[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング25 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
739: デフォルトの名無しさん (アークセー Sx5b-m4OL [126.165.5.76]) [sage] 2019/08/24(土) 17:46:34.83 ID:VcLVuM9Px(1/4) AAS
>>735
自動車業界はMatlabじゃないの?
部門によるのかな
740: デフォルトの名無しさん (アークセー Sx5b-m4OL [126.165.5.76]) [sage] 2019/08/24(土) 18:10:12.90 ID:VcLVuM9Px(2/4) AAS
>>738
Luaとか?
リアルタイム処理の前処理と一般的な機械学習の前処理はなんかレイヤーの違う話に感じるけど同列に議論するものなの?
リアルタイム処理の前処理って機械学習の推論側だよね?そしたら好きな言語で書いてONNX形式にしてTensorRTが今時なんじゃないのとか思ったり
C/C++が面倒だというのを批判したいだけ?私も相当C++を書くけど面倒くさくてPythonばっかり使うわ
752: デフォルトの名無しさん (アークセー Sx5b-m4OL [126.165.5.76]) [sage] 2019/08/24(土) 22:20:42.42 ID:VcLVuM9Px(3/4) AAS
>>751
データサイズで人を馬鹿にするのはよしなさい
そんなのは業務によるもの
あと学歴をすぐに持ち出すのはコンプレックス丸出しでみっともないですよ
私の感覚ではデータ量が増えれば増えるほどプログラミング言語より分散処理に重要度がシフトする気がしますね
754(1): デフォルトの名無しさん (アークセー Sx5b-m4OL [126.165.5.76]) [sage] 2019/08/24(土) 22:49:13.50 ID:VcLVuM9Px(4/4) AAS
>>753
最適化合戦になると性能のいいハードが用意できないと勝てないかなぁ
外人って飯の種となりそうな凄いカーネルをあっさり出すよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s