[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2959-3Hdu [122.222.204.212]) [sage] 2019/05/13(月) 15:38:16.99 ID:bvgoIgNI0(2/4) AAS
俺なら初期ステこのぐらいで20代前半だったら全力で育てるけどな
203
(2): デフォルトの名無しさん (JP 0Hab-vM1y [219.163.139.27]) [sage] 2019/05/13(月) 17:52:25.99 ID:yzhNtOt8H(1) AAS
ちょっと意見を聞かせてほしい
AIの勉強会をやるとかで話す内容丸投げされて途方に暮れている。まぁ3回目なんだけど

一応他の社員が聞くわけだからなんか何かしら勉強になるものを提供したいと思うの
でも最近AIブーム終了だのコモディティ化しただのそんな話も聞こえてくるし
ヒントン先生がバックプロパゲーション後悔してるとかディープラーニング自体いずれより凄い技術に置き換えられるのではとか

そんなわけだから機械学習とかAI分野で色々技術が進歩しても大事になりそうな物って何だと思う?
例えば数学とか統計は間違いなくそうだろうなって。まぁプレゼンしても全然面白くなりそうにないのが困るけど
個人的にデータラングリングとか前処理とかはきっとずっと必要だろうしその辺なら話せるかなとか考えている
300: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 19da-STeI [114.182.230.4]) [sage] 2019/05/15(水) 20:20:41.99 ID:TbsXgX3o0(1) AAS
>>259
IPスレなのにこの進行速度は異常
次もIPスレでよろし
312: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM33-tY1U [49.239.67.39]) [sage] 2019/05/15(水) 21:17:12.99 ID:6FPF+OXvM(1) AAS
中日翻訳で日の本を属州化してもいいんやで
366: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a301-IkG1 [126.110.205.151]) [] 2019/05/19(日) 20:41:51.99 ID:43o0ejXL0(1/2) AAS
>>344
13億人コロすよりも論文チェックする方がラクやと思うで?
462: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM65-xZDZ [36.11.224.141]) [sage] 2019/05/24(金) 12:03:40.99 ID:CZsiC+PjM(1) AAS
自然言語処理を専門にするか、画像認識を専門にするか…
500: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a109-tXlI [210.170.17.6]) [sage] 2019/05/25(土) 17:10:51.99 ID:UpoKtTek0(1) AAS
現在、AI事業が流行ってるわけではなく、AI事業を育成するための事業が流行中。
実績?わらわら。
557: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2eda-yed5 [121.118.77.19]) [sage] 2019/05/30(木) 10:22:31.99 ID:3C4CVC+50(1) AAS
>>551
それでも儲けるハゲタカ
762: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp4f-sVqB [126.33.225.63]) [] 2019/06/16(日) 03:50:23.99 ID:mrnjCxzMp(1) AAS
機械学習の教師データの意味が分からないのですが、入力データを教師データに近づけて行くのが学習ということであってますか?それとも教師データは学習時の正確性を図るためだけのものなのでしょうか?質問が拙くて申し訳ありません。
773: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f747-9/hx [150.249.206.28]) [] 2019/06/17(月) 11:17:33.99 ID:k0TPj4160(1) AAS
ケースによる

ベイズ統計が大はやりの現状を見たらフィッシャー先生大激怒?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.367s*