[過去ログ] Mozilla Firefox Part398 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.944][林] (ワッチョイ cf58-1ToM) [sage] 2024/11/19(火) 17:03:03.63 ID:fPMesIo60(1/3) AAS
>>61
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.986][林警] (ワッチョイ 6758-K4/b) [sage] 2024/12/10(火) 02:54:20.63 ID:OB2olvPO0(1/2) AAS
Mozilla Firefox 134.0 Beta 8
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM4b-Asfw) [sage] 2024/12/26(木) 12:15:58.63 ID:PNEt4c4dM(1) AAS
>>388
PeerTubeはYouTubeとは別物で、ActivityPub準拠のMastodonのような分散型のソーシャルメディアであります。Twitterの改悪に伴って「日本企業は国産SNSを作れ」という意見が出る度に、国内にActivityPubのサーバーを建てまくれば良いのに、と思うわけです。ほとんどのサーバーは運営費を管理人のポケットマネーや寄付金で賄っているようなので、金銭的な旨味がないんでしょうね。

紹介動画
What is PeerTube? (english subtitles)
https://framatube.org/w/58UdeJ7NayzNSScpTE3YRa?subtitle=en

Thunderbirdのチャンネル
@thunderbird_channel@tilvids.com

https://tilvids.com/c/thunderbird_channel/videos?s=1
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7958-bKfF) [sage] 2025/01/10(金) 17:32:59.63 ID:ULLararn0(1) AAS
東映アニメーション
www.toei-anim.co.jp

Edgeだと見えるのにFirefoxだと見られん
おま環?
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 3996-2Nff) [sage] 2025/01/11(土) 09:07:12.63 ID:rqVEHuwf0(1) AAS
>>466
どこで見たか忘れたけど、134でのセキュリティ修正にメモリ破壊のがあって
マルウェア作者が本気で取り組めばPCの乗っ取られる可能性があるってMozillaの人?が話してたよ
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ef60-LBrp) [sage] 2025/02/11(火) 16:10:19.63 ID:8hFWPTTa0(1/2) AAS
>>714
それが文字化けの画像なのかな?
どこがそうなのか分かりませんヒントくれ
819
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 766e-xrb0) [sage] 2025/02/23(日) 19:30:05.63 ID:rEzkgF350(1/2) AAS
サーバーのログ溜めてればわかるものをわざわざスクリプトで、それも外部サイトに金払って集計してもらってるのわけわからんのよな
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.57][苗] (ワッチョイ 7981-u1jV) [sage] 2025/03/05(水) 14:14:24.63 ID:OBhNN6vQ0(4/6) AAS
ディスクトップってなっちゃったw
デスクトップねw
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ 7926-u1jV) [sage] 2025/03/07(金) 09:55:13.63 ID:ZmCpnYd20(2/2) AAS
>>962
新規プロファイルで試すが意味が無い
セーフモードで問題が解決出来て無い場合
トラブルシューティングで変更箇所を確認修正
それでも解決出来ない場合
新規プロファイルを作って環境を再構築するしかない

デスクトップにプロファイルを作るのは主に検証などの特別な行為で有って
検証等をやる人だけが知ってれば良い
と言うか検証やる人は既に分かってる事
余計なトラブルを引き起こすので
何が楽しいのか自ら問題解決出来ないのに不具合を体験したい一部の人以外は
わざわざディスクトップにプロファイルを作ると言う行為をする必要が無いし
普通の人はデスクトップにプロファイルを作る行為をする必要が無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s