[過去ログ] Boostを語れゴラァ part4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
944
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2007/10/16(火) 19:38:49 AAS
独自のテンプレートライブラリを作るときに
boost::mplを使うときに一々ヘッダでboost::mpl::bindとか完全修飾で書くとみにくいので
namespace mpl = boost::mplとかusingを使いたいんですが

namespace my_lib {
 namespace hoge_impl {

}
945
(1): 944 [sage] 2007/10/16(火) 19:46:07 AAS
namespace my_lib
{
 namespace hogee_impl
 {
  // *この名前空間でusingやnamespace hoge = foo::bar;を使う
  tempalte<class Hoge, class Huga, class Foo> struct impl { typedef ... type; };
 } // namespace hoge_impl
 tempalte<class Hoge, class Huga, class Foo> struct hogee {
   typedef typename hogee_impl<Hoge,Huga,Foo>::type type;
 };
} // namespace my_lib
というようにしてhogeeをmy_lib::hogeeとして使えば問題ありませんか?
ADLとかまだよくわからないのでちょっと心配です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s