[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653c-b92j [118.240.95.156]) [] 2019/10/13(日) 13:19:59.66 ID:kaSZg9r20 いかん、ラーメン屋の得点とスイーツ屋の得点を合わせて平均するとか謎なことをしていた 改めてデータに立ち戻ろう 3.6にピークがあるのは、とりあえず4に入れておこう層が2/3くらいいて、残りの1/3がとりあえず3に入れておこうということ4*2/3+3*1/3=11/3=3.67で説明できそうだ 逆に言えば、ここにピークが立つのは「とりあえず3か4に入れとけ層」が一定数いるということで、これは直感と合うのであまり怪しくはなさそうだ 次に3.8にギャップがある理由を考えてみる 元のデータを見た所、2つのガウス関数の和で表現できそうだ 一つは平均3.6で3σが0.3にあるピーク、もう一つは平均3.75で3σが0.05のピーク こう仮定すると3.8にギャップができているのは、この2つ目のガウス関数の裾野に原因がある この2つのガウス関数が意味するところは ラーメン屋に通う「オヤジ層」とスイーツ屋に行く「レディー層」の違いを表すのか、 あるいは「関東に住んでいる層」と「関西に住んでいる層」を地域差表すのか、 はたまた疑惑の「操作されていない層」と「操作されている層」の人為操作の違いを表すのか ラーメン屋だけの分布、特定地域だけの分布は作れそうだが、疑惑の操作に辿り着くのは難しそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/212
216: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e394-P4H7 [115.37.73.212]) [sage] 2019/10/13(日) 14:17:08.81 ID:25TC8kRG0 3.8を超えた評価を3.6に落としてるって仮定したらほぼ同じヒストグラムになる https://i.imgur.com/NrNIWrn.jpg 平均3.8標準偏差0.5で正規分布を生成して、3.8を超えた評価値を90%の確率で平均3.6標準偏差0.01の正規分布で取り直す操作をした(N=1000) ただ同じだからと言って>>212のように元データの特徴量ごとの性質の違いを反映しているだけかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/216
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s