ActionScript 3.0 とか絶対ムリwwwPart2 (220レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121
(1): Now_loading...774KB [sage] 2010/07/22(木) 13:49:44 ID:eFk7pOBt(1) AAS
>>119
いきなり全体を理解しようとしないで、とりあえず必要な部分から覚えて行けばいいと思うよ。
自分の場合、はじめに「標準 ActionScript3.0入門」を読んで何となく概念を把握したのち、
作りたいものを具体的に決めて「逆引きクイックリファレンス」なんかを引きながら実制作、
不具合が出る度に原因を考えて…を繰り返している内に基本文法が身に付いた。

個人的には、リファレンス本に書いてあるサンプルをなぞるんじゃなくて
自分で作りたいものを決めて、どうすれば実現できるのかを考えていくようにすると
理解が早いような希ガス(スクリプトが自己流になる危険性はあるけど)
122: 119 [] 2010/07/23(金) 00:17:13 ID:PU7hwnze(1) AAS
>>120
>>121

ありがとうございます。
なるほど、つまりAS1やAS2とは作りそのものが違うということですか…
こんなの出来るのかな…一週間ぐらい触ってるけど上達してる気が全くしない。
本はアマゾンで評判が良かった 速習webデザイン ActionScript3.0 を買いました。
学習というよりも本を見ながらの作業的なんですよね。
やはり121氏のとおり、自分で作りたいものを決めて、探しながら作る方が上達するのかな…
まあ、俺自身がアクションスクリプトを覚えたいというよりも、
アクションスクリプトで作りたいものがあるから始めたのでその方が都合が良いんですよね。

日記みたいなこと書きましたが、物凄いヒントになりました。
感謝します。
123: Now_loading...774KB [] 2010/08/14(土) 16:25:29 ID:iuqEyi85(1) AAS
定期あげ
このスレ専ブラだと灰色になってる どうしたんだ壊れたのか?
124
(2): Now_loading...774KB [] 2010/10/05(火) 02:05:31 ID:RSV3BhvH(1) AAS
デザインパターンの本買ってきた、むずすぎだけど、
flasherにはためになる本だ
125: Now_loading...774KB [sage] 2010/10/05(火) 12:23:30 ID:yn9u6SKF(1) AAS
>>124

flasher って露出狂って意味だよw
判っている奴は使わない表現
126: Now_loading...774KB [sage] 2010/10/05(火) 18:45:34 ID:rKKy2Bzn(1) AAS
>>124は判ってて二重の意味でflasherなんだよ
127: Now_loading...774KB [sage] 2010/10/06(水) 15:29:52 ID:1Ggu1VfW(1) AAS
レビュー見る限り質が低そうだけど・・・
128: Now_loading...774KB [] 2010/10/07(木) 01:30:46 ID:b36cAP3O(1) AAS
AS3.0がむずかしいという人はライブラリを使えば
いいよ。
楽だよ。
129: Now_loading...774KB [] 2010/11/16(火) 23:13:21 ID:bIJa4bR/(1) AAS
container = new ObjectContainer3D( ini );
コンパイルエラー 1000: iniへの参照があいまいです。

あいまいってどういう事なんだろw このエラーは初めて見たな
あいまいな質問で申し訳ないんだけど ピーンと来た人なんか教えてくだせえ
130: Now_loading...774KB [sage] 2010/11/17(水) 04:59:00 ID:Vq0Ek5tC(1) AAS
名前空間の問題かな?
131
(1): Now_loading...774KB [] 2010/11/26(金) 17:45:17 ID:2mE2whr8(1/3) AAS
CS3/AS3 教えて下さい

import fl.controls.Button;
var bn:Button = new Button();
//1172: 定義 fl.controls:Button が見つかりません。
//1046: 型が見つからないか、コンパイル時定数ではありません : Button。
//1180: 未定義である可能性が高いメソッド Button の呼び出しです。

メインタイムラインでもクラスファイルでもだめ 定義が見つからないってどういう事?
132
(1): Now_loading...774KB [sage] 2010/11/26(金) 19:49:15 ID:Ziv6huS9(1) AAS
>>131
勉強汁
http://help.adobe.com/ja_JP/AS3LCR/Flex_4.0/compilerErrors.html
133: Now_loading...774KB [sage] 2010/11/26(金) 20:07:45 ID:2mE2whr8(2/3) AAS
>>132
どうも! 環境設定でクラスパス指定したのに認識しません(Win VISTA)
これじゃダメなの?
$(AppConfig)/ActionScript 3.0/Component Source/ActionScript 3.0/User Interface

これもだめだったです なんで?
$(AppConfig)/ActionScript 3.0/Component Source/ActionScript 3.0/User Interface/fl
134: Now_loading...774KB [sage] 2010/11/26(金) 20:34:13 ID:2mE2whr8(3/3) AAS
これでできました… ググッてググってやっと見つけました
$(AppConfig)/Component Source/ActionScript 3.0/User Interface

…で やっと本題なんですが こういう事はできないんですねorz
if ( btn[ i ] is SimpleButton ){
btn[ i ] = Button( btn[ i ] );//強制型変換に失敗しました。
}

何をやりたいのかというと ボタンインスタンス(SimpleButton)にプロパティを追加したいという事なのです
ムービークリップなら問題なく追加できるんですが… DisplayObjectに型変換しても無理でした
何か方法があったら教えて下さい
135: Now_loading...774KB [] 2010/11/27(土) 11:37:05 ID:PEPTp1g+(1) AAS
昨日のつづき  プロパティを追加できる自作ボタンクラスを作ったんですがSimpleButtonからキャストできません
クラスの作りかたがダメなんでしょうか?
package{
import flash.display.SimpleButton;
public dynamic class SimplePropertyButton extends SimpleButton{
public function SimplePropertyButton(){
super();
}
}
}
他の処理
if ( btn[ i ] is SimpleButton ){//ボタン検出したら(ムービークリップの場合は素通り)
var bf :SimpleButton = new SimplePropertyButton();//× 強制型変換に失敗しました
var bf :SimplePropertyButton = new SimpleButton();//× 関連しない可能性が高い型 〜 に暗黙で型変換されています
var bf :SimplePropertyButton = new SimplePropertyButton();//× 次の行で 強制型変換に失敗
bf = SimplePropertyButton( btn[ i ] );//キャスト
btn[ i ] = bf;//内容を元に戻す
}
btn[ i ].foo = プロパティ追加
136: Now_loading...774KB [sage] 2010/11/28(日) 20:48:47 ID:rtoedXWu(1) AAS
SimpleButtonはダイナミックではないので、プロパティを追加するのは無理です
137
(1): Now_loading...774KB [sage] 2010/12/18(土) 11:57:12 ID:37p+EwWE(1) AAS
型変換すると独自に設定したプロパティは消えちまうの?

//初期設定時にプロパティfooを設定(型はリンケージで設定した独自の型 DisplayObjectと互換性有り)
trace( "name: "+event.target.name+" foo: "+event.target.foo );//fooプロパティ表示される
var targetE :DisplayObject = event.target as DisplayObject;//型変換
trace( "name: "+targetE.name+" foo: "+targetE.foo );//エラー fooプロパティ無し
138: Now_loading...774KB [] 2010/12/21(火) 18:18:49 ID:6+PFQTFO(1/2) AAS
>>137
独自の型には foo プロパティが定義されているけどもDisplayObject 型には定義されていないので、
DisplayObject として扱っているときは(データはあるけども)見に行けない様にしているだけ。
(AS3 ではタイプミスとかの為に、指定した型で存在しないプロパティやメソッドはコンパイルエラーで叩く)

// Event.target は Object 型なので、実行時に指定した名前 (この場合は name や foo) があれば見に行く。
// Object 型は特殊で、いかなる時も実行時にあればおkとしてくれる。(「ランタイムアクセス」に勝手になるため)
trace( "name: "+event.target.name+" foo: "+event.target.foo );

// 型変換とは、まるでその型であるかのように振る舞うように型にはめるもの。
// この場合は DisplayObject を扱っているかのようにする。
var targetE :DisplayObject = event.target as DisplayObject;

// ここで、DisplayObject 型には foo プロパティは定義されていないので、直接見ることはできない。
// ※ foo プロパティは独自の型で新しく定義されているため。
// trace( "name: "+targetE.name+" foo: "+targetE.foo );

// そこで、リンゲージで指定した型 (仮に Mogera とする) にもう一度型変換することで、
// そのオブジェクトを Mogera を扱うようにすることで foo を見に行ける。
trace("name: " + targetE.name + " foo:" + (targetE as Mogera).foo);

// ただ、子クラスに型変換をする場合、DisplayObject を継承していないと型変換に失敗する。
// as 演算子だと null になるから null チェックが必要だけど、エラーにしてほしいときは
// 型名( 変換したいもの ) とすると型変換ができないときはエラーが出る。
trace("name: " + targetE.name + " foo:" + Mogera(targetE).foo);

// Object 型の時の様にランタイムアクセスをするために、[] アクセス演算子を使うという手もある。
// ただ、コンパイルエラーが出なくなるし、パフォーマンスが落ちる事が多いので、
// 出来れば、ちゃんと型変換をしてあげればいい。
trace("name: " + targetE.name + " foo:" + targetE["foo"]);

// ちなみに、DisplayObject と互換性ありと表現したそれは、「DisplayObject を継承」ってことだよね。
139: Now_loading...774KB [] 2010/12/21(火) 18:20:28 ID:6+PFQTFO(2/2) AAS
あ、ミスった。
誤: // ただ、子クラスに型変換をする場合、DisplayObject を継承していないと型変換に失敗する。
正: // ただ、子クラスに型変換をする場合、Mogera を継承していないと型変換に失敗する。
140
(1): Now_loading...774KB [sage] 2010/12/21(火) 21:00:23 ID:JwuN5Bor(1) AAS
解説ありがとう
そういうOOP言語の「仕組み」みたいなのはどの段階で学んだor理解したんだろう
初めはVC++やJAVAなんかを勉強したのか
AS1のスクリプトの延長でAS3を学んでいる自分にとってはとても到達できん
141: Now_loading...774KB [sage] 2010/12/23(木) 16:28:22 ID:wD4KvdU+(1) AAS
>>140
まずは今までの感覚で AS3 のコーディングしちゃって、
面倒くささを感じたあたりから AS3, 無ければ Java 辺りをベースとした
OOP の入門書やらサイトを読みながら簡単なものを組んでみる。
実際に手を動かして覚えることが重要。
142: Now_loading...774KB [] 2011/01/06(木) 18:53:36 ID:kXRvYfhA(1) AAS
あけおめ! さっそく質問でつ
SoundMixer.computeSpectrum を使って音声レベルを抽出しキャラのリップシンクをしてるんですが
BGMや効果音も拾ってしまうのです 特定のチャンネル(音声のみ)だけに対応する事は
可能なんでしょうか?
143: Now_loading...774KB [] 2011/01/10(月) 20:16:08 ID:PPGrTeQj(1) AAS
素朴な疑問 なんでundefinedになるんだろ? 空MC(dataMC)内にkaraMCを作りアクセスしたい

for ( var i:int= 0; i<=10; i++ ){
var cmc :MovieClip = new MovieClip();
cmc.name = "karaMC"+i;//
cmc.loadCompFlg = false;//プロパティ設定
this.dataMC.addChildAt( cmc, i );//dataMCは手動で配置した空のムービークリップ
//cmc = null;
}
//アクセスできん [MovieClip]って出るんじゃないのか?
trace( dataMC.karaMC1 );//undefined
trace( dataMC[ "karaMC1" ] );//undefined
144: Now_loading...774KB [sage] 2011/01/11(火) 12:28:14 ID:mLr16soY(1) AAS
単純にDisplayObjectContainer型だと***.***.***でアクセスできないのか
メンドイな〜 構造が深かったら大変だろが…
145: Now_loading...774KB [] 2011/02/18(金) 21:09:45 ID:ih6V5KAp(1) AAS
docomo PRO series SH-05C Part.2
2chスレ:keitai
146: Now_loading...774KB [sage] 2011/05/03(火) 01:50:46.16 ID:Q299ycMr(1) AAS
今更AS2勉強始めたFlash初心者が通りますよ・・・
147: Now_loading...774KB [sage] 2011/05/03(火) 07:31:09.50 ID:4PKJit51(1) AAS
無駄だからAS3にしとけ
148
(1): Now_loading...774KB [] 2011/05/10(火) 19:14:00.74 ID:D77bpiMl(1) AAS
ちょっと質問
今月20日にCS5.5が発売されますがASが強化(追加や変更)されるのはスマートフォン用のAndroid関連だけなの?
CS4以前の人は買いなんだろうか? それにしてもアップグレードがCS5のみ1.5万でそれ以前は2.5万なんてひどいw

来年春以降発売予定のCS6は64Bitのみってのは確実なんでしょうか?
CS6にすごい機能(3D関連)が追加されたら今5.5をアップグレードするのはアホらしいよね…
149: Now_loading...774KB [sage] 2011/05/11(水) 01:08:20.12 ID:hysZaxVW(1) AAS
CS6の情報なんか持っててもこんなとこじゃ出せないだろjk
150: Now_loading...774KB [sage] 2011/05/13(金) 14:10:39.34 ID:gEgt7T+8(1) AAS
>>148
おまえにcs6は使いこなせないから心配するな^^;
151: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 [sage] 2011/07/12(火) 22:34:37.06 ID:CFmhUwD6(1) AAS
俺のために喧嘩するんじゃねぇ
152: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/12(金) 19:15:42.35 ID:kU8+LICM(1) AAS
AS3は変数の定義やら変換やらが面倒すぎる…
153
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/08/12(金) 23:58:53.81 ID:pxwQE9iv(1) AAS
これが普通でしょ
変数定義がファジーでよい言語だと糞味噌に混ぜられてて解読がだるいしバグも潜みやすい
154: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/17(水) 10:21:50.99 ID:FyAvXFL5(1) AAS
>>153
プログラム的には普通になったのだが、
もともとグラフィック畑の人が多かったからファジーなAS2の方が使いやすかった。
というかAS3でそういう人たちがかなり振り落とされた。
155: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/17(水) 13:09:12.43 ID:T/VNGuDA(1) AAS
低脳乙ってこった
156: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/17(水) 13:37:01.32 ID:tZsSDQsZ(1) AAS
Labに期待だな
157: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/23(火) 20:47:02.19 ID:aNZPbxRU(1) AAS
AS3とか、Flsah4の時代とは激変したよな
厳密な言語になるとこうも複雑になるとは…

お陰でobject思考の勉強にはなった
158: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/24(水) 00:30:06.37 ID:1cBCzqOP(1) AAS
AS3できりゃC#もJAVAも余裕
159: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/24(水) 13:00:40.67 ID:QIezHEib(1) AAS
C#は判るが、JAVAは別。
JAVAからAS3に来て簡単というなら判るが...
160: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/24(水) 17:11:27.60 ID:GdUcfdTO(1) AAS
そうかぁ?
Javaもそこまで変わらんと思うが。

確かにJavaからAS3に来たクチではあるんだが。

JavaからAS3にきて一番つらかったのが非同期実行処理だな。
161
(2): Now_loading...774KB [sage] 2011/08/25(木) 12:31:51.24 ID:EZ8ALEi/(1) AAS
何をつくっているのか判らないが、非同期実行処理が必要なAS3での開発って、かなり特殊だと思う。
162: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/25(木) 14:08:28.71 ID:0/3jIxVn(1/2) AAS
いやいや。
非同期処理を意識して居るか居ないかだけだと。

それ用のライブラリがいくつか出てるだけでも、
ニーズがあることがわかる。
163: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/25(木) 14:41:16.52 ID:9eDnt0DW(1) AAS
>>161こそ何をつくっているのかわからない
164
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/08/25(木) 17:20:06.08 ID:0/3jIxVn(2/2) AAS
うーん、書き方がわるかったんかな。
シングルスレッドって事が問題だったんだよね。

javaだとすぐスレッド起こせば良いかって考えるところで、
それが使えないとなると、自分でイベント作って、
その完了イベントをチェインさせたりとか
非常に面倒な処理をしないといけなくなるんだよな。

calllaterとかswing以来使ってなかった。invoke laterか。
165: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/25(木) 20:50:40.91 ID:e8+28y84(1) AAS
>>161
結局何がいいたいんだい
166: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/26(金) 17:34:47.60 ID:7gtujxPX(1) AAS
>>164

確かに!
自作のイベントディスパッチ自体、
コードのスパゲッティ化を招く
167: Now_loading...774KB [sage] 2011/08/29(月) 16:36:00.58 ID:m+6FRw8o(1) AAS
実行順が保証されてないからどうしてもそうなるのはわかるんだけど、
面倒だよね。
168
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/09/03(土) 12:52:09.68 ID:jxh2J0HN(1/2) AAS
もうここまでややこしくするなら、アクションScript廃止して、Javaで動くようにしろや!

ついでに、Flashプレイヤーも廃止しろ!
169: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/03(土) 13:10:05.60 ID:QrxNBWKo(1) AAS
低脳乙w
170
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/09/03(土) 17:11:21.30 ID:96SsZkqN(1) AAS
>>168
どうせjavaもできないんだろ?w
171
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/09/03(土) 17:45:10.51 ID:jxh2J0HN(2/2) AAS
>>170
Javaを勉強中の学生でござる
Javaしか出来ないでござる
Flash 買って、アクションScriptに辟易してござる
172: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/03(土) 19:49:40.58 ID:N0v3fjm+(1) AAS
JavaできるならFlashを買う必要がないだろ
無料環境で全部ことが済むと思うが
173: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/04(日) 02:16:48.78 ID:DjQuD9E1(1) AAS
猿には理解できんわな
174: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/04(日) 09:03:09.28 ID:tt8d/5Ic(1) AAS
>>171
日本語から勉強したら?
175: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/05(月) 12:46:52.12 ID:q7IINkdC(1) AAS
>>171

AS3メインで開発したいなら、無料の開発環境つくりなはれ
Flex SDK + FlashDevelop でOKでしょ

だって、Adobe Flash持ってても、結局FlashDevelop使いたくなるし...
176: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/05(月) 19:49:16.60 ID:ZWiLd10G(1) AAS
FlashBuilderにしたほうが。
学生ならタダだし。
Javaやってるなら、EclipseでJavaもAS3もいっぺんに作れる。
177: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/06(火) 11:38:10.09 ID:NhclT2n9(1/2) AAS
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl.com/43xmk7m
http://tinyurl.com/3mopkfy
178: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/06(火) 11:41:17.09 ID:NhclT2n9(2/2) AAS
これで独立できる

売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
http://tinyurl.com/43xmk7m
http://tinyurl.com/3mopkfy
179
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/09/17(土) 08:56:14.44 ID:I8d8S9EC(1/2) AAS
javaをそのままASの代替として動かすと色々問題がでるが
ActionScriptをjavaに似せることならできる。
AS3は一応その答えでしょ。デキが悪いけど。
180: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/17(土) 13:31:52.03 ID:/5HQMa20(1) AAS
>>179
文法をJavaそのものにしてもたいして問題ないだろ?
181: Now_loading...774KB [sage] 2011/09/17(土) 22:36:16.65 ID:I8d8S9EC(2/2) AAS
文法を限りなく真似するのは問題ない。
ただASの過去バージョンと互換性がないけどね。
182: Now_loading...774KB [] 2011/10/12(水) 13:13:46.49 ID:NQ+Qe4jj(1/2) AAS
結局
FLASHとHTML5ってどういう差があるの。
183
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/10/12(水) 15:12:05.45 ID:jC1HE6Ba(1/3) AAS
ランタイムが要るかどうか。
モダンブラウザなら素で対応>HTML5

結局、iPhoneのsafariで見られるかとかいうところしか比べられないんけどね。

WebSocketやらネイティブドラッグとかはまだ先の話と思ってる。
184: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/12(水) 15:53:01.64 ID:NQ+Qe4jj(2/2) AAS
>>183
トンクス。
今後FLASHが劣勢になったらHTML5へパブリッシュ可能にしてくれればいいんだけど。
もう素材もFLASHで作るのに慣れてしもたので。
185: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/12(水) 16:11:18.99 ID:jC1HE6Ba(2/3) AAS
それはできるようになると思うよ。面倒な手順だったり、別アプリだったりするけど。
Adobe Edgeとか最近買ったPhoneGapとかがまさにそれやね。

とはいえ簡単に中身覗かれないFlashって需要は結構つづくとおもうんだよね。
186: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/12(水) 20:27:05.24 ID:nn+82HoI(1) AAS
簡単にデコンパイルできるからソース丸見えだと思っていたほうがいいよ
187: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/12(水) 21:12:58.92 ID:jC1HE6Ba(3/3) AAS
fla抽出するやつでソースがまともに読める奴があったら教えてくれ。
188: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/14(金) 19:19:43.30 ID:2VGrf1g9(1) AAS
カスタムクラスがめんどい。
189: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/17(月) 12:27:31.12 ID:WPBENu2i(1) AAS
必須技術でめんどくさいとか言ってられないけどな
190
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/10/18(火) 11:07:53.52 ID:UlykoVy8(1/3) AAS
>.as
とりあえずstageだのswf内のfunctionだのを直接操作できないという、たわけた仕様は直ったのか?
191
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/10/18(火) 12:18:33.84 ID:XZ0QufUy(1/2) AAS
>>190
> ..swf内のfunctionだのを直接操作できないという、たわけた仕様は直ったのか?

できないよ。よりセキュアな仕様を目指しているのに、そんなこと出来ちゃマズイでしょ
192
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/10/18(火) 16:36:39.53 ID:UlykoVy8(2/3) AAS
>>191
どこに行くんだろうなFLASHは。
193
(2): Now_loading...774KB [sage] 2011/10/18(火) 18:41:42.78 ID:XZ0QufUy(2/2) AAS
>>192
AdobeのおかげてFlashはとても進化できたけど、
現在Adobeのやっていることは、消えそうな火を消すまいと必死になっている感じがする。

Flashの需要って、正直言って携帯ゲームぐらいだし、
携帯自体もスマフォへのパラダイムシフトで淘汰の道を歩んでいる。

Flash Player 11が3Dスゴいとかなっているけど、
オーディエンス(受け手)には、インパクトは伝わらない。
結局、一部のベンダー(作り手)だけ喜んでいて、
Flashの重要性が高まったわけではない。

Flashは、斜陽に照らされた楼閣なんだろうね。
Flash好きなだけにそんな状況が悲しくなる...
194
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/10/18(火) 18:57:04.85 ID:o1lmJy4f(1) AAS
>>193
業務系の事はあまり知らんと見えるが、
>現在Adobeのやっていることは、消えそうな火を消すまいと必死になっている感じがする。
は事実だな。

とはいえ、同等のオーサリング環境が出てこない限りは
なかなか移行できる物じゃないからな。

もうだめだってなったときにAdobeがHTML5出力できます!ってやりだすとおもうが。
Edgeとかもう布石はうってるし。
195: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/18(火) 23:02:13.67 ID:UlykoVy8(3/3) AAS
AS3自体、鳥なのに地上走る方が速いみたいな無茶な進化な気もします。
196: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/19(水) 12:09:24.08 ID:gy7kEcBi(1) AAS
カスアムクラスって1から作るのと、スーパークラスを拡張するのとどっちの方がよく使うんですか?
197: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/19(水) 12:18:40.77 ID:Ce9KerGj(1) AAS
カスタムクラスを元に拡張するのはよくやるのだが、
この場合はどうカウントするのかとか気になった。

俺の場合はカスタムクラスが多いと思うが。
198: Now_loading...774KB [sage] 2011/10/23(日) 07:50:31.69 ID:Rn1s8SRd(1) AAS
>>194
開発環境とては残るだろ!
199: Now_loading...774KB [] 2011/12/01(木) 16:51:19.30 ID:Yf8VPcyQ(1) AAS
>193
まさにその道を逝け、と言われて書き方の違いに目の前がまっくらな私をボスケテ・・・

いままでFlashLite1.1とかで携帯flashゲー(簡単なアクション・シューティング)作ってたのに
いきなりアンドロイド用にしたいから、今までのを全部直して、とか無理ぃぃぃいいい!!
もともとはグラフィックのみだったのがプログラマの人にちまちま教えてもらって素人レベルなのに
ActionScript3.0って・・・2.0も分からないのに飛びすぎだよね・・・

とりあえずこんな状況です。
みなさんのオススメの書籍やサイトなどありましたら教えていただけませんか・・・

ちなみに教えてくれたプログラマさんは他の会社に引き抜かれて連絡が取れませんw
200: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/22(木) 06:45:36.43 ID:CBw+oXw1(1) AAS
HTML5は、複雑なコードや長々とした数値をだーーーっと書き込み、
様々なJavascriptライブラリを引っ張ってきて
「どうだ!FLASHと同じ事が出来るぞ!」
と言っている印象。

君が3日かかったそのアニメーション、FLASHでは10分あればできるぜ。
201: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/22(木) 12:19:56.65 ID:YpzrYAXz(1) AAS
クラ:iPhoneだと、Flash見れないんだよね
我社:はい。
クラ:じゃ、Flashやめて、HTMLでFlashぽくできるやつあったでしょ?
我社:HTML5のことですか?
クラ:あっ、それ。HTML5で提案でしてくれない?
我社:判りました。
202
(1): Now_loading...774KB [sage] 2011/12/22(木) 12:28:27.83 ID:F53ZLB9W(1) AAS
で、見積金額見て、え?ってなるパターンだなw
203: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/22(木) 14:22:38.93 ID:Qi8i/66f(1) AAS
どちらも当然のように作れて、適材適所の提案ができてこそのプロってもんだろ。
俺は無理
204: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/26(月) 12:19:39.07 ID:HOcXyJ40(1) AAS
>>202
たしかに、名称にHTMLってついてるから、
簡単にできると思ってる...
まあ、できることも限られているので見積もり金額低いのしかたないけど...orz
205: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/26(月) 18:29:46.02 ID:Q2FqdNIj(1) AAS
そうそう。Flashで作るとよりHTML5が高くなるのが理解できてないよな。
iPhoneでも見られるようにしてよって言われて、
工数に合わない部分削って提案すると、なんでけずるの?とかいわれるし。
じゃぁ金くれって言ったら「?」見たいな反応するしな。
フルスクラッチで書いたらこうなりますって見積もりすると、iPhoneなくていいとかいうし。
206: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/27(火) 12:27:18.41 ID:yDanlcav(1) AAS
Androidでも見れないFlashコンテンツがあるので、
未だに『ワンソース・マルチデバイス』なんてのが幻想であるということに気がつかないといけない。
『ワンソース・マルチデバイス』に本当になったら、制作費が下がって、
オイラ達の食いブチが減るので困るのだけど...
207: Now_loading...774KB [sage] 2011/12/30(金) 15:59:20.46 ID:Yjw3qgac(1) AAS
ひとつ以上のプラットフォームに対応しておれば
一応マルチにはなるな。
208: Now_loading...774KB [sage] 2012/01/06(金) 14:47:49.60 ID:CyH59kuV(1) AAS
JavaのWrite once, run anywhereよりはまぁ範囲も限られるしいいんじゃね?
209: Now_loading...774KB [sage] 2012/05/28(月) 01:27:52.98 ID:M4X3I3Oc(1) AAS
覚えようと本まで買ったけど使い道がない
そのままflashが衰退して行きそうなんてそんな
そして携帯アプリ向けに1を勉強しようと思うなんて
adobeに行った時点で運命は決まったいたのか
210: Now_loading...774KB [sage] 2012/05/28(月) 18:06:42.24 ID:Tg0zxEya(1) AAS
↑アップル信者さんネガキャンステマおつかれっす!
211: Now_loading...774KB [sage] 2012/07/29(日) 11:31:37.44 ID:fDLJrfBu(1/2) AAS
個人でiphoneアプリ、Windowsアプリをマーケットに売って生き残れ

格安iPhoneEラーニング(学習動画多数あり)
http://tinyurl.com/7wj77om
コワーキングスペースJP
http://tinyurl.com/76vdrny
コワーキング帳
http://tinyurl.com/brzs486

javaやlinuxは手間がかかる 一人でやるには手間がかかりすぎる 手間がかからないで一人で開発できて
人の多いところで直接販売できる仕組みが提供されているメーカ製言語だけやる ずばりiphone またはWindow 8 Metro App Store C#
やるならメーカー製の言語 洗練された仕様 脆弱性が少なく 開発ソフトが優れ 課金ライブラリ アップデートライブラリが提供されていて 情報、書籍が多く開発しやすい
奴隷になりたければオープン系をやればいい 時間がかかり 人は多く 仕事の取り合い 足の引っ張り合い 脆弱性が多く 互換性がなく 癖があり 大規模開発中心
詳細設計しかやれない体になって年取ってぽいだ 独立もできない 手間のかかりすぎる仕様だから 

派遣屋 IT経営者はその方が喜ぶ 大規模分割開発では使い捨てても独立はできまい 代わりはいくらでもいる 嫌なら辞めろ
若い派遣営業は舐めた態度をとってくる ひどいピンハネ

オープン言語、日本独自開発の言語・フレームワーク ガラパコ携帯 javascript html5 android java linux python rubyやnode.jsとかやめとけ
メディアに金を払ってステマ宣伝してくるが釣られて手を出しても情報は少なく手間がかかり スパゲッティコード 未完成 デスマに陥る
コンパイルできないからパクられ  直接売る場所がないから企業に買い叩かれ金にならない 生きていけない奴隷仕様だ
212: Now_loading...774KB [sage] 2012/07/29(日) 11:33:10.32 ID:fDLJrfBu(2/2) AAS
ここから抜け出すにはiPhone一択 またはWindow 8 Metro App Store(未確) C#
Objective-CやC#を覚えるとサーバーサイドからクライアントサイドまでカバーでき人の多い場所でソフトを売る権利を得られる
仕事や趣味でこれらの言語をやっておけば派遣切りされても会社辞めることになってもソフトを売って生きていける それはセーフティーネットになる
WEBサーバーIIS Win2008ServerVPS SqlServer Oracle MySql 言語はマーケットで売れるメーカー製のみ C#は自分用業務支援ツールとして使える 
例えばPHPでWEBアプリを作っていて管理者画面はC#(EXEアプリ)で作るとかなり早く作れる(Smartyなんか使うよりもかなり早くだ)
ASP.net(C#)+管理EXEアプリ(C#)+iPhone C#のソースを出さなければWEBアプリの著作権も守れる

C#マーケット Windows8 Metroアプリ WindowsPhone Surface PS Vita Xbox360 iphone(mono使用)
iPhoneマーケット iPhone iPad 予定 iTv iCar i (家電製品)

地方に安い土地を買いコンテナ型の格安高性能オフィスを建て(300万〜500万)
レンタル自習室&シェアオフィス・コワーキングで収入を得ながらそこでアプリを開発する
http://tinyurl.com/7pb2yaa
http://bit.ly/iLIpJa
213: Now_loading...774KB [] 2013/03/22(金) 22:17:19.44 ID:/bUSZArP(1) AAS
OoqPEACEpoO
【罪状】ステゲー
【説明】
EXVS特有のくっそ弱い雑魚ケル、ケル使って開幕クシャに瞬殺
その後「ムリ」と通信してからステゲーを始める雑魚、雑魚だからこういうこと繰り返してるから弱いままなんだよ
214: Now_loading...774KB [] 2013/03/23(土) 12:33:41.76 ID:i13sdyl9(1) AAS
 

“【史上最悪の放送事故】” ウジテレビがまたやらかした!

21日放送の某番組で、無修正の“アレ”をモザイクかけずに放送!その時のキャプチャが話題に!”

http://twi.im/picture2013_0323_image_01_jpg    (※キャプチャ)


(゚A゚;)ゴクリ 

 
215: Now_loading...774KB [sage] 2013/12/17(火) 18:08:29.15 ID:wjmyV2JP(1) AAS
最初は、バカや中学生でも数行のコードを書くことでプログラムっぽいものを作れる初心者に優しい言語だったのに、
さまざまなWebアプリを作れるように機能がいろいろと追加されていき、
初心者に優しい、という要素が犠牲になっていった。
FLASHそのものもクソ高くなって、アマチュアがポンと買えるものでもなくなってきた。
そしてapple、googleにソッポを向かれてオワコン化か。
216: Now_loading...774KB [sage] 2013/12/18(水) 03:40:30.79 ID:knR6aqnd(1) AAS
バカは成長しないってはっきりわかんだね
217: Now_loading...774KB [sage] 2015/07/29(水) 22:15:37.74 ID:IfCkJAYb(1) AAS
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html
218: Now_loading...774KB [] 2019/01/21(月) 17:52:39.80 ID:Gvy1GwkL(1) AAS
age
219: Now_loading...774KB [sage] 2023/09/15(金) 19:31:09.46 ID:eBszu7Qh(1) AAS
(゜ロ゜)ギョエ!!
220: Now_loading...774KB [sage] 2024/01/27(土) 12:18:06.74 ID:G74JzUVL(1) AAS
ローソンWi-Fi
jwifi.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s