[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/17(日) 09:14:20.50 ID:Z1hJeV8G(1/4) AAS
>>17
それは.pyファイルを配布するのと同じでしょ

macやlinux向けに使おうとするやつが少ないのは理解できるが
PyInstallerはWindowsでもうまくいかない報告めちゃくちゃ多い
セキュリティソフトにウイルス扱いされるケースまである
GUIアプリやゲームと同じでPython以外の言語を使うべきユースケース
160
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/05(金) 22:08:22.50 ID:V7SXwTC/(1) AAS
>>158
自分の望んだ回答が得られないときは、質問の内容と質問の仕方、その一方か両方が悪い可能性をまず考えろ。
310: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/19(金) 00:12:30.50 ID:hR7tqNr3(1) AAS
>>296
Ruby では、Windows のパス区切りも、/ を使う。
\ は、エスケープの有無とか、ややこしい

C:/Users/Owner/Documents/a.txt
483: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/26(金) 22:55:08.50 ID:Zf4XEluG(1) AAS
>>472
SSH接続ですね
iPhoneでは使いますが
Macでは使わないです

>>473
スクレイピングはしますが
がっつりWeb開発をするわけではないんですよね

ご回答ありがとうございました
697
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/06(月) 18:43:42.50 ID:bo8iccWD(3/4) AAS
ipythonのdisplay_formatterをnumpy.float64とか向けに設定してやれば
np.mean()がスカラー値を返す場合でも3桁固定表示に出来る
https://ipython.readthedocs.io/en/stable/api/generated/IPython.display.html#IPython.display.display

def float_formatter(target, pp, cycle):
____pp.text('{:.3f}'.format(target))

plain = get_ipython().display_formatter.formatters['text/plain']
plain.for_type(np.float64, float_formatter)
foo = np.array([1.234567, 2.3456789])
foo.mean() #=> 1.790
foo.mean(dtype='float32') #=> 1.790123
936: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 21:00:05.50 ID:mlaypfoq(3/7) AAS
>>935
で、そのライブラリ名くらい書いて毛よ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s