[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/22(金) 20:08:19.89 ID:wU6FGKjH miniconda3を再インストールすることで事なきを得た 古いminiconda3/envs以下を再インストールしたminiconda3/envsに移植して何事もなかったかのように動いている 不要不急のupdateなんてするもんじゃないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/77
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/19(金) 14:12:35.89 ID:d4at/OHQ ファイルがロック状態になってなかったので自動でcloseしてるっぽいです どこからも参照されてないオブジェクトってガベージコレクションが始末してくれるんでしょ? 「open(path,"rb")」は次の行に移った瞬間、どこからも参照されなくなるから ガベージコレクションが始末してくれて、その瞬間にcloseするのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/317
676: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 16:58:06.89 ID:vNVi2zRx matplotで for x in range(100): fig.axvspan(x, x, color="red", alpha=x/100) として徐々に透過度が低くなっていくシェーダーのようなものを作ろうとしたのですが、 大量に縞々(シマシマ)が見えます。 ウインドウの拡大縮小をするとぴったりシェーダーになるときもあるのですが、 多分Matplotで拡大縮小をするときのアルゴリズムのせいなんですよね。 シマシマを回避することってできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/676
721: 717 [sage] 2020/07/08(水) 11:47:13.89 ID:QPtfq1rU >>719さんの一番上のリンクがまさに当時見た記事でした… ひたすらググってもたどり着けませんでした…お騒がせしました 今回もこのやり方で動くようにはなりましたが、これはやはり間違っているのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/721
824: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/13(月) 19:53:07.89 ID:GrkSWi/T if v = "R" or "L" or "F" これって"R"をvに代入するか"L"を評価するか"F"を評価するかじゃないの? どういう理屈で動くんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/824
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s