[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 01:34:11.51 ID:LQwf8RPp(1/2) AAS
Paizaでスキルチェックみたいのしているのですが、
countを使わずに文字の重複カウントをするプラグラムコード中の
pattern = input()
string = input()
result = 0
for i in range(len(string) - len(pattern) + 1)
:
portion = string[i:i + len(pattern)]
if portion == pattern:
result += 1
print(result)
における、「i:i」って何をしているんでしょうか。
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/18(月) 04:04:11.51 ID:RJTSTegI(1) AAS
>>47
slice
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/20(水) 00:46:44.51 ID:POuWWOlP(1) AAS
dicをprintしてみろ
199(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 22:44:52.51 ID:14ZmgZTI(2/2) AAS
>>198
はろーわーるど みたいなくっそ単純なヤツ作った場合
Cならスリムなのがでてくる。
pyinstallerだといらないものを抜いて桶引数いっぱいつけないと
どえりゃーデブがうまれてくる。
322: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/19(金) 19:51:22.51 ID:ZR/A51go(3/4) AAS
>>312は>>272にリプしたつもりで間違えてた
329(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/20(土) 01:58:09.51 ID:bi+ClXLb(1/3) AAS
>>314
コメントありがとうございます。
配布相手のコンピュータ知識レベルが様々なので,完全スタンドアローンなguiを想定しています。今は,mac用はpy2app,win用はpyinstallerを使用してアプリの書き出しを行っています。
書き出すファイルと同じosじゃないとうまく書き出せないものと思っているのですが,これって勘違いですかね?いつもpyinstallerで書き出すときはwinを借りて実行してました。
485(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/27(土) 04:24:06.51 ID:n2NNTxNb(1/4) AAS
>>482
使いやすいようにguiを持ったものにしたいんです
フォームにurlを入力して、開始ボタンでスクレイピングを開始するというものです
なので結果だけ表示するというのとは、少し違います
511: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/28(日) 16:38:02.51 ID:mIesZIcA(2/3) AAS
なぜですあ?
519: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 03:09:46.51 ID:L39gVdue(1) AAS
>>518
そいつがおかしいのは昔からだし何を言っているのか考えるだけ無駄。
このスレの>>1を含めて、多数のスレで荒し認定されているこの板でトップクラスのキチガイだよ。
相手にしても喜ぶだけだから触らないのが良いかと。
520: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 06:23:43.51 ID:wCnAJtGw(1) AAS
3-3人間関係編(妬みと劣等感でストレスに
承認欲求が強い人は人間関係では嫉妬や劣等感を感じやすく、ストレスを溜めていきます。
承認欲求が強いと他人の評価を凄く気にするので、基準は常に他人であり、周りと比較することで自分の幸せか不幸かを決めているんです。
そして劣等感も嫉妬心もどちらも根本は他者との比較なので、そこにストレスを感じやすくなるわけです。
https://happination.jp/approval-desire#3-3
564(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/30(火) 10:11:52.51 ID:z5A0OJ5F(1) AAS
PHPの連想配列にイライラしない自信があるならPHPでやれば?
729(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/07/09(木) 12:38:57.51 ID:jM0WEBcr(1/2) AAS
numpyで2次元配列を集めて3次元配列を作るにはどうしたらいいでしょうか。
空の配列fugaに
shapeが(y,x)な配列hoge[0-9]を一個づつ足していって、
shapeが(10,y,x)な配列fugaを作りたいです。
887(1): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2020/07/15(水) 23:28:39.51 ID:jpV6tyK/(1) AAS
Pythonカンニングペーパー(日本語)
https://github.com/katahiromz/python-cheetsheet-japanese
895: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2020/07/16(木) 09:34:23.51 ID:Tv2xtriA(1/2) AAS
*?
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 13:01:46.51 ID:II7vBdwc(4/7) AAS
>>906
JSでオブジェクトにしたいのなら
JSがオブジェクトにしたい時に
JSがオブジェクトに出来るような為の
必要な情報だけを書き出せば良いんじゃ無いですかぁー
931: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 19:55:59.51 ID:H6MyPyEV(2/2) AAS
というかJSでJSONにDateオブジェクトを直列化してそれを再度オブジェクトに戻してもstring型になってる(当たり前)から
同じフォーマットに沿った文字列を吐きさえすればJSを介する必要はない
979(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 10:01:14.51 ID:/iWSRGfH(1) AAS
常に小なり記号しか使わないようにすればどうかね?
左側が常に小さいもの、右側は常に大きいものになるから頭使うこともない。
実際はどう書こうが頭なんて使わないけど見やすさのためにそうしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s