[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
163: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/06(土) 10:10:02.14 ID:DonbR5W4 >しょぼいカクカクしてジャギのはいったアニメ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/163
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/21(日) 18:59:38.14 ID:gOOuJhy8 >>385 コマンドプロンプトで、where conda と入力してみれば? exe のあるパスが表示される。 パスが表示されれば、そのコマンドはどのフォルダからでも、グローバルに起動できる 例えば、メモ帳なら、 where notepad C:\Windows\System32\notepad.exe C:\Windows\notepad.exe 表示されなかったら、OS の(ユーザー)環境変数PATH に、 exe ファイルのあるフォルダを追加すれば? 環境変数PATHを知らなかったら、プログラミングなど出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/391
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/24(水) 19:49:44.14 ID:J59L1bOF Windowsのteraterm でリモートからの 自分自身のWindowsの仮想マシンの 自分自身の仮想ubuntuに繋いで 仮想リモートのvimでコードを書いて 自身のWindowsのフォルダに保存して Windowsのメモ帳で開いてコピーして 仮想ubuntuのvimにペースト ってーーーー Pythonの超初心者が何やってんだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/444
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/04(土) 22:53:21.14 ID:QUXtQ3do 漏れは、Windows 10, WSL, Ubuntu 18.04 で、 VSCode の拡張機能、Remote WSL も使う Linux側には、日本人が作った、バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv を使って、 ruby 2.6.6, node 12.16.2 を入れた yarn は、Windows側に入れて、WSL から、拡張子なしのyarn コマンドを呼べる。 これは、#!/bin/sh で始まるシェルスクリプト anyenv は多言語向きで、rbenv, nodenv, pyenv, phpenv などを同じ使い方で、統一的に扱える rbenv global 2.6.6 rbenv local 2.6.6 のように、バージョンを指定して切り替える globalは、そのユーザーに適用される。 localは、そのプロジェクトのみに適用される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/653
692: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/06(月) 18:09:16.14 ID:8C2ax8F8 触って見るくらいならcolabで十分 12時間以内に学習が終わらないような大規模な学習がしたくなったらGPU買えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/692
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/10(金) 16:18:11.14 ID:O3Ig5iae adblock使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/761
773: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/11(土) 11:59:15.14 ID:rTC9tkEV >>769 データ加工で使うことが多いよ。 異なるシステム間で大量データをポーティングするときなど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/773
842: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 13:47:05.14 ID:XjbwfwQk >>841 論点が理解できてない点で、知能ゼロ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/842
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 14:29:06.14 ID:XjbwfwQk >>849 他言語を下に見るやつは嫌い。 後、自身の周りを下に見るやつも嫌い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/851
867: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/14(火) 21:01:53.14 ID:DyWL0HS8 >>862 >>864 「.py」に関連付けられてて先に呼ばれるPythonは3.8ではない かつ postgresとかいうライブラリが入ってない かつ 862=864はあほたにあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/867
912: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/16(木) 13:41:47.14 ID:Bj5j4Y6i >>885 from matplotlib import pyplot と import matplotlib.pyplot の違いは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/912
940: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/16(木) 21:20:57.14 ID:VoC81U6g >>935 BSONとJSONは区別しようね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s