方のページで、ubuntuの仮想環境内でexample.pyをテキストエディタで作成し、python example.pyで実行してみましょうとあるのですが、example.pyはどこに保存して使えば良いのでしょうか…? ubuntu自体がVMなのですが、windowsのフォルダに作っても意味ないですよね…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/424
427: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 21:26:43.06 ID:MwyjMn6R >>425 ありがとうございます。 pythonというより仮想環境の基本的な挙動が分かっておらず躓いている感じです。 もしかして教本に書いてある「テキストエディタを使って」というのは、ubuntu内でテキストエディタをインストールして使えという意味なのでしょうか windowsのメモ帳で書いたexample.pyをubuntuに取り込むイメージでした… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/427
430: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 22:47:09.21 ID:MwyjMn6R >>428,429 ありがとう! とりあえず今はpython勉強しながらubuntuにも慣れていっている段階ですね… gedit調べていてなんか説明と自分の環境が噛み合わないなあと思っていましたが、多分現状自分がコンソール(コマンドライン)でしかubuntuを操作していないからでした。 GUIに触れるよりも、コンソールのまま頑張る方が今は近道な感じもするので、gedit以外の方法を考えます! vimだとコンソールのまま編集できそうなんじゃないかといったところです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/430
431: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 23:22:27.18 ID:MwyjMn6R vimがまた難しくてワロタ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/431
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s