[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/21(木) 21:43:53.45 ID:kriIJvz+(1) AAS
>>68
>>69
荒らし死ねよ
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/28(木) 13:59:03.45 ID:EGYBOXys(1) AAS
>>79
これ以外にも便利なライブラリを知っていたら教えてください
191: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 11:41:42.45 ID:mC7kOgCm(1/2) AAS
>>186
標準のインタプリタならhelp(Foo)
ipythonなら?FooかFoo?

どんなメソッドがあるかは
標準のインタプリタでもipythonでも
IDEと同じでtab補完で一覧表示される
195: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/10(水) 17:24:15.45 ID:2at4hKlx(2/2) AAS
>>194
早速のご回答ありがとうございます!
そちらを試してみます
219
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/14(日) 02:06:57.45 ID:dUosjdP/(1/2) AAS
皆さんありがとうございます。
どうやらグラボが古いようですね、10年前のマシンなんでグラボ更新にしてもマザボがどこまで対応してるか。
おとなしくGooglecolabを使うこととします。
最近のディープラーニングの火付け役となった
superversionの活躍が2012なのを考えても
その前の世代のGPUが戦える世界ではなかったということですね。
今までマシンスペックに困らなかったのですが初めて挫折しました。
262: 261 [sage] 2020/06/17(水) 00:37:30.45 ID:H0Dcbe9T(2/3) AAS
>>261
修正

漏れの場合、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 を入れているからか、
Python の実行ファイルが、python2/3 用の2つある

例えば、コマンドプロンプトで、where python・where python3 と入力すると、

where python
C:\Users\Owner\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python.exe

where python3
C:\Users\Owner\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\python3.exe
309: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/19(金) 00:03:52.45 ID:yAdMpEG/(1) AAS
【おすすめ副業】稼げるブロガー増えてます。ブログで稼ぐ事例まとめ!
https://www.youtube.com/watch?v=o5oB0w33D7M

目指せ月50万!ブログ副業の稼ぎ方・事例研究。
https://www.youtube.com/watch?v=ip1Bq8Y9qqE

【副業】成功事例に学べ!ブログで稼ぐ猛者たちをまとめ。
https://www.youtube.com/watch?v=OhT2Al5i5Qo

【初心者向け】ブログ、SNS、YouTubeで「最初の1円」を稼ぐ方法を解説。
https://www.youtube.com/watch?v=DHhQPxIU1qA

あなたがブログ&アフィリエイトで稼げない5つの理由。
https://www.youtube.com/watch?v=cLinT_Vj0ME

【初心者向け講座】ゼロから学ぶブログで稼ぐ方法!
https://www.youtube.com/watch?v=rpN1FgVpfAg

プロブロガーが解説!ブログがオワコンである5つの理由。
https://www.youtube.com/watch?v=o12W37f-qQA

325
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/19(金) 21:14:35.45 ID:LA4wBl0H(3/3) AAS
>>321
>>323
ネイティブ開発のフレームワークはjavascriptが多いようですね 何故かわかりませんが
437: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/24(水) 01:01:07.45 ID:LUzFeZeb(1) AAS
あガガイのガイ
440
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/24(水) 12:18:57.45 ID:2D5GuIEA(1) AAS
>>432
まさにteraterm使ってます
teratermならwinからファイル投げ込めるのですか?
全く分かってない…
669: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/05(日) 12:51:01.45 ID:vNVi2zRx(4/7) AAS
>>667
すいません。
自己解決しました。
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/12(日) 19:41:08.45 ID:TsiwPzHw(1) AAS
lru_cacheをうまく使えば高速化可能
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/12(日) 21:32:26.45 ID:sCzkEB29(1) AAS
3000万行って64GBなら乗るかな
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/13(月) 06:59:35.45 ID:fHBaV3jI(1) AAS
>>804
そもそもなんでpythonを、プログラミングを始めようと思ったの? 自分の意思でやりたくて始めたわけではないの?学校の課題で仕方なくやらされているだけ?
よく最初に何を作ったらいいか分からないという人はいるけど、プログラミングを学んで理解していく仮定に面白さを感じられれば、作りたいものは後から自然に見つかっていく。
逆にやる気を起こさせてもらえないなら続かないという状態なら、正直言って無理ではないかな。
812: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/13(月) 15:17:11.45 ID:vSL2cXoH(1/2) AAS
requests人気だなぁ
他のモジュールの依存関係の問題で入れてはいるけど、
自分で書くときはネイティブのliburlをもっぱら使ってるわ
再利用できるし慣れの問題もあるけど、どの環境でも必ず使えるからね
868: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 21:29:18.45 ID:Ott4Q6kl(1) AAS
>>866
少し前までのSwiftや昔のScalaみたいに
言語仕様がまだ安定してない時期のものを除くと
言語自体が後方互換性をバッサリ切ってるようなのはほとんどないでしょ

結局問題になるのはライブラリの互換性
PythonはJavaやJavaScriptに比べるとライブラリのコンパイル時に問題が出やすいので
環境の変化にそれほど強くない
945
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 22:05:50.45 AAS
いろいろやり方はあると思うけど
せっかくなのでサインコサインを使っみてはどうだろうか >>943
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s