[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eb40-Q6+S [118.104.3.37]) [] 2019/06/23(日) 18:04:04.14 ID:VPA/3T/90(1) AAS
人工意識を作り出す方法として進化的計算を用いるのはうまくいかないんでしょうか
どういったニューロンにするとかどういう問題が意識の有無や意味理解を示すのか
Googleのやっていた方法としてAutoMLを使うとかまったく未知数だと思いますが
作れたとしても理解できないものになってたりするかもしれないし
認識している人間は誰で何が最終的に認識しているのかが分かるようになると思う
878: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efb4-oHuV [122.23.248.164]) [sage] 2019/06/24(月) 13:03:09.52 ID:sUuZldnW0(1) AAS
>>875
それはつまり汎用人工知能では?
今は特化人工知能、弱いAIしか実現出来ていないから
人工的な意識を作り出すのはまだ先だと思う
971: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53e6-0BNU [180.14.146.20]) [sage] 2019/06/26(水) 12:51:49.01 ID:1lX0KYJ10(1) AAS
>>875
>>967
自由エネルギー原理と統合情報理論で検索だ
FEP
https://i.imgur.com/l4tnc01.png
IIT
https://i.imgur.com/fXqXqxc.png
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s