[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
432(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb27-iPBx [164.70.253.210]) [sage] 2019/11/04(月) 19:05:13.23 ID:F/trr2gA0(1/2) AAS
修士論文で2次元アニメ画像の顔をたくさん読み込ませて
平均顔みたいなのをAIで自動生成するみたいな課題を割り振られたんですが
何から手を付けていいか分かりません
まず顔認識の場合ラスター画像そのままよりもベクター画像に変換したほうがよさそう
(とくにアニメ画像の場合髪色がまちまちぃだったりするので)
と思うんですが詳しい方いませんか?
その場合顔の画像を与えると境界情報をベクトル化して抽出してくれるようなライブラリってないでしょうか
髪型を特徴量として表すのはかなり難しいとおもってるので
まずは顔全体の外接円、あごからほおの輪郭、目の位置、鼻の位置 あたりをベクトル化して
大量画像をディープラーニングで流し込んで顔データを自動生成して
髪型だけは既存のものを適当にあてはめて可愛い画像ができました
あたりをおとしどころで論文にしようかなとおもってます
機械学習は大学の講義レベルの知識しかないので
それじゃあだめだろとか改良点とかあったら
みなさまのプロのご意見をおききしたいです
435(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb27-iPBx [164.70.253.210]) [sage] 2019/11/04(月) 21:00:39.11 ID:F/trr2gA0(2/2) AAS
>>433
かわいいとおもった画像の特徴を平均化すれば
万人受けするもっとかわいい画像が作れるんじゃないかっておもってますが
そこは別に商業じゃないので結果うまく行きましたでも修論レベルなら十分かなとおもってます
あとラスターだとかなり周辺広く見ないとどこの部分なのか認識するのが難しいから
特徴量が多くなりすぎてかなり深いニューラルネット組まないと
そもそも顔として認識するのが難しいんじゃないかっていう印象です
見当外れだったらすみません
>>434
そうなんですね
リアルの写真は難しそうですが
2次元アニメ画像ぐらいなら境界周出するのってそんな難しくないかなと
なんとなくおもってました
そこがすでにすでに難しいなら
大量の画像の顔部分だけ手動で輪郭や目とかをトレスして
そのペンのストロークを座標に記録してベクトル化するようなプログラムを作ってから
そのベクトルに対してディープラーニングを行ったほうが良さそうですね
アドバイスありがとうございます
437(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb27-iPBx [164.70.253.210]) [sage] 2019/11/05(火) 02:25:13.35 ID:WGM3y/GM0(1) AAS
>>436
販売なんですね
有名なんだったら普通に研究室で買ってそうなのできいてみます
>プリクラマシンの補正技術
調べてみます!
> 二次元はいわゆる人外カラーの髪や瞳の色が壁
そうなんですよね
3次元用の顔認識アルゴリズムをそのままラスター画像に適用して
うまく肌以外の色相自由度を認識してグループ化してくれるか分からないです
いろいろアドバイスありがとうございます!
892: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab27-eg9S [164.70.253.210]) [sage] 2020/01/05(日) 06:22:18.52 ID:+jir1/5X0(1/3) AAS
自然言語処理のツールの使い方を覚えたいんですが
具体例のあるブログ記事ってないでしょうか
keras とか ALBERT とか tensorflow とかでてくるんですが
どれもインストール方法とかの説明はあるんですが
はじめからセットしてあるモデルに対して精度を出力して終わりみたいなブログ記事ばかりで
実際に日本語で質問文を投げてAIが返答するようなプログラムの書き方みたいなのが一切出てこないです
どうやって勉強すればいいんでしょうか
情報系の大学院生でプログラムはそこそこ経験があるんですが
AIに関しては原理を講義でならっただけでtensorflow すら使ったことがないレベルです
もうじき就活がはじまるのでAIが使えるってだけで有利になるらしいので
サンプルシステムを作ってみたいと思ってます
897(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab27-eg9S [164.70.253.210]) [sage] 2020/01/05(日) 07:05:39.44 ID:+jir1/5X0(2/3) AAS
>>893
ツールを使うだけではBOT同志で会話するっていうのは無理で
かなり高度なチューニングの知識?がいるってことなんでしょうか
ライブラリに適当な文章大量に流し込めば勝手に知識獲得してしゃべりだすものかと思ってました
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab27-eg9S [164.70.253.210]) [sage] 2020/01/05(日) 21:17:01.17 ID:+jir1/5X0(3/3) AAS
>>907
ありがとうございます!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s