[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3501-x8py [126.40.23.218]) [sage] 2019/09/29(日) 08:42:09.86 ID:bEy1wMJX0 RPAってただリストラの口実に使ってるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/76
218: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sac9-B2ag [106.154.130.6]) [] 2019/10/13(日) 14:23:09.86 ID:llG9wcVha >>215 出来ないのは2層 3層にすると一度高次元空間に写してからシンプルな境界で分離出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/218
284: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb10-vzjJ [153.131.102.129]) [] 2019/10/15(火) 23:48:10.86 ID:1HOx40aj0 層を増やすと普通にバックプロパゲーションだけでは上手く学習できないんじゃね どうするんだっけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/284
313: デフォルトの名無しさん (JP 0Hd2-ugRq [153.143.147.33]) [sage] 2019/10/19(土) 17:42:12.86 ID:3SA6UJOGH よく知らんけど調達コスト高いのでは 特に期間 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/313
364: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c646-S3Tg [153.213.142.140]) [sage] 2019/10/22(火) 19:16:27.86 ID:5RVdJ+a80 読み方はギャンらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/364
450: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM2b-6BDJ [36.11.225.146]) [sage] 2019/11/05(火) 21:48:30.86 ID:FS2CN9rWM C言語で画像処理してる会社をクビになって (その会社に入社する時に、面接官にいわれた方便程度の優しい嘘がささって バタフライ効果で周りの人間にさっさと会社を辞めた方がいいと諭されまくった挙句、 心が棒人間になって仕事を続けられなくなった。人間関係の板挟みって複雑。。。) Kaggleちょっとやって、メダル獲れなかったけどいい線いったから 元から行きたかった自然言語処理の方面へ応募してみようかな〜みたいな感じでフラフラしてるんだが 自然言語処理に行きたい!とこっちがいくらいっても、逆求人で画像処理の奴ばっか来るのな。くるなー、くるなー! やっぱ画像処理の方が簡単に就職できるのかな。それともOpenCVを独学でやっちまったからか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/450
457: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2be6-6BDJ [14.3.64.205]) [sage] 2019/11/06(水) 10:43:11.86 ID:dKEXVk/h0 仕事としてはシステム導入のノウハウが一番大事だから残るけど 機械学習の仕事は消えていく運命 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/457
461: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7702-DaD1 [106.166.50.77]) [sage] 2019/11/07(木) 18:39:39.86 ID:KASF5ywG0 人間が現場作業をしつつアノテーションが同時に出来る(撮影しておいて、 右手を伸ばして目標物体を掴んだ時に左手で数値などを入れてラベリングする)機械を作れば 色んな作業がどんどん自動化されるのかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/461
669: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd54-8zr5 [180.235.0.69]) [sage] 2019/12/08(日) 17:31:13.86 ID:4TAWhQS40 >>666 嫉妬じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/669
758: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa5f-/WEI [111.239.173.156]) [sage] 2019/12/29(日) 13:53:29.86 ID:TN/x0Ru2a 現代のIT企業は研究成果をオープンにすることで世界中からフィードバックを貰うことで超速で進化しているんだけど 日本の古典的大企業や研究機関は研究成果を隠すことで他と差別化できると思い込んでいる GAFA躍進前の時代なら日本式もそれなりに良い方針だったかもしれないが 今の時代ならその隠した研究成果と同等かそれ以上のものがその内GAFAから生まれるだろうから無意味 研究機関がGAFAのようにオープンにした成果を利用した金儲けができないことが問題なのであれば 金儲けできるように日本のローカルルールを変更すればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/758
787: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM6f-T8LE [210.149.252.6]) [sage] 2019/12/31(火) 11:11:19.86 ID:9r6RBOcwM たしかに酷いコード見るなあ 1関数1ファイルで何百行もあってif 文が大半のとか リファクタリングしてあげたいけど、作者が読めなくなりそうで躊躇 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1568506986/787
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s