[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その48【まず1嫁】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/17(日) 20:10:41.11 ID:eft0I3dc >>37 Xcodeでアプリ作ったと>>29が言ってる時点でPython関係ない事もわからないのか? その時点でMacのシェアやらPythonアプリ配布やら騒いでた割に知識もない残念な人なんやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/40
182: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/09(火) 13:06:00.11 ID:iYHyE9ew エアコンの修理業者来て直してもらったけど めちゃイラン人やったわ、、 セコム入ろうかな、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/182
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/20(土) 20:44:19.11 ID:ROIyEPl6 >>353 > Winもその手のバンドル なんちゃらfreezeだっけ? そんなかんじの冷たそうな名前 >>354 ざっつらいと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/357
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/20(土) 22:49:43.11 ID:bi+ClXLb デスクトップアプリだと,なんだかpyqtが一番シンプルそう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/363
518: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 02:55:55.11 ID:iFrv2xUn 何言ってるか全然分からん。Rubyやり過ぎておかしくなってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/518
538: デフォルトの名無しさん [] 2020/06/29(月) 17:24:14.11 ID:6d9dL1u1 >>537 おまいは何を言ってるんだ? sqliteさんならhtdocsとか関係無いわ Pythonでデータベースに接続し利用する方法【初心者向け】 | TechAcademyマガジン https://techacademy.jp/magazine/19312 SQLite. 小規模なデータ向けのデータベースです。 Python の標準ライブラリに含まれている sqlite3 モジュールを使って利用できます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/538
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/29(月) 19:57:53.11 ID:K3JrdHA3 >>548 どうせ噛み合わないけどザックリ答えるよ xamppは答えになってない、あくまで環境の一部 pythonは自分でインストールしたんでしょ? exeってことはWindows+xampp+pythonなんだろうけど、 そんなお仕着せ環境は皆無に近い Azure頑張るか素直にphpの勉強に集中することをオススメする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/552
568: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/30(火) 10:40:11.11 ID:SQp6xgxy わーどぷれすに拘ってるあほちんなんだから さっしてやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/568
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/07(火) 21:03:00.11 ID:o91xGY8u 同時確率密度関数 import numpy as np from scipy import integrate x_range = [0, 2] y_range = [0, 1] def f_xy(x, y): if 0 <= y <= 1 and 0 <= x - y <= 1: return 4 * y * (x - y) else: return 0 XY = [x_range, y_range, f_xy] integrate.nquad(f_xy, [[-np.inf, np.inf], [-np.inf, np.inf]])[0] 結果1.326 1.000になるはずなんですが、.nquadの多重積分のところが間違っているのか思い通りの結果になりません。 どこが間違いでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/708
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/08(水) 03:15:14.11 ID:sy7KKGKf 非同期でやればいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/713
719: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/08(水) 11:34:22.11 ID:hADFKHgu そんなことせんでも動いてるけど 一応ぐぐったら出るぞ http://yuan-jiu.asablo.jp/blog/2014/04/08/7270185 https://stackoverflow.com/questions/22490233/win32com-import-error-python-3-4 https://stackoverflow.com/questions/58612306/how-to-fix-importerror-dll-load-failed-while-importing-win32api http://blog.livedoor.jp/blackcode/archives/python-win32api-import-error.html https://github.com/mhammond/pywin32/issues/1431 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1007/01/news131.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/719
804: デフォルトの名無しさん [] 2020/07/13(月) 06:43:13.11 ID:1jrkuAHO >>803 やる気を起こさせる工夫とかあるのかと思いましたが写経なんですね… やっぱり作りたいもの決めて、それを完成させるにはどうしたらいいかってプロセスを踏んでいくのが常道ですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/804
815: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/13(月) 17:33:59.11 ID:R6WRX2pk if v=="R" or v=="L" or v=="F": http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/815
968: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/18(土) 00:28:19.11 ID:wH8oKg8v さては、高校数学IIの不等式の授業サボってたな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1589201940/968
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s