[過去ログ]
Boostを語れゴラァ part4 (1001レス)
Boostを語れゴラァ part4 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1175663346/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/05/07(月) 03:12:56 しかしboostは、アルゴリズムや数学に関する機能は豊富だけど、 アプリ開発にはいらんような機能ばっかだな。 まあC++の用途を考えれば、そういうのに偏るのも分からないでもないが。 個人的にはXMLのパーサを入れてほしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1175663346/53
143: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/05/13(日) 10:37:04 >53 DOM オブジェクトが返ってくるわけでもないんで望んでるものとは違うだろうけど、機能限定版 XML パーサーは Property Tree に入ってるはず。 Review は Accepted だけど CVS 上にはない…と思ったら、なんか今日 CVS 上にもあがったっぽい。 まだドキュメントがないらしいんで↓のレビューから辿れるところあたりを参照。 ttp://lists.boost.org/boost-announce/2006/04/0087.php ttp://lists.boost.org/boost-announce/2006/05/0092.php Property Tree 自体は任意の木構造状データを表現するためのライブラリで、INI とか JSON、果ては Windows レジストリとかも扱えるそうな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1175663346/143
150: デフォルトの名無しさん [sage] 2007/05/14(月) 14:51:31 >>53 そういうのは別のライブラリを使え、ってことじゃないかなぁ。 って、何がスタンダードなのかな。 Expat とか libxml とか? Windows なら MSXML もあるね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1175663346/150
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s