【MD】シャイニングフォース 神々の遺産 (729レス)
【MD】シャイニングフォース 神々の遺産 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
264: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 20:47:54.52 ID:sgr+YD7S >>236 グランス島にあったグランシールの城内の本棚に「せん代!グランシール王」という本がある だから2のグランシール王はノッシュ自身ではないね エリス姫はノッシュの孫かひ孫だw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/264
265: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 21:06:09.98 ID:EWTgvLaL >>264 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 今気づいたけど2の物語のきっかけって盗賊のジッポのせいだよね。 だからFCで盗賊(の子分)を王にしたのかな、皮肉というか因果応報?というか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/265
266: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 21:18:27.85 ID:QVCuFKxg 時系列上はFCが先だぞ マックス生きてるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/266
267: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 23:14:39.89 ID:khtOEIyO まあ1と2をつなげる為に作ったのがファイナルコンフリクトだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/267
268: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 23:50:26.01 ID:XTu5fhWW まとめると CL「俺たちセガの居心地悪いから抜けます」 セガ「えー!?」 高橋「えっマジで!?どうすんだこれ……」 セガ「開発予算をパーにするわけにはいかん。おい高橋、お前が代わりに2作れ」 高橋「いいですけど俺たち玉木さんとはあんまり接点ないんですよ」 セガ「いいから作れ!」 高橋「は、はい……仕方ねーかな、もういっそのこと別物でいいだろ」 →2完成 高橋弟「今思うとちょっと1から離しすぎちゃったかなー」 高橋兄「じゃあ1と2を無理矢理にでも繋げればいいんじゃね?」 高橋弟「いいねそれ」 →FC誕生 こんな感じの流れかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/268
269: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 02:06:45.65 ID:c/u5FWOb むしろセガのほうがどうすんの?って感じだったと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/269
270: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 15:18:02.24 ID:/hMxuJQm セガは昔からゲーム制作以外で色々ゴタゴタするんだよな 主にテトリス事件とかジャン・コイル事件とかの特許裁判 法務部が任天堂ぐらいしっかりしてりゃいいんだけどねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/270
271: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 18:59:19.99 ID:wPDr9stI 転職が自由にできるなら ピーター、ルド、ペガサスナイト*3の飛行部隊 フィルダーとファルコンはもちろん使わないし弱火で遊ぶ亀もいらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/271
272: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 20:20:49.88 ID:c/u5FWOb よく覚えてんな フィルダーはかっこいいけど弱かったな まあマチルダさんが最強だな見た目は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/272
273: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 20:26:49.94 ID:IoAeM82I 亀はHPの低さと弱火さえなんとかしてくれれば割と前線任せられるのになぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/273
274: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 21:11:24.57 ID:wPDr9stI ガンジョーダX度合いで言えば マード>ガイアン>キウイ>レモン=ジャジャ くらいのもんだから地形効果も得られて空を飛ぶガイアンと思えばかなり強いんだよな(火力はないが…) ゲシュプが絶対キウイ殺すマンになってるのとオッドアイビームやスパーク3辺りでついでに殺されるのが厳しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/274
275: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 12:26:16.59 ID:WAgIFcxo Lv20転職でもジャジャはガイアンを超える硬さになることもあるよ Lv40転職しようものなら最強の戦士系になる キウイはまぁ…ヨーグルトポジションだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/275
276: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 12:37:47.05 ID:LLSL7nr0 ウォリアーだと守備力上がるって説は本当だったのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/276
277: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 13:02:36.75 ID:WAgIFcxo Lvup時に ウォリアー 攻+1 防+3 早+1 バロン 攻+1 防+2 早+1 そしてバロンは移動力+1で剣も装備可能 防御を取るか、移動力を取るかの2択ってところ。 剣は装備できてもほとんど意味がない。斧の方が強いからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/277
278: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 13:15:16.41 ID:Xd1MzbFj 本家だと斧は威力が高い代わりに命中率が低いって設定だったけど(そのせいで使えない) こっちは逆に命中率が基本100%で敵の回避率で計算するって調整だから斧の方が圧倒的に強いという事になってしまってるからなぁ 剣は道具としても使えるけど威力が低い、斧は威力が高いけど武器として使えないみたいな調整だったら良かったかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/278
279: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 14:11:49.86 ID:WAgIFcxo バロンを剣斧装備可能にしても使い分ける意味が無かったからなぁ この反省からフォース3の3すくみの相性が誕生してたりして。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/279
280: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 15:29:27.09 ID:LLSL7nr0 >>277 1.5倍の成長じゃ全然違うなあ、ありがとう 攻撃が+2の時があるけどあれは基本成長にランダムで+される感じなのかな しかしスナイパーとブラスガンナーの差もそれとほぼ同じなんだろうな あっちは通常転職の方が移動力+1だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/280
281: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/01(月) 08:11:44.29 ID:4snren2Z 司祭とマスターモンクで攻撃力の成長率変わらないとしたらやっぱり武器の差なんだな 神秘の杖(39)や聖者の杖(29)ではギガントナックル(55)には比ぶべくもないな デーモンロッド(50)ならまだしも 討ち漏らしの敵がめっちゃ高速で寄ってきてぶん殴ってきた時にそれでも司祭が生きてれば殴り返すくらいかね 必殺率や反撃率は元々低く設定されてそうだがモンクに転職すれば上がるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/281
282: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/01(月) 18:18:27.28 ID:4snren2Z 耐久(HP)、攻撃、防御の騎士比較(ヒギンズ?ファルコン?どっか行っとけ) 耐久 エル>>ヒュ>ミク いつもスタメンでHPオバケの印象のヒューイよりも 攻撃 エル>ヒュ>ミク 実はエルリックの方が高HPに育つとは…。 防御 ミク>>エル>ヒュ 防御から見たら天馬の翼はエルリックかミックだな! おまけでガンナー比較 耐久 ポル>ジャネ>>>マチ=ロイ おお…もう…。物珍しさから 攻撃 マチ>>>ポル>ジャネ=ロイ ロイドをスタメンにしてたけどもう使わない 防御 ロイ>>ポル>ジャネ>>マチ 二人目のガンナーを使うとしてもポルだな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/282
283: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/02(火) 11:25:13.00 ID:nvo1Zoba >>281 司祭とモンクの差は武器というより、装備品の差 ナックル系は数値が高く、戦士系に匹敵するダメージを出せる 杖系は攻撃力よりも、アイテムとして使った時の効力が魅力 あと、装備効果も侮れない 守りの杖の防御+5、白のリングを装備できるので防御+10は地味に大きい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/283
284: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/02(火) 14:18:44.91 ID:HeMysqgA そんなことはわかってる 攻撃力の差について述べてるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/284
285: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/03(水) 00:24:18.40 ID:z9kAvrzA 司祭なら殴るより、ヘルブラストLv4使った方が威力あるんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/285
286: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/03(水) 09:39:24.36 ID:ihqyKX13 「討ち漏らしの敵」という前提を無視すればそうだろうなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/286
287: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 12:01:19.02 ID:SSRwz1WL フィルダーは言わずもがな、ルドってシリーズ屈指のクソザコ鳥人なんでは・・・? 1の暗殺鳥人夫妻に比べるとショボすぎる 1と比べて飛行ユニットがさほど多いとは思えんのだがなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/287
288: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 13:03:04.70 ID:JhGp5rmi 転職済で、低ステのフィルダー、シェリーク(外伝1)が底辺 コイツらに比べればLv40まで鍛える余地がある分マシなものの バルバロイ・アモン・バリー・キッド・ジュリア・エルダー・ゼロ と比べる各段に劣るね。つまりルド王子はドベ3かw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/288
289: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 13:06:08.68 ID:6n38ojRl >>287 なんだかんだで2の飛行ユニットは ピーター1強だからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/289
290: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 20:30:01.13 ID:SSRwz1WL >>288-289 白兵戦最強=飛行ユニット最強=ピーターというねw メンバーはボウイとツィッギー以外残り全部ピーターでいいわ(地に足着いた二人は出発地点で待機) 2の鳥人はなぁ…強い剣が「勇者専用」だしなー…カウンターソードなんてカウンターする前に死ぬからな レヴァティンなんて鳥人に持たせてやってもよかろうもん 自前の炎で焼き鳥になるからか…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/290
291: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 22:39:18.26 ID:RZfOGTDX 1のバルバロイはきっちり鍛えれば結構強かったもんなあ 2のルドは微妙、転職済みだったフィルダーに至っては… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/291
292: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 23:05:55.66 ID:LJvJ9liQ >>291 フィルダーは早熟成長すぎた(物理的に) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/292
293: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/07(日) 11:58:03.93 ID:Vk8q8vXi 転職前ピーターは転職後キウイと同じで移動タイプ:浮遊なんだっけ? 空飛べてほとんどすべての地形を無視できるくせに地形効果の恩恵だけは受けられたような…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/293
294: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/07(日) 13:43:41.02 ID:6KiSb/ye 忍者ジッポも相当な強さ 二回攻撃割と起こった気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/294
295: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/07(日) 13:56:33.65 ID:Vk8q8vXi 専用武器の即死刀と連撃刀が強いな 連撃率が本当に高かったとしたら連撃刀でもっと強くなるわけだ 反撃はダメージ半分なのに連撃はダメージそのままとかやばすぎるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/295
296: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 02:41:49.31 ID:Y3aVvTkJ >>278 本家ってFEか? 紋章の斧は転職できない不細工か敵か売却用って感じ、そういうのは聖戦からかな SF2の強い剣は主人公専用だからサブキャラで剣は使いにくいんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/296
297: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 07:19:15.67 ID:iSLKJjTy ボウイ→フォースブレード ジッポ→しのびのかたな レモン→だいちのおの バロン→だいちのおの 結局これに落ち着くんだよな ルド?…きみはその時まで生き残ってないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/297
298: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 08:48:05.53 ID:u8S7nmob いや、大地の斧装備で移動後、ルーンアックスに持ち替えが最強だぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/298
299: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 10:08:04.61 ID:iSLKJjTy ちからのゆびわ「都合のいい時だけ私に持ち替えて…」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/299
300: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/14(日) 17:04:54.59 ID:tmHpGa+r MP消費系武器があったらなー ジャジャとかにも(それ以外に使い道のない)MPを多少持たせておいて… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/300
301: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/17(水) 16:52:17.90 ID:G9CQLbLi いきなり最初のバトルでパーティーが全滅しました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/301
302: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/18(木) 21:44:44.64 ID:nuqe4C9w 1は最初は意外とヌルくないなと思ったりする でも慎重にやってれば実は全然難しくもないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/302
303: 名無しの挑戦状 [] 2018/01/18(木) 22:17:03.53 ID:gozPdHja マックス君の守備力が低すぎるから油断してると死ぬんだよね アドバンスのリメイク版は成長率の変更や新装備の影響でだいぶ難易度が下がってるから リメイク→オリジナルとやった方がバランス的には楽かな あっちなみにWiiのVC版の購入は3月までだから買ってない奴は早めに買っておいた方がいいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/303
304: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/18(木) 23:34:27.79 ID:Fs3wkaNN >>301 始まる前にリターンしてゴング仲間にしたか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/304
305: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/20(土) 23:11:39.37 ID:ZXIa6cDX MD版はマックスの剣短すぎィ!って思ってたけど(転職後はマシになった気がする) リメイクはどうなんだろう? ゴートとかの武器も剣は短かったような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/305
306: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/21(日) 10:32:33.28 ID:6trgPx3a リメイク版はジャップして接近して斬るようになったから見た目の違和感は解消されてる ゴートとかの戦士系は高速で突進して斬る謎原理技になって見栄えはUPしている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/306
307: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/21(日) 21:37:12.35 ID:PnxFXw49 ジャアアアアップwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/307
308: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 15:19:13.23 ID:rMqzVUOK 多種族で構成された軍勢で巨悪に挑む物語を美少女動物園にしやがったジャップさぁ…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/308
309: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 15:29:04.30 ID:HvUr3Ds4 12人では軍勢とは呼べないじゃん 30人で戦おうよ(逃 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/309
310: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 19:12:25.62 ID:LBd7YyYZ 30人も相当少ないけど一騎当千×30だからなぁ 悪魔軍が正規軍相手にしてる間に少数精鋭に攻め込まれて壊滅する2すき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/310
311: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 19:14:25.38 ID:C8RYnj4l >>308 「多種族で構成された軍勢で巨根に挑む物語」と読み違えて 勝手にエロゲ化すんなって言いそうになった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/311
312: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 19:15:22.60 ID:C8RYnj4l ぶっちゃけ12人だと小隊規模なんだよな。中隊規模くらいは欲しい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/312
313: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 20:11:14.42 ID:LBd7YyYZ ぶっちゃけってほどの内容か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/313
314: 名無しの挑戦状 [] 2018/01/22(月) 23:12:53.25 ID:Q+xXQzdx 家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 ZBVXH http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/314
315: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 23:38:07.44 ID:lVcp10pW 1ユニット一人として表してないのは本家でもそうだし FEDAの方だと主人公が元軍人で小隊ごとに分かれて行動してた経歴があるからゲーム内で動かすユニットは1小隊ごとのリーダーとして行動してるって意味じゃないの 本家ほどガチガチな戦記物でないにしてもそのくらいは分かってるっしょ コミカルでファンタジーな2以降は世界観違うからなしで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/315
316: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 01:53:48.16 ID:5cnyb6WC 全64ユニットとかになると大戦略系のSLGになってしまうし キャラを作り込むのにもそれぞれが更に薄くなってしまう。 その辺を上手く作り込んだゲームデザインがラングリッサーだった 後にギャルゲーと化してSRPGの進化の系譜は途絶えてしまったが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/316
317: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 07:42:27.83 ID:6zssb7Nz FEもEEっていうギャルゲーと化したからもうまともなSRPGは死滅したよ RPGゲーム自体も順々にギャルゲー化が進んでブランド崩壊したけど 唯一の希望はストラテジーゲームか?マリオとラビッツの奴が成功したし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/317
318: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 11:41:13.79 ID:tW6ehwbm まだ戦ヴァルが残ってる。まともなシミュレーションだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/318
319: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 15:16:13.44 ID:NmRpPDDD あれもあれで公式で女キャラの水着集とかクソーシャルかなんかでやってて 「ああ、いよいよか」と思ったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/319
320: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 21:31:24.59 ID:E5vr8aja これもいきもののサガか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/320
321: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/25(木) 18:23:14.54 ID:8bjzOVI1 違うけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/321
322: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/25(木) 18:54:19.37 ID:VkonseKf …やっちまったぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/322
323: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 09:14:08.82 ID:iYBeeTnQ 3月に3DSのバーチャルコンソール終わるから 外伝、外伝2、FC買ったわ。 1500円じゃ微妙に足りんから3000円の券買って残りはやったことない初代FFのリメイク買ったわ380円くらい残ってもどかしい…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/323
324: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 16:07:58.03 ID:WklJQ1Rw あれっ終わるのはWiiだけじゃなかったか 公式を見ても3DSのが終わるなんて書かれてなかったぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/324
325: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 16:45:28.96 ID:up3JqKci 終わるのはWiiとWiiUのバーチャルコンソール 外伝1はステージ1クリアする前に武器とリングを捨てておけば ちょっとした強くてニューゲームができるのがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/325
326: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 17:04:58.72 ID:up3JqKci 正確な日時 https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/326
327: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 18:35:51.15 ID:7mUjOoQw >>325 いやWiiUで独自にやってる方は終わらんぞ WiiUのメニューから入れるWiiのバーチャルコンソールは終わるけど 分かりやすく言うとMDのシャイフォは新規の購入ができなくなるけどGBAのリメイク版はまだできるって事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/327
328: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 20:12:51.54 ID:prBPmeE+ Wiiだけだったのか。。早とちりしたわ。 でも欲しかったしいいきっかけにはなったとプラス思考で行こう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/328
329: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 20:17:30.88 ID:/mAYN3ff そうだね DLしとけば半永久的に遊べるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/329
330: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/05(月) 21:52:54.89 ID:nHO5Wiw7 ほう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/330
331: 名無しの挑戦状 [] 2018/02/06(火) 06:37:10.91 ID:jFsF2wav 何がほうだよウッッッ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/331
332: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/07(水) 21:16:59.61 ID:pWndd3xS ほう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/332
333: 名無しの挑戦状 [] 2018/02/08(木) 22:16:25.49 ID:gnqjHLTQ 2のほうがおもろい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/333
334: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/08(木) 23:21:09.37 ID:+3+Ku9p8 >>330>>332 季節外れのサンタさんですか?! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/334
335: 名無しの挑戦状 [] 2018/02/09(金) 06:15:47.06 ID:9m2hRUF8 なわけねーだろアホ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/335
336: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/14(水) 01:53:31.70 ID:iUmAlChF 次回は、ようやくボス戦に行きます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/336
337: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/14(水) 03:20:55.27 ID:QVXPQXhw 面白カッコイイぜ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/337
338: 名無しの挑戦状 [] 2018/08/30(木) 19:53:22.60 ID:vMHLVeSH 書き込みが半年以上ないんだね、 書きたい事書くけど、シャイニングフォース1のヒロインは普通にメイだったと思うよ いくら美人でもケンタルウス族と人間が恋愛できるかは疑問だけど、 もうひとつ、俺がシャイニングフォースシリーズで一番好きな女キャラは ウェンディだな、外伝1だけで出番が少ないのが勿体ないくらい好き 次はタオだが、リメイク版では三姉妹設定もなくなり本人も自分の不幸話しを 延々と語るデンパ娘になったのは残念、グラもあまり可愛くないし、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/338
339: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/30(木) 19:57:26.15 ID:jxVFudDm エピローグで美味しいところ持ってくから 確かにメイがヒロインなのかな・・・? 成長率も優秀でメイは重宝したっけな 外伝は…魔法使いの扱いが不遇すぎて(´・ω・`) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/339
340: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/30(木) 20:32:50.52 ID:YWrUm5Pp マックスー!はリメイクだとメイ固定じゃなくなってるんだよな。 初代はヒロイン無しってのが正しいと思う。 リメイクはルーンファウストの姫出てきたけど 別にヒロインってわけでもなくもう1人の主人公みたいなポジションだったし。 漫画の後日談にはマックスとチップが一緒に出てきてヒロインとも取れるんだよな。 MEGA MAXさん出てくるやつ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/340
341: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 02:21:21.20 ID:b8nCxp4G プレイヤーが愛着持って育てたキャラが真のヒロインだから 固定する必要はない むしろ固定したSF2、SF3シナ3がクソ 外伝のナターシャは…許すw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/341
342: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 03:21:20.40 ID:IER1xeeC シャイニングフォースシリーズについて語る https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1396521993/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/342
343: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 08:49:16.76 ID:fTDhbuhv >>341 ジュリアンのヒロインがグラシアたんで何が悪い(そっちじゃない) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/343
344: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 13:53:59.88 ID:hf9p6T41 スタッフが原案監修の漫画版でマックスの嫁がメイで子供までいるから、一応最初からヒロイン候補だったんだろう、最後に叫ぶのもメイだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/344
345: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 18:36:59.08 ID:bH52oVUV >>342 ありがとう、そっちに書き込むよ >>340-341 なるほど、ヒロインは「プレイヤーの愛着持って育てたキャラ」か リメイク版でメイの他にアンリ、タオ、チップ、ルーンファーストの姫が 叫ぶ結末は見た事がある >>344 あれは確定した公式設定とまでは言えまい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/345
346: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 22:48:50.56 ID:tyIFv/0x >>344 監修してあんな感じだったのか… >>340 そっちは知らないな、もう1つ漫画版があったの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/346
347: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/08/31(金) 22:53:57.45 ID:zJKJ727h >>346 超巨乳のアンリ女王が出てくるあの作品を知らんのか! 神々の降臨 でググるのだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/347
348: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/01(土) 00:17:41.41 ID:u+M1lH87 シャイニングフォース総合5は何で潰れたの? 検索したら、そのスレを見つけたんだけど、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/348
349: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/01(土) 00:31:17.13 ID:u+M1lH87 プレイヤーのプレイ方法限定であるとはいえ タオやアンリやチップが主人公に恋心を持つ事になるとは意外だった 特にタオはそういうのにうといキャラだと思いこんでた 本陣でもアンリ王女と同じ部屋にいたし、アンリ王女が横に居るのにも関わらず、 「私はいつしか、アンリ王女ではなくあなたの方ばかりを見るようになってました」とか言ったのは意外 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/349
350: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/01(土) 00:58:58.21 ID:IE9Q6pOZ リメイク版の話? 余計なギャルゲー要素盛り込みやがって・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/350
351: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/01(土) 01:39:10.00 ID:l7iU5LCd 別にギャルゲー要素はないよ。単純に出撃回数が多いと最後のマックスー!を叫ぶだけ。他にもなにか要素があったと思うけど忘れた プレイ仕方によっては男キャラでもその番が訪れるからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/351
352: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/01(土) 02:33:10.96 ID:/d0U3ZF1 >>347 調べたら全3巻の読んでたのと同じのだったよ アレは主人公がよく裸になる漫画としか認識してなかったw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/352
353: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/02(日) 00:23:03.63 ID:IrUOPGMm ケンタウルス族と人間型の種族が結婚したら、 行為の最中、すごい変態じみた体位になってしまうのが気になる 馬同士の交尾の様子を想像してみろ それと、あの世界ってケンタウルス族って繁栄してるね、人間の次くらいに数が多い 単に軍属に現実世界でいう騎兵替わりのケンタウルス族が多いからそう感じるだけかもしれないが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/353
354: 名無しの挑戦状 [] 2018/09/02(日) 02:37:26.66 ID:ClcDdrVz 人間♀なら四つん這いなればいいし 人間♂なら立ちバックの要領で問題ないだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/354
355: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/02(日) 04:53:37.18 ID:fvlhutcL >>354 それぞれ生まれる子の形状が気になるな。 母親種族依存かな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/355
356: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/02(日) 12:50:05.39 ID:i6j6Vlqq >>355 漫画版だとマックスとメイの子供はケンタウルスだったな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/356
357: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/02(日) 13:12:12.03 ID:w+OS1ViM 人と半人半馬だから馬成分は1/4だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/357
358: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/03(月) 07:01:07.80 ID:xA8WPBHc 今でも楽勝で入手できる「シャイニング・フォース 神々の降臨」の全三巻はともかく、 小学六年生に連載されてた「シャイニング・フォース 聖剣士マックス」って漫画があるそうだが こっちは単行本化もされてないから事実上、入手不可能らしい こっちの方はタオがマックスを露骨に好きだという表現があるらしいが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/358
359: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/03(月) 08:56:20.42 ID:ae8OxAG2 ドゥームブレイド掲載のメガFANでアプローチ図って失敗した奴いるが 小学六年生なら国会図書館にあるかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/359
360: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/04(火) 21:17:48.95 ID:THR00BjR 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。 http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/ 国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/360
361: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/07(金) 10:48:15.87 ID:90+61ShF >>358 同人誌化されてるから、運が良ければ入手できるかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/361
362: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/08(土) 02:10:04.69 ID:lfO7M0Ug このゲームをプレイしてみて、ケンタロウスが砂地だと移動コストが余分にかかるってのがわからない、 競馬のダートコースは砂地で行われてるが、馬は相当にスピード出して走ってるし「暴れん坊将軍」のオープニングで将軍吉宗が砂浜を疾走するシーンがある 逆に移動属性が「自動車」だと砂地だろうと森だろうと山だろうと移動コストが全くかからないってのもありえない、自動車より人や馬の方が不整地の移動に向いてそうだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/362
363: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/09/08(土) 08:44:48.55 ID:GOxXav0R あの世界の砂地は全部流砂なんだ 体重重いと沈む速度が増すんだ ガンツ?アダム?知らんw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/363
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 366 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s