[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング25 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
19: デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spe7-SgbD [126.199.196.189]) [] 2019/06/29(土) 10:56:23.50 ID:8JoTMZH0p みんな統計検定準一級って持ってる? 機械学習やるなら持ってた方がいいかなって思ってるけどどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/19
107: デフォルトの名無しさん (トンモー MM27-+Shc [210.142.95.202]) [] 2019/07/08(月) 22:11:24.50 ID:1mjo9GV4M >>105 昨年まではTDAが最新だったが 今はDTかなあ? 勉強してるけど追いつけない! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/107
113: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2301-tOvn [60.120.23.126]) [sage] 2019/07/09(火) 11:55:57.50 ID:s6YCgQzZ0 新井さんは元々(AIではなく)若い人の読解力の無さを嘆いていた 何を間違いと言っているのかわからんが、もうとっくに大半の人間の読解力よりAIの方が優れているることは 彼女は指摘済み http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/113
191: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 529c-W4x6 [61.125.210.189]) [sage] 2019/07/13(土) 14:52:17.50 ID:Jpv3XRJX0 >>190 この2人は本が売れればいいだけだしな 次回作も執筆中だろうしブームに乗って一儲けしたいだけ 学術的な成果はゼロってのはみんな理解してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/191
200: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 022d-CFRy [133.218.147.205]) [sage] 2019/07/13(土) 18:30:37.50 ID:yMijIja70 >>195 「コピーロボット作れます」が「意識が生き続ける」になるのは語弊があると思うの。 自分は結局死んでなくなるよねそれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/200
225: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ de66-XC/u [183.77.219.87]) [sage] 2019/07/14(日) 02:20:34.50 ID:EX3wZZBU0 哲学は他でやれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/225
229: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d610-GXtK [153.131.102.129]) [] 2019/07/14(日) 07:38:30.50 ID:9MSMDjTs0 >>220 一般的というのはどういう意味? 多数派かってこと? 入力を受けて出力するシステムだとみなすことは可能でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/229
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d610-GXtK [153.131.102.129]) [] 2019/07/14(日) 16:02:54.50 ID:9MSMDjTs0 >>246 理解するという表現が正しいことは実験とかで確認できるまでは仮設ですね アインシュタインの相対論にしろ量子論の説にしろ 実際に実証されるまでは仮設に過ぎない 〇〇ではないと言ったところで 沢山ある可能性の一つを否定しただけで 情報量としては比較的少ないですね そもそも理解とは何かが明確になっていないから 正しいとか正しくないとか議論しても答えにたどり着かないと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/248
328: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1eda-TPoM [223.218.148.100]) [sage] 2019/07/16(火) 21:58:13.50 ID:OP3vYRrw0 「数学」を知ってることが唯一のプライドなんだろ、察してやれよ(苦笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/328
422: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM91-ulaa [36.11.224.192]) [sage] 2019/07/19(金) 18:31:39.50 ID:M0d9lx9vM 実際、このサービスで片付く程度の同レベルの案件で、300~500万ぐらい ふんだくってる中小企業いっぱいあるからな 皆いずれ滅びる運命だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/422
558: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6602-7ShF [121.111.35.215]) [] 2019/08/06(火) 21:21:08.50 ID:xRY+43WH0 最近は内部統制の関係で必要データは全てシステム子会社が保有してね? ユーザー部門はベンチャー系とも取引するんだが システム子会社は基本SIerにしか口座を開かん 顧客都合で商流がシステム子会社経由になるとSIerが絡まざるを得なくなるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/558
713: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7ad-oH2O [124.144.197.178]) [] 2019/08/23(金) 00:31:49.50 ID:Gx+MR73l0 >>710 おいおい データの前処理で しかもJavaやCで 行き詰まるなんて どんだけ馬鹿なんだよw そういう馬鹿がPythonかたるとはw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/713
754: デフォルトの名無しさん (アークセー Sx5b-m4OL [126.165.5.76]) [sage] 2019/08/24(土) 22:49:13.50 ID:VcLVuM9Px >>753 最適化合戦になると性能のいいハードが用意できないと勝てないかなぁ 外人って飯の種となりそうな凄いカーネルをあっさり出すよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/754
962: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-iq3O [106.161.135.76]) [] 2019/09/22(日) 16:54:32.50 ID:2opI9JE6a >>960 >>956 肖像権があるからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/962
997: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.221]) [sage] 2019/09/24(火) 20:39:59.50 ID:Cv9CYjrDM >>995 違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1561568018/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s