[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/30(土) 14:32:37.34 ID:TnHq7C05(2/2) AAS
「lambdaを使ってワンライナー的な伺か」だと勝手にエスパーしてた罠・・・
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/01(月) 12:21:18.34 ID:G1ylchCT(1) AAS
インタプリタでブロックを抜けるときに何も入力せずに改行しますが、その際に
...
という行が作られて次の>>>に移ります。
教本などのサンプルを見るとその...の行がなくブロックを抜けているんですけど、
これは単に省略してるためなのか、それとも...にならずに抜ける方法があるのか、どちらでしょうか?
173
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/07(日) 18:35:54.34 ID:dzYE5Sgj(1) AAS
>>171
写経だけで勉強するのは効率悪いぞ。ただ真似して書いて、分からないところは場当たり的に変更するだけ。結果的に思うように動いていたら、それが間違ったやり方でも正しいやり方だと誤解したまま進んでしまう。
基本的な文法の理解が足りてないことが分かってるんだから、入門書とかでちゃんと順を追って理解していった方がいいぞ。遠回りするようでいて、当てもないところを最短距離で進もうとするよりも早くゴールに近づけるよ。
230
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/15(月) 00:36:23.34 ID:tcZm4KLu(1) AAS
>>227
数があってない。すんません。TFフラグも数値と同じ4個で4行2列にデータの順番通りに並べたいです。
527: 517 [sage] 2020/06/29(月) 09:21:44.34 ID:ze6DZkOI(4/5) AAS
>>524
データベース(DB)は、MVC のM・モデルだから、サーバー側言語。
例えば、Ruby on Rails なら、Ruby

Rails プロジェクトを作った瞬間から、RubyでDB アクセスする。
テーブル作成文も、Rubyで作るし、
更新文も、Rubyで書くと、SQL に変換して、DBアクセスする

だから、わざわざ複数のサーバー側言語を使うことはない。
Rubyでも、スクレイピングできるから
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/01(水) 20:48:44.34 ID:W0EMys9U(2/2) AAS
みなさまありがとうございます
findallは返ってくるのがリストですが
使い勝手が良さそうなので正解というのも納得できました

subは返ってくるのが文字列だし
逆の正規表現と空の文字列を置換すれば使いやすいと思ったんですよ

matchとかsearchは確認だけなら使うと思いますが
マッチオブジェクトとか言うのがウザいのでダメです
744: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/10(金) 06:44:46.34 ID:uN8mjtUC(3/3) AAS
特殊なこと何もしてないのでJetson NanoやJetson Xavier NX 開発者キットでも
PyCharmやVSCodium使えると思うよ
788: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/12(日) 19:26:48.34 ID:ZqI/7j2D(1) AAS
>>785
3000万でcsvの時点でもう色々駄目だろ、DB使えよ
820
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/07/13(月) 18:19:04.34 ID:WBkWHxcT(2/2) AAS
v = "R" or "L" or "F" も行けるんだっけ
v in "RLF" も ok かな
840: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:33:52.34 ID:/JuHRBLD(2/2) AAS
VBだとフリーのライブラリ使っちゃダメとか言われるけど
Pythonならライブラリの中身の必要なとこだけコピペで持ってこれるもんなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s