Basilisk Webブラウザ Part3 (811レス)
上下前次1-新
1(11): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/23(木) 17:20:23.04 ID:qjsaIRET0(1/2) AAS
■公式→開発終了→復活
https://www.basilisk-browser.org/
■派生ブラウザ
□Roytam1/Serpent
https://rtfreesoft.blogspot.com/
https://github.com/roytam1/UXP
https://github.com/roytam1/basilisk55
□Feodor2/Centaury→開発終了
https://github.com/Feodor2/Centaury
■過去スレ
01 2chスレ:software
02 2chスレ:software
2(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/23(木) 17:22:17.38 ID:qjsaIRET0(2/2) AAS
>>1
■アドオン一覧ページ
https://addons.basilisk-browser.org/extensions/
3(11): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/23(木) 17:26:00.23 ID:t5PAv/770(1) AAS
>>1
■Basilisk&Serpentの日本語言語パックほか(非公式)
→入室に閲覧パスワードが必要になり、使えなくなった
https://ux.get%75%70loader.com/basilisk_ja/
■非公式言語パック
□Serpent用
https://xfs.jp/3AU4An
□Basilisk用
https://xfs.jp/n4SWr
4(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/23(木) 17:27:57.59 ID:0i9gNdfH0(1) AAS
>>1
■使い方
https://freesoft-100.com/review/basilisk.html
https://www.senninblog.com/190.htm
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/23(木) 17:31:17.45 ID:HjU1sjEH0(1) AAS
関連スレは後で書きます
6(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/24(金) 06:35:56.22 ID:Kz+EdTBS0(1) AAS
一体何があった?
7(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/24(金) 12:38:41.36 ID:9w+b+OTu0(1) AAS
>>6
スレ立て荒らしが暴れて
ソフトウェア板のスレが大部分dat落ちしてしまった
とりあえず復旧中
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/24(金) 12:45:57.20 ID:Myg7R4nV0(1) AAS
>>3
すぐにエラーが出る部分しか直してないので、今度これをベースに
修正しようなんて思った人は抜けている部分に注意な。
9(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/25(土) 16:01:12.16 ID:FvkJswiE0(1) AAS
まとめ一部修正
■公式Basilisk
・52ESRベース
・XULExtensions(旧アドオン)は対応、WebExtensionsは未対応
・Goannaは6.5
・シングルプロセスで動作、マルチプロセスは未対応
・HTML5 Score:489
■Roytam1版Serpent52
・BasiliskをXP以降に対応
・WE対応(新しすぎるものは未対応?)
・Goannaは4.8
・シングルプロセス、マルチプロセスは設定次第
・HTML5 Score:454
■Roytam1版Serpent55
・BasiliskをXP以降に対応
(55は以前55ベースだった名残と一部55周辺の機能を取り込んでるから?)
・WE対応(新しすぎるものは未対応?)
・・Goannaは4.0
・シングルプロセス、マルチプロセスは設定次第
・HTML5 Score:461
10(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/25(土) 16:26:06.65 ID:XQEIWoCK0(1) AAS
Serpent52でニコニコ動画が見られるようになったからアドオンのNiconico-PepperMint+入れてみたら設定が保存できない
これはおま環?
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/25(土) 16:48:53.48 ID:76qpubA90(1) AAS
Serpent52 1125版にアプデしたらuserchromeJSが動かなくなったけど
一度プロファイルフォルダからchromeフォルダを削除して起動
閉じてchromeフォルダ戻したら動くようになった
何かリセットされたのかな
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/25(土) 17:04:19.44 ID:/jsS3oWW0(1) AAS
>>10
作者のページ
https://github.com/castella-cake/niconico-peppermint-extension
に行ってみたら
動作確認済みブラウザーの一覧
Firefox
Firefox 110
Waterfox 5.1.2
Floorp 11 (それ以前のバージョンには表示に軽微な問題がありますが、使用には問題ありません)
MyPal 68.12.5b (Windows XP/10で動作確認、しかしニコニコ動画側がまともに動いてない模様)
about:configでwebextensions.storage.sync.enabledをtrueに変更する必要があり、対応していないCSSルールがあるためシアターモードが動作せず)
と表記されていた
多分Serpent52では形の上ではインストールできても動作しない気がする
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 14:28:07.50 ID:La5VFPZb0(1/2) AAS
Serpentで設定→プログラムタブ→ファイルの種類が空っぽになってるのに気づいたんだがおま環だろうか
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 19:59:43.25 ID:ixyCzcFo0(1/2) AAS
はい
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 20:15:32.93 ID:La5VFPZb0(2/2) AAS
そうかー
プロファイルまっさらにしても駄目だったからもう少し調べてみるわ
ありがとう
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 21:07:43.87 ID:dmIQnWYs0(1) AAS
言語パックの違いってこともないか
うちは締め出される前に入手したやつだけども
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/26(日) 23:52:33.03 ID:ixyCzcFo0(2/2) AAS
日本語言語パックは >>3 のSerpent用
(今鍵で入れないところの日本語言語パックはF12のカメラアイコンが出ないので変更した)
何も入れていない初期の英語版でも問題ないな
v52.9.0 (2023-11-24) (32 ビット)
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/27(月) 15:12:41.53 ID:1bR0+mUd0(1) AAS
>>1
■関連スレ
Pale Moon Part17.1
2chスレ:software
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 5
2chスレ:software
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/28(火) 18:07:56.58 ID:SWsL4lpT0(1) AAS
Serpent52でRadikoの過去の番組表が表示されなくなった
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/29(水) 11:13:02.33 ID:xhmAXG1D0(1) AAS
タイムフリーの番組表とは違うのか?
そっちは表示されるけど
21(8): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/29(水) 23:18:47.93 ID:2iDgfPU20(1) AAS
>>3
■非公式日本語パック(テスト)
https://xfs.jp/qrIgP
・おそらくBasilisk(1105版)とSerpent52/55(20231125版)どちらでも動くよう修正しました
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/30(木) 00:04:40.49 ID:ymIwgb0k0(1) AAS
乙
BとSは分けた方がメンテしやすいだろうにw
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/30(木) 08:23:34.61 ID:cWMDdUBB0(1) AAS
>>21
Basilisk
Serpent52
Serpent55
どれも問題なく動作しました
ありがとうございました
24(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/30(木) 08:49:26.80 ID:IfFu5oVv0(1) AAS
Basilisk(1105版)で動作確認できました
ありがとうございました
25(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/02(土) 16:09:20.74 ID:BdDDcveZ0(1) AAS
■BasiliskでUnMHTが動くようにする(unmht-8.3.2-fixed-an+fx+sm+tb.xpi)
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=61&t=21473&p=163139&hilit=unmht
26(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/02(土) 17:04:08.57 ID:IRPJ8wH00(1) AAS
>>25
動作した
ありがとう
ただ、今MozArchiverを使っているが、UnMHTでないと駄目なのか?
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/04(月) 18:50:10.66 ID:lD9BS0Xm0(1) AAS
うちもMozArchiverだけど、UnMHTじゃなきゃダメって人はたまにいるな。
理由も書いてたこともあった気がするが忘れたw
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/05(火) 00:03:21.25 ID:6/VH1UKR0(1) AAS
>>21 助かる
29(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/05(火) 10:58:41.41 ID:mtpjsqAA0(1) AAS
YouTubeで1.75倍速とかにすると音飛びする
Serpent52
30(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/05(火) 14:14:03.83 ID:KEbl2pRQ0(1) AAS
>>26
UnMHTはページ単位と選択した部分だけの保存ができるから、
長いページの一部だけ欲しい人にはいいのかも
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/05(火) 15:21:47.12 ID:duuqEhNp0(1) AAS
>>30
UnMHTを使ったが、選択部分の保存は便利そうだな
ただ、MozArchiverのほうがトラブルが少ない気がする
俺はUnMHTを改造してまで使い続けないかな
32: 29 [sage] 2023/12/06(水) 10:27:08.17 ID:qWPwBVzI0(1) AAS
音飛びの理由がわかった
CPU使用率が100%に張り付いてた
なぜだろう?Firefox時代はこんなことなかったぞ
33(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/09(土) 13:04:01.30 ID:otC0CSs90(1) AAS
最近google検索をして結果表示からサイトを開こうとクリックすると白いページになったままなかなか読み込まれなくて
再読込みするとパッと表示されるんだけどおま環かな
34(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/09(土) 13:20:37.65 ID:LlAm9GW70(1) AAS
>>21
「XML パースエラー: 定義されていない実体が使用されています。」
が出なくなった、ありがたいです
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/11(月) 10:37:39.55 ID:apgvFjUD0(1) AAS
>>33
自己レス
A version of ClearURLs for uBlock Origin (forked)
をadguardのユーザールールに入れたら改善したので様子を見ます
失礼しました
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/12(火) 07:07:01.79 ID:NZqM65W50(1) AAS
v2023.12.09
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/15(金) 11:09:58.00 ID:peW7Pfyy0(1) AAS
うーんXが表示できなくなった
38(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 12:18:17.23 ID:h9nasLJd0(1) AAS
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=70&t=30670
general.useragent.override.twitter.comに値があるなら
値を空にするといいらしい
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 20:12:25.84 ID:mDedTMwa0(1/2) AAS
User-Agent SwitcherなんかでUA偽装すれば普通に見れる
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/15(金) 20:14:37.54 ID:x5CYL+jH0(1/2) AAS
まだuaで制御変わるんか
41(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 11:23:28.73 ID:9khHaKYK0(1) AAS
Weekly browser binaries (20231216)
- [Pale-Moon] Remove twitter override because they flipped to bork on Gecko compat UA. (554172db3c)
最新の1216版SerpentだとX用オーバーライドはデフォで消えたみたいね
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 15:19:01.40 ID:H+77yZoB0(1) AAS
すまん消えてないな失礼
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 15:22:15.90 ID:/xMvL6Si0(1) AAS
結局どうすればTwitter見られるんだ?
UA偽装しろと?
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 17:14:30.18 ID:xzNhSz3i0(1) AAS
>>38の通りに空にすれば見れる
他のUAに偽装すると見れない
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 18:13:54.54 ID:ZynSh4En0(1) AAS
空欄にするとデフォルトのUAで処理されるだけ。
確認方法はいろいろあるが、例えばヘルプ→トラブルシューティング情報の
ユーザーエージェントの値でわかる。
対応したUAなら空欄にせず書き込んでも問題ない。
>>41
同じ区分に書いてあるからSerpent/UXPの方も修正されているのかと思ったのに。
ちなみにSerpent/moebiusの方はFirefox 120相当に偽装するようになっていて
新し過ぎてエラーを起こすw
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 22:08:01.11 ID:TIKdZQe40(1/2) AAS
また言語パック修正いる感じ?
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/16(土) 22:36:17.87 ID:TIKdZQe40(2/2) AAS
すまん、>21なら良かったわ
48(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/17(日) 04:05:16.19 ID:9cZ6IOdf0(1/2) AAS
Waterfox Classicのプロファイルの履歴を引き継ぐ方法はありますか?
プロファイルフォルダのコピーでほぼそっくりそのまま移せたのですが、履歴だけ消えていました
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/17(日) 10:01:36.59 ID:ZV6a5I4k0(1) AAS
Firefoxの68を経由すればよいと聞いた
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/17(日) 12:54:53.33 ID:uwlHQsDu0(1/2) AAS
Waterfox Classicは56が元になってて微妙に違うんだろうね
FEBEからの復元でも駄目だった
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/17(日) 13:45:55.13 ID:9cZ6IOdf0(2/2) AAS
Waterfox Classic
↓
Firefox68にプロファイルフォルダをコピー
動作させて最適化
↓
Basiliskにプロファイルフォルダをコピー
といった感じでしょうか?
Waterfox Classicが更新が丸1年止まって一部サイトの閲覧が厳しくなってきたのでBasiliskに完コピできれば理想なのですが
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/17(日) 14:04:35.39 ID:nvjIOm110(1) AAS
最初から作り直した方が早い
というかそんな時間掛からないでしょ
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/17(日) 15:17:53.89 ID:uwlHQsDu0(2/2) AAS
>>48
ごめんFEBEで復元できた
数が多くて時間かかってただけだった
・BasiliskとWFCにFEBE(febe-8.9.3.1-fx)入れる
・WFCのFEBEのオプションでバックアップの保存先を設定、テーマの保存のチェックを外してバックアップ
・BasiliskでFEBE→復元→履歴→バックアップフォルダにあるhistoryなんたら.jsonを選択
・しばらく待つ
54(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/20(水) 20:08:58.94 ID:eQsuji7O0(1) AAS
丁度同じ条件で移行したけど新ブラウザへは新規構築でやった方がゴミが残らないと思う。
しかしFEBEってえらいなつい名前出て来たもんだw
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 16:54:50.40 ID:m0GxVl2l0(1) AAS
ログイン必須なの忘れてたが、Xは102の偽装でも見れたな
56(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 17:01:25.32 ID:GGKMi6O70(1) AAS
皆さんはよくある高速化設定みたいなもの何かやってる?
昔に設定してたんたけど今はデフォルトで設定がないものが増えてきて
それが存外引っかかりにつながってたり
最近は下手にいじらなくてもいいのかなとも思えてきた
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/22(金) 00:31:57.53 ID:yw9aKpfq0(1) AAS
OSが64bitなら64bit版使った方が良いですよね?
32bit版のがよいとかありますか??
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/26(火) 08:42:06.33 ID:Sw6/kxwC0(1/2) AAS
12/9バージョンからrights to closeが使えなくなってた
10月からちょこちょこ試してようやく環境整ったのに
waterfoxG4も最終バージョンで整えたらG5になってfirefoxの仕様変更で右ダブルクリックの機能殺されたんだよな
毎回どうして…
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/26(火) 09:47:56.15 ID:wJg1arrn0(1) AAS
ちょい試した限りでは使えているけどね
バージョンとかもろもろ知らんけど
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/26(火) 10:28:41.70 ID:Sw6/kxwC0(2/2) AAS
あれ?そうなの?
バージョンはEXじゃないやつの1.0.4.1だった、
ありがとう、もうちょっと試してみる
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 20:09:10.24 ID:EDjINJ9H0(1/3) AAS
最新のSerpentでタブを縦にしようとするのですが、うまくいきません。
Tree Style Tab(非WebExtention)やPalemoon用のものでインストール自体は
できるのですが、タブが縦になってくれない。
どうすれもうまくいくでしょうか?
62(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 20:09:12.91 ID:EDjINJ9H0(2/3) AAS
最新のSerpentでタブを縦にしようとするのですが、うまくいきません。
Tree Style Tab(非WebExtention)やPalemoon用のものでインストール自体は
できるのですが、タブが縦になってくれない。
どうすれもうまくいくでしょうか?
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 20:13:37.56 ID:EDjINJ9H0(3/3) AAS
バージョンは、Serpent - Basilisk52で20231223更新版です。64bitです。
Tree Style Tabは0.19.2017090601で、Waterfox Classicで機能していました。
Palemoon版は https://addons.palemoon.org/addon/treestyletabforpm/ で
試しました。
64(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/30(土) 22:51:09.74 ID:40c/3Ccq0(1) AAS
旧アドオンが動かない時はバージョンを遡る。
過渡期の中途半端な修正が動かない原因になっている場合がある。
65(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 15:28:53.40 ID:UKv21fEZ0(1/2) AAS
あれ? Basiliskってアドオン新・旧の両方使えるんだっけ?
Palemoonも過去に試して新・旧のどっちかが使えなくて結局Waterfox Classicをズルズル使い続けてるんだが
66(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 15:34:40.38 ID:YtyLBIm10(1) AAS
>>65
Basiliskは旧アドオンしか使えない
新・旧両方使えるのは、派生ブラウザののSerpent
67(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 15:36:14.42 ID:+9CvZIjf0(1/2) AAS
BasiliskとPale Moon(New Moonなども含む)は旧アドオンのみ。
Serpentは一部の新アドオンも使えるが、Waterfox Classicほどではない。
68(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 16:28:24.77 ID:UKv21fEZ0(2/2) AAS
>>66 >>67
あああ、thx
そうか、旧アドオンの方はしっかり使えるのか
新アドオンにきちんと対応させるのは難しいんだろうね
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 17:00:43.35 ID:eZsW4qWU0(1) AAS
>>64
ありがとうございます。
過去のSerpentでいくつか検証しましたが、すべてダメでした。
他のアドオンは問題なく、Tree Style Tabだけ(インストールできるにも関わらず)
機能しないのがじれったい状況です。
もしTree Style Tab以外の方法で、縦タブを実現する方法があれば
教えて欲しいです。
70(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/31(日) 22:19:48.29 ID:+9CvZIjf0(2/2) AAS
バージョンを遡るのはアドオンの方。
とりあえず0.19.2017031101で動く。詳しくは知らん。
71(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/01(月) 16:49:08.93 ID:sfA61zTn0(1) AAS
>>70
ありがとうございます。
そのバージョンで機能しました。
72(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/02(火) 16:48:06.52 ID:EelqKw2S0(1/2) AAS
Serpent55でマルチプロセスをオンにするにはどこの設定を変えればいいですか?
オプションには項目がないように見えます
73(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/02(火) 17:47:55.42 ID:pbU39YEU0(1) AAS
>>72
Firefoxでマルチプロセスを有効化するメモ
https://qiita.com/bugtrap/items/6144626c6752d804d7d8
で、どうだろうか?
ちなみに私の環境ではUnMHTやAdblockLatitudeが機能しなくなるので
マルチプロセスを無効化している
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/02(火) 18:41:48.96 ID:EelqKw2S0(2/2) AAS
>>73
ありがとうございます。有効になりました
ちょっとモッサリ感がきになるシーンがあったので、シングルプロセスモードが原因か? と思った次第です
確かにUnMHTが動作しなくなったので、切り替えながらの運用になりそうですが、助かりました
75(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/02(火) 19:44:22.12 ID:TG4Qvpvi0(1) AAS
俺はオンにするとweb上での文字入力でDelやBSが効かなくなるので諦めた
76(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/02(火) 21:16:15.75 ID:OFIFvYo30(1) AAS
マルチ、シングルプロセスで体感でわかるような処理速度の変化なんてねーから…
77(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 00:09:21.16 ID:9E18PSUW0(1) AAS
>>75
試しにやってみたらマジだな…
これはアドオン以前の致命的な仕様だわ
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 00:20:51.97 ID:22HRg00j0(1) AAS
範囲指定した分はDelとかで消せるんだけどね
ちょっと面倒なんでやってられない
79(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 11:56:01.33 ID:0UsNZjBZ0(1) AAS
>>71で報告です。
treestyletabの0.19.2017031101で縦タブが機能しましたが、タブに対して
ドラッグドロップすると、対象タブにではなく新タブでページが表示される
不具合が起きました。
この不具合は次の0.19.2017061601で修正されているのですが、このバージョン以降は
Serpentでは機能しません。
それで、0.19.2017061601のソースファイルを開き、「content」フォルダのみ0.19.2017031101側の
同フォルダに上書きしてxpiを作り直すことで解決しました。
WaterfoxからSerpentに移行しましたが、アドオンは順調で
見られなくなったサイトもfantiaぐらいです。感謝
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 14:50:04.50 ID:YsLCoF7D0(1) AAS
Fantia?
まぁ登録する気はないのでそのあたりのトラブルなら知らんけど。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 17:50:50.89 ID:yHnPEul50(1) AAS
79みたいな情報をちゃんと書いてくれる人はいいな
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 23:56:53.64 ID:ZfMOQJpJ0(1) AAS
>>79
動かなくしているのはmodulesフォルダの更新のようなので、
contentフォルダは最終版に置き換えてもとりあえず動くな。
細かい所は見てないのでmodulesに応じた更新が入っていたら
そこでトラブるだろうけど。
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/05(金) 12:38:22.82 ID:PulgczW60(1) AAS
楽天にログインできなくなっちまった
すごい時間がかかってタイムアウトエラーが出る
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/15(月) 00:13:20.54 ID:0ckYt+/q0(1) AAS
clowdflareのreCapchaが表示できないで認証できずに表示できないとかエラーになるとかはどう対処したらいいんだろう
本家firefoxの仕様とかバグのせいなんだと思うけど
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 13:30:39.18 ID:Bf7N026V0(1/7) AAS
basilisk55のサイト行ってもどこからダウンロードするのかわからない
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 13:51:53.51 ID:fK4yLUUC0(1) AAS
そんなサイトは無いから仕方がない
87(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:06:21.61 ID:Bf7N026V0(2/7) AAS
じゃあ>>9は何なんだ
BasiliskをXP以降に対応とあるのに全然起動しない
88(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:11:15.11 ID:p3/D8WPy0(1) AAS
>>87
>>1 の
https://rtfreesoft.blogspot.com/
からSerpent55を探すんやで
89(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:26:21.79 ID:Bf7N026V0(3/7) AAS
>>88
えっ どこ見てもないじゃん 何行目のどの文字列か言ってくれないとわからない
90(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:36:25.18 ID:mBRqqKhF0(1/2) AAS
>>1
あるやん
basilisk55で検索してみろ
リンクか゛出てくるで
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:37:30.75 ID:mBRqqKhF0(2/2) AAS
>>89 の間違いやった
92(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:51:39.84 ID:Bf7N026V0(4/7) AAS
>>90
だからその説明だと曖昧すぎてどのファイル落としてどう解凍したらいいのかわからないんだよ
目につく奴ひと通り落として解凍してもどれもXPでは起動出来なかった
93(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 14:56:09.03 ID:U70DuNbl0(1) AAS
>>92
>>90
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 15:00:03.02 ID:Bf7N026V0(5/7) AAS
>>93
>>92
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 15:01:32.05 ID:JHYFVu7p0(1/2) AAS
みんな優しいなあ…
96(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 15:17:50.91 ID:kw8trLie0(1) AAS
>>92
XP使いのくせに
ページ内を検索
も満足にできないのか?
basilisk55
で引っかかるむやろ?
97(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 15:26:38.05 ID:Bf7N026V0(6/7) AAS
>>96
だからそれは>>92で言ったじゃん
もう質問が堂々巡りで詰んだわ
98(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 15:31:25.41 ID:LufbgrZC0(1) AAS
>>97
Basiliskは色々面倒臭いブラウザです
Roytam1のサイトからダウンロードも出来ない人には
向いていないかもしれません
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 15:49:03.27 ID:Bf7N026V0(7/7) AAS
だからダウンロードは全部やって起動出来ないって>>92で何度も言ってんじゃん
あんたらの方が状況理解出来ていないじゃん
もうXPでBasilisk使えないって事はわかったから諦めた
100(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 16:18:57.84 ID:JHYFVu7p0(2/2) AAS
・XP32bit使ってるのにSerpent32bit版じゃなくてSerpent64bit版ダウンロードしてる可能性
・なんらかのセキュリティソフトで引っかかってる可能性
・ダウンロードして起動できないという話は公式Basilisk(XP非対応)で、Serpentは未だダウンロード場所がわかってない可能性
くらいしかわからん
起動しないという話も、エラーが出たならその文面、うんともすんとも言わないならそう説明等、他者に伝えるなら最低限必要だと思うが
自分の手に余って諦めたならそれも合理的判断だと思う
アプデも自動じゃないしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s