[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
814: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/13(月) 17:21:38.32 ID:B0OztI7N(1/2) AAS
初書き込みです。
実行環境はWindowsOSで、Python3.8.3shellです。
ソースコード↓
http://dpaste.com/3TR1AD2
input関数とwhile文をつかって,文字列を一文字受け取り,その値が"R", "F", "L"のいずれかの場合のみ変数walkに割り当てられたリスト(最初は空)に順番に追加し続ける.ただし,"0"(文字のゼロ)を受け取った場合は,リストの中身を表示 してプログラムを終了するプログラムを以下のように作成しようとしているのですが、breakするべきポイントでbreakしません(エラーコードは出てこない)。どう改善すればよいのでしょうか。ご教授お願いいたします。
817: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/13(月) 17:39:49.26 ID:B0OztI7N(2/2) AAS
>>815
orで一回一回省略せずにコードを書く必要があるんですね。試したら実行できました。ありがとうございました!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s