[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/24(木) 19:35:38.99 ID:iMDLzbYl(1/3) AAS
>>624
だからこそ「モナド則の結合律のこと言ってるの?あれは関数合成的な話だから関係ないよ」
って言ってるんだけど
ああもしかして>>616は結合律一般について言ってるのか?
それならアスペみたいなこと言って悪かった
いやまさか四則演算の結合律の便利さから
printFile file = readFile file >>= putStrLn
printFile == readFile file >>= putStrLn
になることの利点を理解しろという主張だとは思わなかったからさ・・・
627(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/24(木) 19:50:34.49 ID:iMDLzbYl(2/3) AAS
ああ、printFile file == readFile file >>= putStrLn だった
しかもそれも誤解しか生まない表現で
要はreadFile file >>= putStrLnをprintFileで置き換えても問題ないってことを言いたかったんだけど
いやほんと5ch向いてないね
629(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/24(木) 20:16:05.76 ID:iMDLzbYl(3/3) AAS
>>626
いやほんと頭が悪くて申し訳ない
「足し算の結合律って便利でしょ?モナド則も結合律だから便利なんだよ」
こんな糞みたいな主張をする人間が世の中にいることぐらいは分かっておくべきだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s