[過去ログ] Acronis Cyber Protect Home Office Part72 (178レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2156-C3j7) [] 2023/12/10(日) 11:42:54.07 ID:AjGnIqEK0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください
旧称 Acronis True image
■販売元:本家米国Acronis社
http://www.acronis.com/
http://www.acronis.com/ja-jp/
■日本語版(個人向け製品)
Acronis Cyber Protect ファミリ
http://www.acronis.com/ja-jp/personal/
■英語版(個人向け製品)
http://www.acronis.com/en-us/personal/
前スレ
【バックアップ】 Acronis Cyber Protect Home Office part71
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/18(日) 07:16:40.47 ID:DdC5YeJ30(1) AAS
>>77
いま、クローンして立ち上げたら
通知で「無効、有効化して、30日、30」って出てきたw
この時LANケーブルはささってなかった
LANケーブルを挿して、また同じ通知が出てきてその通知を押したら
「有効化されました、ありがとうございます」って出てきたので
たぶん3ライセンスあるシリアルだから2つ目が有効になったかも
いやー、6年目にしてPC初めて入れ替えるまでに10ライセンス分も買っちまったわ
恐るべし毎年のブラックフライデー
>>78
win10って意外と賢くてブルーバック何度かあったけど
それに伴い再起動していると少しずつドライバ入れているのか安定したわ
デバイスマネージャも無事不明なデバイスも消えてる
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-caGO) [sage] 2024/02/18(日) 17:57:29.38 ID:lvaz2cPy0(1) AAS
Acronis True Image 2018 のプロダクトキー2個買ってた
今でもWindows11で使えますか
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/18(日) 21:12:02.37 ID:3YegOFpk0(1) AAS
サポート後での使用は自己責任
今は仮に問題なく使えたとしてもOSの大幅アップデートの仕様変更や日々のアップデートなどで使えなくなる可能性もあるし
表面上問題なく使えたように見えても復元できない可能性もある
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-O2zx) [sage] 2024/02/19(月) 16:05:15.39 ID:CENRTwHX0(1) AAS
>>57
仮に昨日の夜ただ再起動した場合と昨日の夜時点まで復元してから起動した場合比べて
サイトやソフトのログイン切れてる等違いがあるなら完全に復元出来てないでよかろう
そんなもんなら妥協出来るってのはわかるが復元出来てるか出来てないかって言うなら出来ては無い
83(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 22:40:52.39 ID:5WFfTRgL0(1/3) AAS
OSごとイミグレーションしてライセンス切れたことないけど?
PowerDVDは再アクティべーションできないから
移行の手順は間違えないで
それよりドライバのバックアップアップ方法と復元方法はコマンドプロンプトでやるものだから
数学が苦手教科だと手順調べたり実行できたりできないかもね
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/20(火) 22:57:44.14 ID:SiJ0WciW0(1) AAS
サイトのログインに関しては、サイト毎の仕様によるけど
一定期間、定期的にアクセスしないとログインしたままにするにしてても
再ログインとか求められるから
復元したバックアップが少しでも古いとログイン切れるじゃないの?
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 23:39:01.51 ID:5WFfTRgL0(2/3) AAS
ウェブブラウザのパスワード補完機能を利用してログインしなおせばいいだけじゃない
例えばfirefoxなら
%AppData%\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名\をバックアップの対象にしておけば
logins.jsonに保存されてるでしょ
C:\Users以下を保存対象にしておけばログインしなおすなんて一瞬でしょ
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 23:55:29.90 ID:5WFfTRgL0(3/3) AAS
ピンポイントで大事なデータの入ってるディレクトリーはスケージュラーで短い間隔、例えば4時間ごとに保存
完全バックアップで2世代帯分だけ残すというきめ細かい設定ができる
プチフリーズが嫌だからべリファイ無し
必要なファイルだけ最小限に
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/21(水) 02:35:57.45 ID:ipdpaE5f0(1/2) AAS
>>83
ワイは「マイグレーション」派
esxiで移すときにはマイグレーションしか使わないなぁ
88(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/21(水) 19:58:32.91 ID:HeXuoa3e0(1) AAS
永続ライセンスの案内来たけどかなり微妙だな
安くはないし、いつ永続ライセンス切られるわからないこと考えると
ただ割高なプランを買わされるだけってオチにもなりそう
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/21(水) 20:28:58.42 ID:ipdpaE5f0(2/2) AAS
>>88
1台のPCならアホみたいに高いよね
「助けて!サブスクのAcronisが売れないの!」
ブラックフライデーで永続版アップデートが安くなると思うから待つわ
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-tW/T) [sage] 2024/02/21(水) 21:12:04.67 ID:YA+j8lC40(1) AAS
永続版ユーザー向けってのはわかるが
アップグレード先が永続版だという明確な記述がないから様子見だわ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/22(木) 01:02:09.76 ID:xcJtjX8p0(1/3) AAS
なんだそりゃあ大丈夫か
永続なんて言ってませんとか言ったりして・・・
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-zsMv) [] 2024/02/22(木) 02:04:09.48 ID:TzNNHd22M(1) AAS
アップグレードごとにライセンス必要でしょ
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf62-KTKb) [sage] 2024/02/22(木) 05:27:24.86 ID:nmmeoEPU0(1) AAS
アップグレード先は永続版だが無料アップデート1年で終わるから
ソースネクスト1年1000円以下がいいな
Acronis Cyber Protect Home Office: 永久ライセンス オファーに関するよくある質問
https://www.reddit.com/r/acronis/comments/1akwnhr/acronis_cyber_protect_home_office_perpetual/
Q: 「定期的な支払いがない」とは、具体的には何を意味しますか?購入から1年経つとどうなりますか?
A: 「定期的な支払いなし」とは、Acronis Cyber Protect Home Office の限定アップグレード オファーは 1 回限りの購入が必要であり、その使用に対して定期的に請求されないことを意味します。アップグレード ライセンスを購入すると、最初の 1 年以降は追加の支払いなしで製品の 2024 バージョンを使い続けることができます。ただし、最初の 1 年を過ぎると、無料の製品アップデート (新機能や修正) は受け取れなくなることに注意することが重要です。最新の機能を常に最新の状態に保ちたい場合は、将来のアップグレード オプションを検討するか、サブスクリプション ライセンスの購入を検討する必要がある場合があります。
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/22(木) 06:26:32.36 ID:Wed48g8L0(1/3) AAS
「サブスク終わったぞ、今日からバックアップしねーからな」にはならないから
1年でアップデート終わっても安けりゃ永続版でもいいかな
95(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/22(木) 10:19:55.41 ID:xcJtjX8p0(2/3) AAS
結局1年過ぎたらアップデート 修正パッチとかできなくなるって
それサブスクと対して変わらないだろうアップデート、修正パッチを当てたいなら
永続って言っておいて金払えって事でしょ?
紛らわしい
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6d-Cpee) [sage] 2024/02/22(木) 13:22:35.85 ID:NFO0GSNy0(1) AAS
永代供養料も毎年かかるんですよ
にぽんじんおかねもちなのにお金払わないだめね
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/22(木) 18:35:49.33 ID:Wed48g8L0(2/3) AAS
【謝礼進呈】アクロニスアンケートにこ゛協力くた゛さい(Acronis Cyber Protect Home Officeライセンスを無償提供)
フィッシング詐欺かと思ったわ
「タダほど高いものはないんじゃよ」って婆ちゃんも言ってた
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/22(木) 18:55:22.90 ID:Wed48g8L0(3/3) AAS
ご協力の御礼としてAcronis Cyber Protect Home Office Premium
(3台用、1TBクラウドストレージ、1年サブスクリプションライセンス)を進呈いたします。
う、うーん・・・
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd0-ewg4) [] 2024/02/22(木) 20:17:22.81 ID:03h9i4gN0(1) AAS
微妙すぎる
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/22(木) 21:33:14.49 ID:xcJtjX8p0(3/3) AAS
なんか当選商法みたいな手口だな
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/22(木) 21:42:48.99 ID:pUPaU12X0(1) AAS
こんなに信用されてない企業って…
2017年の春と夏にマイクロソフトがVSSでバグやらかしてwin7由来のバックアップと復元ができなくなかったのを忘れるな
neroがたぶんcyberlinkに事業を売ってnero backupがくそになって復元環境を用意できなくなったのを忘れるな
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-WCTj) [sage] 2024/02/22(木) 22:15:29.54 ID:kSCaCY5cd(1) AAS
>>95
春からWin12がリリースされる噂あるから、それに合わせてきたっぽいな。ま、既存ユーザーには1年無料はお得だと思うよ。利用開始時期は気分次第だし。
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0a-o3W3) [sage] 2024/02/23(金) 14:39:27.23 ID:tB1AY8qM0(1) AAS
素直に永続ライセンスと月額サブスクリプションの2つでやればいいだけ
年額サブスクリプションって何だよ、意味わからない
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-mJpf) [] 2024/02/23(金) 18:56:08.06 ID:PyN1tM+A0(1/4) AAS
最初は無料 次からは定額いただきます 商法
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-mJpf) [] 2024/02/23(金) 18:58:12.85 ID:PyN1tM+A0(2/4) AAS
愛用してる ドイツ製の バックアップソフトは
独自VSSを持ってて 秀逸だ
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-mJpf) [] 2024/02/23(金) 18:59:10.00 ID:PyN1tM+A0(3/4) AAS
Acronisも毎日寝てる間に増分取ってくれるから
サブスクで使ってるが
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-mJpf) [] 2024/02/23(金) 19:01:42.49 ID:PyN1tM+A0(4/4) AAS
わけあってクラウドがついてるけど
殆ど使わない
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/23(金) 19:17:47.42 ID:ftK/wkKr0(1) AAS
バックアップ用のストレージは十分容易してるしわざわざ大容量のバックアップをクラウドになんか上げないよな
そんなクラウドの維持費のためにサブスクとか料金を高くしてるならやめて安くしろよな
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/23(金) 19:19:58.99 ID:XSDGmmNq0(1) AAS
icloudにはシステム連携として意味はあるが
acronisの抱き合わせクラウドは無用の長物
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-zsMv) [] 2024/02/23(金) 20:59:23.49 ID:5sG6839QM(1) AAS
icloudなんて使ってる情弱マカ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-n6TS) [sage] 2024/02/24(土) 09:03:10.81 ID:hvzfb28rM(1) AAS
永続版のアップグレード
これでようやくWindows11に正式対応出来るのか
たぶんエンジン部分なんて殆ど進化してないだろうが、今ATI2021止まりの自分としては、
余計なセキュリティ機能をオミットしたりコア分離対応させるのに小細工が要らなくなるのは大きい
112(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/24(土) 16:59:45.30 ID:A0W4hQE30(1) AAS
win11に正式対応なんていうけどwin10と特段変わったことしてる?
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-n6TS) [sage] 2024/02/24(土) 17:04:30.34 ID:EYisGutxM(1) AAS
>>112
コア分離のメモリ整合と喧嘩しなくなったくらい?
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0679-ng24) [sage] 2024/02/26(月) 10:23:06.56 ID:9YAdbnJs0(1) AAS
ソースネクスト版980円を5年分で4,900円で買ったけど、
5年は使用するパッケージ版を購入したと思えば十分安いと思うけどなー。
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-9+AH) [sage] 2024/02/27(火) 18:17:46.72 ID:BuFiK7/30(1/2) AAS
ソースネクストのセールは不定期でいつやるかわからないと
この先ずっとやるとは限らないからな
116(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e0-td0Q) [sage] 2024/02/27(火) 20:01:30.07 ID:4n8PpbKB0(1/3) AAS
ATIの永続版持ってる人は、永続版のCyber Protect Home Officeへのアップグレード案内来てるね。
永続版なら買っても良いかな。3台版で13 ,140円なら4,380円/台で永続版ですから高くはないね。
117(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-W4Sd) [sage] 2024/02/27(火) 20:04:32.69 ID:0ob6giIHr(1) AAS
>>116
3台版で5000円位が適正かとー
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e0-td0Q) [sage] 2024/02/27(火) 20:07:15.47 ID:4n8PpbKB0(2/3) AAS
>>117
永続版ですから1回限りの支払いなんでATI購入した時よりは安いと思うよ。
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87e0-td0Q) [sage] 2024/02/27(火) 20:10:00.82 ID:4n8PpbKB0(3/3) AAS
もっとも永続版のアップグレードは直販以外購入手段も無いしね。
他はサブスクしか存在しないし。
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-9+AH) [sage] 2024/02/27(火) 20:11:10.82 ID:BuFiK7/30(2/2) AAS
>>117
まあ他社のソフトと比較すると3ライセンスで5000円〜6000円くらいが適正だよな
まあでもその値段にするとサブスクとの値段が開きすぎるから高く設定してるだろうね
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0b-r8/V) [sage] 2024/02/27(火) 20:19:57.70 ID:prj/GBIZ0(1) AAS
新規は買い切り無理なん?
サブスクなんて嫌や
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-9+AH) [sage] 2024/02/28(水) 01:12:06.91 ID:DtnOdf+h0(1) AAS
売りたくないけど余所にいかれても困る
いつまでもサブスク前の永続版の古い物を使ってる奴を繋ぎ止めるために
永続版と提案して移行させようってのが嫌らしい
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-9+AH) [] 2024/02/28(水) 04:31:07.52 ID:Mx6r+kEk0(1) AAS
以前は サブスクでもないのに
1年とか2年ぐらいでアップグレードしてたな
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cafb-bI6K) [sage] 2024/02/28(水) 04:39:15.67 ID:uMmyW38A0(1) AAS
安かったからね、無駄に買ってた
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-lc/J) [sage] 2024/02/28(水) 15:05:10.73 ID:+WLSgOy40(1) AAS
バックアップは何回でも無料で復元1回1,000円にすればいいのに
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b49-g1P5) [sage] 2024/02/28(水) 15:10:57.03 ID:0+lWsRlm0(1) AAS
有料だからと復元確認を怠っていざ必要なときに支払って復元したらエラー
支払った金は戻らずシステムは復元できずで積む未来が見える
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff81-SVSt) [sage] 2024/02/28(水) 15:17:47.81 ID:EZzhxTKI0(1) AAS
バックアップからの復元が必要となるような「もしも」の場面が意外と無い。しかしバックアップを辞めたらそれが訪れそうな気がする。マーフィーの法則だな。
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-W4Sd) [sage] 2024/02/28(水) 17:24:44.87 ID:ozGr9f2Vr(1) AAS
サブスクはねぇ、、
値段云々じゃなくて、課金やめた時点で使用権が全てなくなるってのがなぁ
手元には何も残らない
せめて課金してた時点のVerまでは使い続けて良いってなら分かるんだけどね
永遠に課金し続けないと、はしごを外されて終わり
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-AuU0) [] 2024/02/28(水) 21:02:39.25 ID:WWQgTr2hM(1) AAS
サブスクで売れないの分かったんだから止めればいいのに
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-9+AH) [sage] 2024/02/29(木) 00:25:05.60 ID:DBi9OVZD0(1) AAS
こういう一部の人にしか案内しないようなやり方不信感しかないな
一度サブスクに移った釣った魚に餌はやらないって姿勢がね
131(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cafb-bI6K) [sage] 2024/02/29(木) 01:44:35.05 ID:CZZcroJ80(1) AAS
元永続、現サブスクの人には永続版キャンペーン来てる?
132(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 4fe8-9+AH) [sage] 2024/02/29(木) 02:16:33.40 ID:pw+Z5LoK0GARLIC(1) AAS
>>131
・1年近く起動してないPCに永続版入れたまま
・毎日起動してるPCはサブスク版のみ
っていうアカウントには永続版アップグレードの案内来た
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ cafb-bI6K) [sage] 2024/02/29(木) 02:25:31.68 ID:CZZcroJ80GARLIC(1/2) AAS
>>132
「完全ご新規でサブスク、永続版なんてあったの?」という人には来てないんだろうね
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ MMea-mNIZ) [sage] 2024/02/29(木) 05:42:36.75 ID:kRRucO1rMGARLIC(1) AAS
自分はアプリ内からのアップグレード通知を設定で切ってたので気付くの遅れた
https://x.com/pogem447/status/1761191060343308497
135(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 3390-YAuj) [sage] 2024/02/29(木) 19:38:58.38 ID:B6KYTRTe0GARLIC(1/2) AAS
2018には来てないね
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 8767-td0Q) [sage] 2024/02/29(木) 19:47:50.56 ID:RG8J74ob0GARLIC(1) AAS
2019には来てるよ!
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 3390-YAuj) [sage] 2024/02/29(木) 20:04:24.75 ID:B6KYTRTe0GARLIC(2/2) AAS
2018に「お客様への提案」設定がないよ
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ cafb-bI6K) [sage] 2024/02/29(木) 20:08:00.59 ID:CZZcroJ80GARLIC(2/2) AAS
>>135
>>38だけど2018で来てるよ
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエW 4693-U9dJ) [] 2024/02/29(木) 20:15:08.47 ID:n6fkTs020GARLIC(1) AAS
メールでもオファーが来た>2021
必死だな
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ de6e-9+AH) [sage] 2024/02/29(木) 22:52:03.62 ID:DBi9OVZD0NIKU(1) AAS
よっぽどサブスクでユーザー離れただろうな
なんか哀れすぎる
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-lc/J) [sage] 2024/03/01(金) 11:01:00.54 ID:o0i5l9vl0(1) AAS
2018の3台に来ない
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cafb-bI6K) [sage] 2024/03/01(金) 17:37:58.57 ID:QkaGa5Gv0(1/2) AAS
Office「サブスクにするぞ!(オォー)」
Amazon「元からサブスクだぞ(ウンウン)」
Acronis「ワ、ワイもサブスクにするわ・・(プークスクス)」
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a6d-/Ah5) [sage] 2024/03/01(金) 18:48:42.04 ID:yJwexMWu0(1) AAS
tibをtibxにして完全に互換性とか変換とか念入りに潰したのも心象悪いね
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cafb-bI6K) [sage] 2024/03/01(金) 20:03:59.27 ID:QkaGa5Gv0(2/2) AAS
俺の2018はtibなんだがサブスクに移行するとそのtibデータでは復元できないということ?
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ba8-W4Sd) [sage] 2024/03/01(金) 20:06:30.45 ID:E9sSg8xz0(1) AAS
サブスク完全移行前からtibxだったぞ
デマに惑わされないように
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76f-im9y) [] 2024/03/01(金) 20:52:27.57 ID:KOsn3IlR0(1) AAS
いや、最新のTIでもtib読めるよ。
147(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0679-ng24) [sage] 2024/03/02(土) 22:14:46.92 ID:WbR8k+F30(1) AAS
サブスク版インストールしてて、
2021はインストールせずに眠ってるんですが、
永続版の案内って2021インストールしないと届かないんでしょうか?
お客様への提案はチェックしてます。
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-0WZ8) [sage] 2024/03/03(日) 02:18:08.07 ID:XvTXLPtj0(1) AAS
ソースネクストのポイント貯めてると
サブスク版の追加購入が0円で買えて最高や
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 1b94-5kq+) [sage] 2024/03/03(日) 08:03:39.50 ID:R+JTCaeQ00303(1/3) AAS
>>147
メールでも案内来てるけど。基本は永続版がインストールされてないと来ないかも?
アプリからの通知で案内も来てる。
因みに2019ですけど。
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9ffb-/+2L) [sage] 2024/03/03(日) 08:11:23.93 ID:DXwTMea900303(1/2) AAS
永続版をインストールしている時の新製品情報で出てくると思うから
インストールして使っていないと出てこないだろうね
151(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー eff3-zqCT) [] 2024/03/03(日) 12:07:24.41 ID:iKpKTPOp00303(1) AAS
今2019を2ライセンス使ってるんだけど、これをアップグレードするのと
AmazonでサブスクのEssentials1年3台の5,240円を買うのとどっちがいいんだろう?
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6bed-0WZ8) [sage] 2024/03/03(日) 12:09:59.88 ID:KXiFdbQI00303(1) AAS
ソースネクストのポイントが溜まってまた1年分買ってしまった
2028年まで
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW ef62-KhiH) [sage] 2024/03/03(日) 12:16:03.89 ID:i5PdjipM00303(1) AAS
>>151
2019を使い続ける
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 1bb0-5kq+) [sage] 2024/03/03(日) 17:01:34.39 ID:R+JTCaeQ00303(2/3) AAS
この永続版の購入キャンペーンって何時までやってるのかな?
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9ffb-/+2L) [sage] 2024/03/03(日) 17:10:07.69 ID:DXwTMea900303(2/2) AAS
acronisの業績がプラス転換するまでとか?
156(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 1bb0-5kq+) [sage] 2024/03/03(日) 21:24:09.07 ID:R+JTCaeQ00303(3/3) AAS
ATI2019では、システムのバックアップで使用してるだけなので、セキュリティ対策は必要ないのな。
よくよく考えたら要らないセキュリティ機能に金払うの馬鹿らしいな。
なんかオススメのソフト無いか?
フリーソフトでないやつ。過去にAOMEIのソフトで痛い目にあったから信用できん。
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-ZLJX) [sage] 2024/03/04(月) 04:40:02.05 ID:+M7VdWwz0(1) AAS
Acronisがサブスクになってこれってのがなくなった。
まあ最近はサブスクのセイで客離れ起こしたのか一部のユーザーに永続版を案内しだしたけど料金的な面や今後どうなるか不明分微妙
HD革命は国内メーカーだけど、評判が今一よくない、Paragonもレビューを見る限り使いづらいみたい
Macriumは5chでは評判がいいけどあまり情報がない
バックアップもこれってのがない
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef62-UbC2) [sage] 2024/03/04(月) 05:09:38.71 ID:HFJcFfGR0(1) AAS
Macriumの情報知りたいなら海外サイト
https://www.elevenforum.com/questions/backup-restore/
>>156
買うならMacriumかソースネクストAcronis>>27
Macriumはサブスク版発売後に永続版はセール無いしアップグレード有料でAcronisと価格大差無い
セキュリティ不要の場合
SanDiskUSBメモリ常時接続でTrue Image WD Edition
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bed-0WZ8) [sage] 2024/03/04(月) 07:49:36.74 ID:BeFtbXao0(1) AAS
ソースネクストのポイントで4年分0円でゲット!
今後、株主優待のポイントも入ってくるから更に数年分ゲット
ごちそうさまです
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffb-/+2L) [sage] 2024/03/04(月) 08:32:39.30 ID:GeoYCpAC0(1) AAS
未来が無い会社だけに順調に下がってるのね
PBR2.2倍ということは適正株価は60円、業績と未来を考えると高すぎる
https://i.imgur.com/Qc2LudS.jpeg
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-ZLJX) [sage] 2024/03/05(火) 21:13:57.26 ID:GAhXYUsF0(1) AAS
そりゃあ他メーカーのソフトの廉価版を売るだけの会社だし
そんなもんでしょ
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffb-/+2L) [sage] 2024/03/06(水) 02:31:18.03 ID:xYQ0eXlA0(1) AAS
ソースネクストと言えば、特打とウイルスセキュリティゼロと
スパムのような膨大なメールを送ってくるイメージしか無いな、一切買った事ないけど
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb6-WmfP) [] 2024/03/07(木) 20:29:13.07 ID:StF3qrtw0(1) AAS
新機能
ローカル・キャッシングを特徴とする画期的なテクノロジーを導入し、クラウドの増分バックアップを旧バージョンと比較して平均20%高速化。
バグの修正とその他の機能強化。
セキュリティ更新の詳細については、Acronis Cyber Protect Home Officeの修正されたセキュリティの脆弱性の一覧を参照してください。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-2ZsF) [sage] 2024/03/08(金) 11:28:11.00 ID:oPi31WjuH(1) AAS
マリニンの4ルッツはどうなん?
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-9tLe) [] 2024/03/08(金) 11:42:13.99 ID:I+pRyCNj0(1) AAS
>>50
くるみは犬猫の名前って感じだな
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-QAdV) [] 2024/03/08(金) 11:54:30.95 ID:GGcee82HH(1) AAS
>>22
統一問題起きても何度も同じ理由なのかそれとも守りに入ってるってどっちのヲタが荒れてるとか聞いたが、随分上から発言
・シギー怖いけどおもろい
ここ数日を補足するとこんな感じがなくなったから焦ったパターンって思うが
サウナとかもう1周回った?
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf0-WmfP) [] 2024/03/08(金) 11:58:22.28 ID:JbxZvqIL0(1) AAS
こんな暇スレを荒らすバカが居るんだw
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H7f-vMiO) [] 2024/03/08(金) 12:03:09.52 ID:rmAYQ8dPH(1) AAS
また国会空転するのかと思ってたのに、在日に不法に生活保護が支給されております
何このダイエットの壁が動いているんじゃなかった人とかだぞ
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-QAdV) [sage] 2024/03/08(金) 12:06:36.25 ID:vSFAcotqH(1) AAS
鼻はジェイク好きだからといって全部ひっくるめた数字だけじゃ測れないんだが
それが問題じゃなくて仕事ができないし
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbb1-LFw9) [] 2024/03/08(金) 12:32:12.59 ID:y+A8OL7P0(1) AAS
きっと上がるときついから?
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-uYqG) [] 2024/03/08(金) 13:33:36.46 ID:XOgNZu4yd(1) AAS
持ち上げる
NG推奨
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fc5-Zqf3) [] 2024/03/08(金) 13:42:38.30 ID:W+ZOxEtM0(1) AAS
大学の方も出来るな
まだ痩せるべきだと思うよ
自ら自分を封じ込めてるだけ
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-jA/a) [] 2024/03/08(金) 13:57:30.89 ID:0I0Nmh9Z0(1) AAS
>>34
独裁者とそれ以外にも注目すべきだからな
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-2ZsF) [sage] 2024/03/08(金) 14:15:25.95 ID:EUsHWAl7r(1/2) AAS
こうかな(*・~・*)
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-2ZsF) [] 2024/03/08(金) 14:23:43.51 ID:EUsHWAl7r(2/2) AAS
それを下にもやり始めた
ヨジャドルと匂わせしてくれるわけないし
176(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffb-/+2L) [sage] 2024/03/09(土) 02:22:29.79 ID:/3FY5F/A0(1) AAS
バックアップ毎日同じ時間にタスク走っていて
増分時に毎日300MB対象のバックアップサイズがあるんだけど
どのファイルが更新されているか調べる方法ある?
https://i.imgur.com/lqZyHTw.jpeg
177(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0569-C65F) [sage] 2024/03/10(日) 11:59:08.77 ID:Ch4JjOaN0(1) AAS
>>176
TrueImageのログ
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-dft5) [sage] 2024/03/10(日) 18:59:03.00 ID:qz6DTQL90(1) AAS
>>177
debugフラグ立てて再起動して次回のバックアップ待ちだけど
もしかしたinfoでも増分ログって書かれているのかな
1KBばかりだけどinfoでは無いのかな・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*