[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b7c-wGQq [113.32.86.138]) [] 2019/09/30(月) 13:56:04.38 ID:FnsAlH7P0(2/2) AAS
>>80
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長 3370万円/手当込
常務理事 3020万円/手当込
理事 2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員 1780万円/手当込
※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK 7547億7700万円
232(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653c-b92j [118.240.95.156]) [sage] 2019/10/13(日) 21:45:22.38 ID:kaSZg9r20(9/11) AAS
>>226
ちょうどいいので>>220で示したXORを例に説明しよう
入力が2次元である(x1, x2)を拡張して3次元の(x1, x2, x3)にしようと思う
つまり
(0, 0, a) → 0
(0, 1, b) → 1
(1, 0, c) → 1
(1, 1, d) → 0
が出来て(a, b, c, d) = (0, 1, 1, 0)を設定できれば、平面z=0.5で2つの領域に分離できる
すなわちx3をx1, x2から作れれば良いので
a = w11・x1 + w12・x2
b = w21・x1 + w22・x2
c = w31・x1 + w32・x2
d = w41・x1 + w42・x2
として(w11, w12) = (1, 1), (w21, w22) = (1, 1), (w31, w32) = (1, 1), (w41, w42) = (1, -1)のような重みを設定する
a, b, c, dの式をよく見てみると、これは2個のニューロンを1層分増やした式そのものである
つまり層を1層増やすということは、次元を増やすことと同値である
233: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653c-b92j [118.240.95.156]) [sage] 2019/10/13(日) 21:46:31.38 ID:kaSZg9r20(10/11) AAS
>>226
ちょうどいいので>>220で示したXORを例に説明しよう
入力が2次元である(x1, x2)を拡張して3次元の(x1, x2, x3)にしようと思う
つまり
(0, 0, a) → 0
(0, 1, b) → 1
(1, 0, c) → 1
(1, 1, d) → 0
が出来て(a, b, c, d) = (0, 1, 1, 0)を設定できれば、平面z=0.5で2つの領域に分離できる
すなわちx3をx1, x2から作れれば良いので
a = w11・x1 + w12・x2
b = w21・x1 + w22・x2
c = w31・x1 + w32・x2
d = w41・x1 + w42・x2
として(w11, w12) = (1, 1), (w21, w22) = (1, 1), (w31, w32) = (1, 1), (w41, w42) = (1, -1)のような重みを設定する
a, b, c, dの式をよく見てみると、これは2個のニューロンを1層分増やした式そのものである
つまり層を1層増やすということは、次元を増やすことと同値である
320(1): デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-S3Tg [111.239.67.162]) [sage] 2019/10/20(日) 01:42:29.38 ID:nq7StZQCa(1) AAS
自然言語処理は近頃 word2vec 一択なの?
338(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM73-vzCu [210.148.125.64]) [sage] 2019/10/20(日) 13:20:57.38 ID:pEDMITRJM(2/3) AAS
>>336
返信ありがとうございます
オートエンコーダは入力と出力が同じだから過学習とかは考えなくてもいいと思ってたんですがそうでもないんですか?
668: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a3d-MVf8 [219.104.75.160]) [sage] 2019/12/08(日) 17:26:18.38 ID:d61YKsOU0(2/2) AAS
>>667
それは生産性も価値もない話だと思う
理論について勉強することは必要だけど、重箱に隅のような知識を大切にするよりは
機械学習の外に目を向けた方がいい
795: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-nmBI [163.49.208.38]) [sage] 2020/01/01(水) 00:51:57.38 ID:EAfwe2HZM(1/3) AAS
論文読まないけどソース読むよ
808: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sacf-EDwQ [182.251.144.16]) [sage] 2020/01/01(水) 17:17:44.38 ID:Q+lm5ndma(1) AAS
>>805
公開情報のみから判断した人に捏造と疑われても仕方がないということ
>>801は「ソース公開されないと実行できないとかいうレベルの人向けに書いてるわけじゃない」と言っているが論文をいくら読み込んでも必要な全情報が含まれないことなどザラにあるのだから実行して確認したくてもできないことが多い
だったら最初からソース丸ごと公開しろよ、ということ
その方が無駄な疑いに基づく手探りの検証過程などすっ飛ばして早く自分の成果を認めてもらえるのだから
959: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa19-vCMi [106.154.137.133]) [] 2020/01/10(金) 19:55:10.38 ID:hc3qGoBHa(1) AAS
>>933
誰でもタイピングする様になってタイピストが居なくなったように、データサイエンティストもなるかもね
991(1): デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-2fhw [49.98.157.58]) [sage] 2020/01/13(月) 17:44:13.38 ID:QmCTZYcld(1/6) AAS
そもそもワッチョイぐらいつけろよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s