[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa69-3AID [106.161.128.41]) [] 2019/09/30(月) 08:53:58.05 ID:MFpp3sz0a(1) AAS
>>103
金にならないプログラマーってことですね。
208(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9501-o74w [126.25.129.72]) [sage] 2019/10/13(日) 12:13:54.05 ID:pJwii1Hg0(1) AAS
>>202
多分、画像データを深層学習(ニューラルネット)で学習することを念頭に置いてる話だろう。
もっと広い文脈で使えるときもあるがたいていは画像でうまくいった話を誇張して言ってることが多い。
257(1): デフォルトの名無しさん (トンモー MM59-d/3+ [210.142.95.69]) [] 2019/10/14(月) 16:12:47.05 ID:syyLl6c1M(4/4) AAS
博士号持ちといってもピンキリ
天才的な人もいるし、
とんでもない馬鹿もいる。
2、3枚の感想文のようなレポートで
博士号取れる院も
日本にある。
そこは博士号とりたい中国人ばかりが
留学生としてやってくる。
日本の恥!
268: デフォルトの名無しさん (トンモー MM59-d/3+ [210.142.95.57]) [] 2019/10/15(火) 02:28:14.05 ID:KLW/euVzM(1/2) AAS
甘利さんか?
321: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7ad-V+wO [124.144.197.178]) [] 2019/10/20(日) 03:49:01.05 ID:zXnrxtUW0(1/8) AAS
>>320
word2vec一択とはどゆ意味なのかわからんけど、
それだけでは人と会話できないじゃん?
336(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-KXk8 [106.154.130.6]) [] 2019/10/20(日) 13:00:42.05 ID:xbXJ4T7Ga(1/3) AAS
>>335
深すぎるとoverfittingする可能性がある
553: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF11-/nAh [106.171.85.218]) [] 2019/11/18(月) 09:52:47.05 ID:ahZzeXy3F(1) AAS
割とマトモなこと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=OLkoIsuxg8k
598: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa23-8b9h [106.161.209.107]) [] 2019/11/28(木) 22:37:12.05 ID:fUP9hRZYa(1) AAS
>>590
2019年大学入試センター試験英語筆記科目においてAIが185点を獲得
https://www.ntt.co.jp/news2019/1911/191118a.html
602(3): デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM33-O/Gm [36.11.225.189]) [] 2019/11/29(金) 09:49:10.05 ID:gYWo3w4cM(1) AAS
Deep Learning散々騒いだ割には結局テーブルデータじゃGBDTにボロ負けな現状なんとかならんの
せいぜいGBDT様にお情けでensembleさせて頂く程度
652: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d01-MVf8 [126.25.131.86]) [sage] 2019/12/07(土) 12:39:37.05 ID:ZsYnLuoj0(1) AAS
ハードウェアサポートが広い方を使いたいからtensorflowって感じになってる。
分散環境での学習とか、クライアント機でどれだけ動くのかがこれからの焦点なんじゃないかね。
コード内容自体はどっちも大して変わらん。バカは大騒ぎするけど。
751: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2154-SJkM [180.235.0.69]) [] 2019/12/23(月) 07:02:49.05 ID:C376Wcca0(1) AAS
neural machine translationを試してるけど
ユーザー辞書を指定する方法が分からない
誰か教えて
910: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efab-nmBI [39.111.85.105]) [sage] 2020/01/05(日) 17:57:18.05 ID:ZpTtXk4N0(1) AAS
>>909
風潮じゃなくてニュートン以来の原則が実験ですよ
何故か物理は数式で表せて、しかも美しい数式になるという所から、ここ100年ちょっとは美しさという指標で、理論だけでもドンドン発展させられたのさ
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f7c-I5PR [113.32.86.138]) [] 2020/01/07(火) 16:00:42.05 ID:8esPW0SX0(1) AAS
>>908
<・∇・>ニダ
957: デフォルトの名無しさん (JP 0Heb-WK+R [219.162.33.141]) [sage] 2020/01/10(金) 19:41:25.05 ID:iWyShsMIH(3/3) AAS
議論するつもりはないけど、前処理やらバッチ処理するのもエクセルでやるんかな
975(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6501-tgR8 [126.25.131.86]) [sage] 2020/01/13(月) 01:55:13.05 ID:xcD2sz0v0(1) AAS
20年前のgoogle考えたら、今はちっこいベンチャーなとこ(日本じゃなくて)行かんとダメなんじゃねーの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s