[過去ログ] Boostを語れゴラァ part4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2007/04/26(木) 11:40:48 AAS
linuxでopenvrmlというライブラリをビルドしていたんですが、
boost/ptr_container/ptr_map.hpp
というファイルが見つからないというエラーが出てmakeにコケてしまいます。
/usr/include/boost/にboostのファイルはあるみたいなのですが、
/ptr_container/がディレクトリごと存在していません。
boostには/ptr_container/があるものとないものがあるのでしょうか?
yumでboostをインストールしたところ、
/ptr_container/は入っていたのですが、
/usr/local/include/boost/
にインストールされてしまいました。
/usr/local/include/boost/のものを/usr/include/boost/に上書きしたらまずいでしょうか?
ちなみに/usr/local/include/boost/ptr_container/だけを/usr/include/boost/
にコピーしてみたところ、別のboostのファイルの関数名と衝突?してしまいました。
boostにはいくつか種類があるのでしょうか?
boostに対してもlinuxに対してもそれほど詳しくないので質問が曖昧で申し訳ないのですが、
何かアドバイス頂けるとありがたいです。
34(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2007/04/26(木) 11:54:40 AAS
>>32
ptr_containerが入ったの割と最近だから
37: 32 [sage] 2007/04/27(金) 00:43:09 AAS
>>34
レスありがとうございます。
なるほどそういうこともある訳ですか。
現在も色々と追加修正されているということですね。
試しに1.33.1のソースをmakeして、元からあったboostと置き換えてみたところ、
ライブラリのmake自体にはコケたものの関数名の衝突はなくなりました。
boostについての疑問は解決しましたので後は自分で頑張ってみます。
ありがとうございました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s