[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 18:13:29.17 ID:LyVBLAUR(2/3) AAS
>>5
なおってなにより

・一度決めたフォルダ名うかつに動かすのバグのもとイクナイ(・A・)
・1ミクロンでも英語圏のライブラリ使う予定があるなら、
  フルパスに2バイト文字や半角スペースはトラブルのもとだからイクナイ(・A・)
これ豆な。
247
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/16(火) 00:20:22.17 ID:zfRgO9so(2/3) AAS
>>235
スクレイピングは、そのサイトの利用規約・robots.txt に従うこと!

頻繁に勝手にスクレイピングしてると、営業妨害で逮捕される。
実際に逮捕された人もいるから、逮捕自体は合法

その後、情状酌量で無罪になる事もあるかも

だから普通は、そのサイトと契約して、API を使う

5ch も、そういう方式。
勝手にスクレイピングしていると、訴えてくるかも
255
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/16(火) 19:56:08.17 ID:ehL8QS9+(4/4) AAS
>>254
$のありなしの違いについて知りたかったです
なしでも動くようです
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/20(土) 21:01:39.17 ID:GUrzgoSo(2/2) AAS
>>351
おこづかい帳を書ける知識があれば一発で出来る
pandas関係ない
366: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/21(日) 05:12:02.17 ID:RSezRE5h(1/6) AAS
WEBアプリならpthonですか?
459
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/06/25(木) 12:18:13.17 ID:2XRewe5U(1) AAS
他人の仕様だからどうでもいいけど
フォルダが更新(ファイルの追加や変更)だけ見れば良いのか
フォルダが使用された(中のファイルを参照した)可能性は捨てて良いのか
気になるどうでもいいのに
477: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/26(金) 18:46:16.17 ID:NfXRGo/z(1) AAS
>>469
モザイクをかけるAIを作ろう
491
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/27(土) 08:50:53.17 ID:wwwZDyDi(1/2) AAS
>>489
ここ Pythonのスレだからなんだけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PyQt
PythonでGUIプログラミングをするときの選択肢の一つである。PyQtの他には、PySide・PyGTK・wxPython・TkinterなどのGUIツールキットが存在する。

つうかスクリプト言語なんだから
Pythonで幾らでも文字列結合くらい出来るでしょう?

スクリプト言語Pythonによるhtml生成

https://www.ipl.co.jp/item/python.html

HTMLファイルで保存すりゃ良いんでないの?
HTMLとCSSでやりたいならJavaScriptでテキストファイル読み込ませたらええんちゃう?

やった事無いけどVBSでEXEファイル呼び出すとか
【PYTHON 事始め】WINDOWS アプリを作ってみる
https:/blog.delphinus.dev/2010/04/windows-app-by-python.html

>>490
PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション
https://www.amaz0n.co.jp/PythonとJavaScriptではじめるデータビジュアライゼーション-Kyran-Dale/dp/4873118085
553: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 20:28:20.17 ID:xHUvS7Z/(1) AAS
>>552
こんなあほphpに押し付けんな。
584
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/01(水) 19:25:48.17 ID:W0EMys9U(1/2) AAS
ググってもイマイチわからなかったのですが
正規表現にマッチする文字列が欲しいとき
ズバリ、どう書けばいいんでしょうか
個人的にはsubが使いやすいと感じたのですが
replace的なやつなので普通に使ってたら怒られますよね
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/03(金) 11:41:31.17 ID:1QfOOGJ1(1) AAS
staticmethodってよく分からないけど全部の関数に付けてるなself付ける必要なくなって便利
688
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/06(月) 17:28:14.17 ID:gEX/9thg(1/3) AAS
なあ、pythonって比較的PCスペック(GPU)使う可能性高いと思うんだけど
RyzenのAPUじゃ厳しいかな?
プログラミング用にPC買うんだけど、どの程度のスペックがいるかわからん
アフィサイトだとMacmacうるさいし
829: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/13(月) 23:50:21.17 ID:UGEHS+NK(1) AAS
Pythonは楽でいいわw
917
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 14:59:17.17 ID:gYic4GKn(1/2) AAS
いろんなPython入ってるんじゃないの、どのpip使ってるか
953: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/17(金) 11:10:32.17 ID:yx8aK+l4(2/2) AAS
おお〜なるほど.
勉強になります
multiple_rename(target_namelist, rename_string, count#int or str)
みたいなのを作っていて
for target_name in target_namelist: new_name = rename_string + count
的なことがしたかったのです.
len(count)して1か2でzfillすればいいのですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.666s*