[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/31(日) 18:44:34.66 ID:oTmR7jVj(2/2) AAS
[lambda x: x+i for i in range(1,5)]
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/01(月) 08:55:30.66 ID:6VRS8lqG(1/2) AAS
>>121
>>> y=lambda x:[x+i for i in range(1,5)]
>>> y(1)
[2, 3, 4, 5]
インタプリタなんだから いろいろ実験してみれ
291: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/18(木) 14:20:08.66 ID:0UOWyPMr(1) AAS
>>290
慣れじゃね、ジャンゴは色付きプラモで凝りたきゃこれる
フラスクは粘土の塊で如何様にもできる
どっちが表現しやすいか
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/19(金) 21:26:51.66 ID:4SiZ0wKh(1) AAS
>>324
pandas使ったエクセルファイルの処理がすごく便利
419: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 05:46:26.66 ID:Y51IHVo+(1/2) AAS
なるほど
python部分は別にやるわけですね
>>417
スクレイピングはpythonが多いようです
424(2): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/23(火) 20:32:12.66 ID:MwyjMn6R(1/4) AAS
初心者すぎる質問で申し訳ないのだけど、今読んでる教本での最初の方のページで、ubuntuの仮想環境内でexample.pyをテキストエディタで作成し、python example.pyで実行してみましょうとあるのですが、example.pyはどこに保存して使えば良いのでしょうか…?
ubuntu自体がVMなのですが、windowsのフォルダに作っても意味ないですよね…?
929: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 19:10:18.66 ID:bKVALp0R(1) AAS
引数ってヒキスーって読むのか…
995: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/18(土) 14:24:22.66 ID:94poIsAY(8/8) AAS
>>993
どうやるんでしょうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s