[過去ログ]
【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
【統計分析】機械学習・データマイニング24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89b0-psZZ [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/01(水) 18:19:13.02 ID:m/lpEaL60 勉強進まない 2時間やって参考書10ページも進まないとか… 連休中に一冊終わらせようと思ったけど無理だな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/9
12: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89b0-psZZ [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/01(水) 19:05:15.36 ID:m/lpEaL60 >>10 数秒で実行出来る内容なんだけどね… 情けない話だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/12
18: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/02(木) 01:41:45.73 ID:f7vZVL/n0 >>14 偉いなぁ 2、3時間だらだらやってNetflixに逃げる俺とは大違いだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/18
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/02(木) 16:20:35.15 ID:f7vZVL/n0 pytorch難しいんじゃ… こんな難しいの人気にしてはいけない😡 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/35
37: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/02(木) 16:28:00.90 ID:f7vZVL/n0 俺今お腹すいてるけど何食べたいか分からないんだよね そもそもお腹空いてるのかすら疑問なんだけどそういうのもいつか理解してくれるアルゴリズムも出来るのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/37
60: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/02(木) 23:11:37.61 ID:f7vZVL/n0 せっかくの楽しい連休に喧嘩するなよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/60
72: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/03(金) 16:57:24.66 ID:BCys7IrQ0 >>66 この分野勉強して1番強く思ったのがこれ 目とかもすげーんだなって あとは人間にそういう機能があるって解明した人もすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/72
81: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5fb0-lX2B [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/04(土) 01:46:36.82 ID:uytwPPVV0 この連休数学も統計もついでにwebアプリの作り方もって色々勉強しようと思って手付けたけど全部中途半端で終わりそう 一点集中にするべきだよなぁって連休の度に後悔してる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/81
367: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bb0-sQ/o [114.164.61.37]) [] 2019/05/19(日) 21:32:29.87 ID:AQFftJ5I0 異常検知でオートエンコーダを使ったモデル作ってみたけどあんまりうまく行かない 正常と異常の分布が最初から完全に被ってると使えないような気がするんだけどやチューニングで何とかなるもんなの? 上司からは世の中検出出来てる実例があるんだから絶対できるだろって言われるんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/367
376: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9bb0-ZQbr [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/20(月) 03:04:00.68 ID:kMasXacY0 >>367です >>371 >>375 ラベルに関しては正常が1万、異常が20あります 人が見ても一応異常と判断することはできます ただ、欠けやキズではなく位置ズレなので軽微なやつは分かりにくいです 分布が正常の方が広くなっていて、異常は小さく、正常の中に被っていて閾値が引けないので あまり水増しで画像を加工しないようにするのと対照の所を判断しやすいように画像のトリミングを行ってフォーカスさせて変化を見てみるくらいかなぁと思ってます… アドバイス頂いた特徴量の選び方を工夫するとはどなような方法がありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/376
427: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1b0-5CNr [114.164.61.37]) [sage] 2019/05/23(木) 03:43:20.27 ID:UUWXkdR80 オートエンコーダが異常検知に使われてるって記事見かけるけど、微量な変化は捕らえられるのかね? 形状がダイナミックに変わるやつは検知出来そうだけどちょっとズレてますとか傾いてますとか分かるもんなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1556674785/427
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.181s*