[過去ログ] Acronis Cyber Protect Home Office Part72 (178レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 22:40:52.39 ID:5WFfTRgL0(1/3) AAS
OSごとイミグレーションしてライセンス切れたことないけど?
PowerDVDは再アクティべーションできないから
移行の手順は間違えないで
それよりドライバのバックアップアップ方法と復元方法はコマンドプロンプトでやるものだから
数学が苦手教科だと手順調べたり実行できたりできないかもね
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 23:39:01.51 ID:5WFfTRgL0(2/3) AAS
ウェブブラウザのパスワード補完機能を利用してログインしなおせばいいだけじゃない
例えばfirefoxなら
%AppData%\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名\をバックアップの対象にしておけば
logins.jsonに保存されてるでしょ
C:\Users以下を保存対象にしておけばログインしなおすなんて一瞬でしょ
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 23:55:29.90 ID:5WFfTRgL0(3/3) AAS
ピンポイントで大事なデータの入ってるディレクトリーはスケージュラーで短い間隔、例えば4時間ごとに保存
完全バックアップで2世代帯分だけ残すというきめ細かい設定ができる
プチフリーズが嫌だからべリファイ無し
必要なファイルだけ最小限に
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*