[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
260: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM05-6PLC [210.149.250.143]) [sage] 2019/05/14(火) 22:33:04.81 ID:AtBDumXkM >>231 早晩データ分析の限界に気づかれると思う。 あたりまえだが限定的な得られたデータの範囲内でしかないし、過去〜現在を現してるに過ぎず未来を現すものではない。 過去の延長にはない未来予測=リスクを取らない意思決定や経営判断は、命懸けでリスクを取ってくる連中にいずれ負ける。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/260
264: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spdd-lMmt [126.33.78.134]) [sage] 2019/05/15(水) 03:36:42.55 ID:f13FTa5ip >>260 皆がそう思うから新たに人を取らないのは理解している 将来に限界が見えるから投資しないことと、最低限のインフラ整備の投資は別で考えなければならない 今は最低限すらないから相当やばい これは水道の整備によく似ている 将来は人口が減るから水道設備はいらないと言っているようなものだ 蛇口をひねれば水が出てくるように欲しいデータがすぐ手に入る国と、川まで行って桶で水を汲むようにデータを使えるようにするまでに数日から数カ月かかる国では、研究のスピードがまるで違う 下水が整備されなければ病気が蔓延するように、専門家がデータの健全性を担保せねば、それを使った研究の正確性にも疑問符がつくだろう 研究の質と量を上げるインフラ整備に全く考えが及んでいないため、差はどんどん開くだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/264
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s