[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa13-NJTS [111.239.59.242]) [sage] 2019/10/10(木) 14:07:25.58 ID:9SEfnsqfa 標本抽出の仕方がランダムサンプリングで 母集団が正規分布の時だけに成り立つことを言っているな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/184
190: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb10-vzjJ [153.131.102.129]) [] 2019/10/11(金) 08:18:38.76 ID:mCGV3tUv0 >>184 中心極限定理の話しで 標本数を30にした平均値の分布は 元の分布に関係なく正規分布とみなせるって事だよな 食べログの分布もその分布から標本を30取り出して 平均値を求める操作を10000回繰り返して 平均値の分布を描くと正規分布に近くなるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/190
195: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653c-b92j [118.240.95.156]) [] 2019/10/13(日) 00:20:47.58 ID:kaSZg9r20 >>184 すでに指摘されているが、母集団の分布は正規分布である必要はない >>190 中心極限定理の話(前半の話)はそうだけども、後半の部分は何が言いたいのかよく分からない 食べログの評点は一人当たり整数値の1~5を付けられる(ある店舗における点数分布をAとする) 各店舗は添付ごとにN人の評価の平均を平均点として算出する(各店舗の平均点分布をBとし、これが話題となっている分布) Aの採点を行うのが一般人であると仮定すると、各店舗は同一の母集団確率分布に従うものと仮定でき、各店舗の確率変数X1, X2, …, XNは同一の母集団確率分布からのランダムサンプルと考えられる 大数の法則により、標本平均(分布Bのこと)は母集団の平均に近づき正規分布になる 標本数30以上というのはNが30以上ということで、この部分は残念ながら自明ではない ある焼肉屋の評価は67件から構成されているが、別の焼肉屋は2件となっている つまり最大限「食べログ」を擁護するのであれば、標本数が30以上ではないため前提条件が間違っている、ということだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s