【MD】シャイニングフォース 神々の遺産 (729レス)
【MD】シャイニングフォース 神々の遺産 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
162: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/25(水) 14:17:34.32 ID:ofGrcXkO >>142 http://shining-world.jp/kakutou/chara/ お祭りゲーに旧作キャラが1人も使われなかった事からお察しください…! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/162
163: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/25(水) 14:36:37.65 ID:ofGrcXkO >>149 エルヴィエントは作者が怪我かなんかで打ち切りじゃ無かったかなあ 特殊なケースだと思う 同時期にPCエンジンFANで連載してたコズミックファンタジーの方は単行本化されたから ケースバイケースじゃないかなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/163
164: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/25(水) 15:25:48.13 ID:D6SVyfDA >>161 半蔵の魂が宿ってるのかな?いいね。 フォースからダクネスまでだいぶ時間たってるから半蔵死んでるだろうし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/164
165: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/25(水) 20:37:18.08 ID:CVOChsJf >>161 今画像拾って確認したよ、凄いね。キリーのスタンド化したハンゾウにゾクッとした >>164 >半蔵の魂が宿ってるのかな? SF?:ひっさつのつるぎ(1/16確率で即死) → FEDA/EOJ:ドゥームブレイド(1/8確率で即死) 威力倍増してる…ずっと茂みに身を隠してた彼だ 刀身に転生するのもきっと造作も無いだろう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/165
166: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/25(水) 22:14:31.57 ID:ofGrcXkO >>164 1000年弱経ってるからエルフも含めて全員死んで英霊扱いっぽい ただ、断言はしないけどマックスだけはどうもダクネスの主人公へと転生してるらしい事が仄めかされてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/166
167: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/25(水) 23:12:38.46 ID:cHc/4W02 >シャイニングの方はセガからの要求で対象年齢を低年齢化したから ダクネスやフォース1から、もっと低年齢向けにしてユーザー層を広げたかったんだろうけど キャラデザを玉木氏のした時点でズレてるって言うか失敗だよね。 んでフォース2は難易度が低年齢向けになってないし詰めの甘さが実にセガらしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/167
168: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/26(木) 13:07:51.58 ID:OlcHVOrk 玉木氏から?のsuezen氏に代わった時のアノ別物っぷりったらナイよな 当時「 エェッ?!・・・誰だよ?玉木に戻して〜 」と思ったもんだが、そのsuezen氏の正体が ガイナ関連等のアニメ原画マン飯田史雄氏だと知るのはかなり後の事だ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/168
169: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/26(木) 22:06:18.20 ID:nYnxL95N >>162 玉木絵はクセが強いからTonyと合わないよ 絵柄も古いし使いづらいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/169
170: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/05/26(木) 22:18:20.26 ID:iVj2fyUQ >>169 玉木しゃにてぃあーでも描いてただろ!!!!! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/170
171: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/08(水) 03:31:10.11 ID:cjv0Mr83 >>168 アニメで戦闘を表現するシャイニングフォースでは これ以上ないとまでは言わんが 相当に適材だったのよね なのにボウイの転職後のアニメーションはなんであんな事になってしまったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/171
172: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/08(水) 13:07:06.74 ID:JgVurdN5 シャイニングでもフェーダでも エルフや獣人、機人だろうとゴッタ煮なカンジの しかも現実と同じく やはり昔大戦争があったという皮肉を込めた異世界ファンタジー に惹かれるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/172
173: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/27(月) 23:08:11.79 ID:3U0n2+Bi メガドラ持ってないのに攻略本(多分双葉社の)買ってたな 某動画でBGM聴いて感動したわ 調べたら聖戦とかってタイトルだった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/173
174: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/28(火) 13:58:29.22 ID:82qrr9w4 双葉社のは持ってないが 2曲入りミニCD付いてる例の黒いヤツなら買ったなぁ な〜んかお得なカンジがした http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/174
175: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/06/28(火) 14:33:33.68 ID:4QjfQH7O フォースの攻略本は設定がたくさん載ってたから好きだったな 国の産業とか人口とか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/175
176: 名無しの挑戦状 [sage] 2016/07/07(木) 03:44:12.98 ID:NaMEPfPq ミニCDのは戦闘BGMのイントロがゲーム内と違っててちょっとお得な感じだったね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/176
177: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/02/12(日) 13:51:40.02 ID:TVYTeWAS ポカリンとは? ・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ ・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時) ・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ ・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞 ・安売りスレが機能しなくなった元凶 ・年齢は40代中盤 11/03(火) http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html 11/04(水) http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html 11/05(木) http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html 11/06(金) http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html 安売りスレ http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/177
178: 名無しの挑戦状 [] 2017/02/26(日) 15:13:44.90 ID:cu1usOph そう言えば、ダクネスのハッシュって真実の玉取った後も酒場にいたっけ? もし、玉を取った直後から消えてるなら、あのハッシュはダークソルと戦って 死んだ幻ということに・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/178
179: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/03/01(水) 14:49:55.29 ID:dodwfGCX GBAの黒き竜をやってみたんだがSEひでぇーな・・ナニアレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/179
180: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/03/01(水) 19:56:59.52 ID:RBOic/5t 二週やって速攻で売った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/180
181: 名無しの挑戦状 [] 2017/04/16(日) 10:33:43.61 ID:DckA++Tn ヨーグルト取りそこねた また、やり直し… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/181
182: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/04/16(日) 10:39:54.01 ID:G/q1uYJ3 ケモナーな時代を先取りしすぎてたぜ 時代を先取りしすぎるのは実にセガ系らしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/182
183: 名無しの挑戦状 [] 2017/04/18(火) 00:31:59.57 ID:2BFSnC2C やっと、水着と、きつい服と、ヨーグルトが揃った あとは、のんびりやろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/183
184: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/04/18(火) 08:25:56.14 ID:Dq/i0qif イ カ ス \(・ω・)/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/184
185: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/13(土) 13:40:01.94 ID:37naj9IH ドゥームブレイドが連載されてたメガFANて国会図書館とかで見れるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/185
186: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/05/13(土) 14:26:23.07 ID:OIRgNUpC あーなるほど その手があったな読む方法 出来るんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/186
187: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/14(水) 18:15:30.02 ID:30DgjKBY マル勝も電撃もBEEPもあるのに なぜかFANだけ無いようだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/187
188: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/14(水) 20:31:48.86 ID:7uSwT9iV アラ?! この国で出版された全ての書籍がファイルされてるんじゃないのか… FANは国外の出版物なのかもなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/188
189: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/15(木) 21:03:13.95 ID:RVQKtpwm >>188 基本的には出版社が提供しなけりゃ所蔵されないからな 納本は義務なんだけど割りとガバガバ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/189
190: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/08/30(水) 14:42:42.96 ID:RqE6mSNx 国立図書館?・・・無い本もある。その世代の収集能力が低い(興味が薄い業種等)と、探して も無い場合もある。残念ながら、あの図書館も万能ではない。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/190
191: 名無しの挑戦状 [] 2017/09/27(水) 22:05:37.53 ID:pkawzXlB シャイニングフォース2のスレないんだな 最後のオマケバトルのマップがソニックのシルエットだと気づいたのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/191
192: 名無しの挑戦状 [] 2017/09/27(水) 22:06:31.67 ID:pkawzXlB 国会図書館は買い取りじゃなかったっけ? それで詐欺はたらいた利口なアホがいたな クソみたいな本を高額設定して自費出版して国会図書館に押し付けるという http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/192
193: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/10/07(土) 10:08:12.94 ID:3BUsDCwo 亜書 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/193
194: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/17(金) 22:09:08.22 ID:Lg3PMAw3 フォースは多国籍どころか多種族軍なのが魅力の一つだし 2でもそういう魅力を活かした陣営にしたいと思っているんで なるべく被らないように…と思っているとけっこうバランスよくなるね ただ飛行枠がピーター以外クソザコなのが厳しい ルドもう少しなんとかならんかったのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/194
195: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/18(土) 12:39:45.97 ID:0oMzGpqo 飛行ユニットが強すぎるとバランス崩壊しちゃうからしゃーない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/195
196: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/18(土) 13:39:04.17 ID:CCzKht8R むしろピーターが強すぎでルドは割と普通 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/196
197: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/19(日) 16:12:56.14 ID:5rQoHXNh ピーターやバリーなんかと比較するから弱く見えるだけで、バルバロイやシュリークあたりと比べたら大分強いよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/197
198: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/23(木) 14:18:16.92 ID:Bwg61N4F ルドは初期装備が型落ちなのとその後手に入る剣(一点もの)が大抵ボウイの手に渡るのとで評価低くなりがちだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/198
199: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/23(木) 16:28:58.54 ID:Bwg61N4F ルド使うくらいなら少し鍛えたエルリック辺りをペガサスナイトにした方がいいのかな? ミストジャベリンで射程2、移動力7、HPも高めで魔法にも強い 地形効果を得られないこともあってもともと低い防御はさらに紙に近づくが どうせ全員2発も食らえば死ぬから関係ないし マチルダともう一人砲台を用意して、ペガサスナイトを育成できたら、色んな戦場で戦いやすそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/199
200: 名無しの挑戦状 [] 2017/11/26(日) 20:22:35.94 ID:0ZiLGR2J VCでシャイフォ2できるんだっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/200
201: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/27(月) 00:00:54.67 ID:+D9Hn1tx >>200 うん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/201
202: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/27(月) 22:04:59.94 ID:vv8YtvA5 明日にでも売りに行こうかと考えてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/202
203: 名無しの挑戦状 [] 2017/11/30(木) 23:59:37.46 ID:myNAo/gK 飛行ユニットと言えばキウイは炎さえ吐かなきゃなあ…。 序盤ならともかく終盤であの程度の固定ダメージやられちゃたまらんよ。 まだピーターが炎吐くほうが(バランス的にも弱くなって)合うと思うわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/203
204: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/01(金) 00:13:39.22 ID:58n1Rr0e 固定ダメージ系は素のダメージの方が高い場合は そちらに1.2倍補正かけたダメージとかの方が良かったよね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/204
205: 名無しの挑戦状 [] 2017/12/08(金) 17:38:24.68 ID:BmmpPS+Y どのサイトにも説明書・攻略本にも書かれてないけど結局追加攻撃の発動条件ってなんなんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/205
206: 名無しの挑戦状 [] 2017/12/08(金) 18:44:04.24 ID:qeFUeVQ6 SF1には「必殺率」というのがあってレベルが上がると少し上がる(最初は大体5%前後だったか?) それと同じでSF2にも「必殺率」「連撃率」「反撃率」「回避率」があるんだろうな (もしかしたら「命中率」も) 魔法に至っては「必殺倍率(必殺の一撃の時にダメージが増える割合)」まであるし もはや解析しないとわからん世界だね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/206
207: 名無しの挑戦状 [] 2017/12/10(日) 21:07:40.13 ID:JITUvPxZ ボウイ・ピーター・ジッポ・ゲルハルト辺りは連撃・必殺率高そう。 飛行キャラは回避率が高そう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/207
208: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/11(月) 21:43:09.73 ID:Jvm5BLvK はたしてどれだけ活躍できるかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/208
209: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/11(月) 22:13:13.35 ID:pr/L+1P5 何が? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/209
210: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/17(日) 15:17:25.77 ID:w2YYS/eb 第2弾や外伝を早めに出して欲しかったね・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/210
211: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/17(日) 16:33:22.14 ID:++drehLT 2や外伝は割と早めに出てたような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/211
212: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/17(日) 18:06:28.93 ID:30IA3qQT 1→2→外伝2→FC→CD→(色々)→3じゃなかったっけな 玉木さんの方はFCくらいの時期にFEDAを作ってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/212
213: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/17(日) 18:07:47.11 ID:30IA3qQT 頭に外伝が抜けた 外伝1→2……と続く http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/213
214: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/18(月) 05:42:29.19 ID:d3mMgw+h 今度は1がないという http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/214
215: 名無しの挑戦状 [] 2017/12/18(月) 15:43:02.59 ID:mo222cTm 1がなけりゃシリーズにならないじゃん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/215
216: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/19(火) 19:13:38.98 ID:pWmHTbKl 外伝が頭にくるわけないだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/216
217: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/19(火) 20:17:08.96 ID:9Rf9SrTy 世界観の時系列の話かと思っていたら発売時期の順かよ 外伝から始まる物語がどこにあるんだw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/217
218: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/19(火) 20:18:24.65 ID:7ifgKnqr >>217 外伝作品で本編の前日譚描く作品なんかザラなんだけど…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/218
219: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/19(火) 20:26:37.62 ID:9Rf9SrTy よく読んでくれよ・・・ 前日譚を外伝として書くケースじゃないよ シリーズの1作目がいきなり外伝な訳がなかろうって言ってんだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/219
220: 名無しの挑戦状 [] 2017/12/19(火) 20:33:49.11 ID:jBdl4mqy >>212だけどいちいち明記しなくてもシリーズものの発売順で1が最初に来る事なんて皆分かり切ってる事だと思ったから省いただけだよ 変な誤解与えたなら謝るけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/220
221: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/19(火) 20:41:10.95 ID:9Rf9SrTy >>212は外伝1を書き忘れたんだろうな、と想像できるが >>213で何が言いたいのかがよくわからん >>212が 1→2→1→外伝2→FC(後略 だったら「頭に外伝が抜けた」の意味もわかるんだが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/221
222: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/19(火) 21:01:28.34 ID:jBdl4mqy 元々外伝1→2→外伝2→FC→CD→(色々)→3 って書くつもりだった 直前の「外伝や2を早く出せば良かったのにね」という文を読んでたからそれに続いて「外伝はかなり早い段階から出てるぞ」という意味合いで書いただけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/222
223: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/20(水) 02:33:45.53 ID:KWRQqkds >>222 それ間違ってるぞw 正しい発売順序は 1(92/3)→外伝1(92/12)→外伝2(93/3)→2(93/10)→CD(94/3)→FC(95/3)→ →ウィズダム(95/8)→ホーリィーアーク(96/12)→3シナ1(97/12) 92/3は92年の3月って意味な 本家の2よりも外伝の方の2が早く出たので 当時のフォースファンは相当驚いたもんだったぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/223
224: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/20(水) 19:57:29.54 ID:aLZSD8yV 言葉足らずに間違いが重なったらもう何が何だかわからんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/224
225: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/20(水) 20:15:52.20 ID:P1xYoeaT 外伝1は元から2に続く物語だったからな 1と全く接点ない2とは違うからその辺の関係もあったんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/225
226: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/20(水) 20:16:37.32 ID:P1xYoeaT あーこれもややこしいなw >外伝1は元から外伝2に続く物語だったからな >1と全く接点ない2とは違うからその辺の関係もあったんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/226
227: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 14:53:22.02 ID:VU+mDovd 1と2に全く接点ないこともないぞ。 後付け設定だがFCで カオスブレイカー=フォースブレードということになってる 2は1の数十年後の北の大陸の話ってことははっきりしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/227
228: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 19:18:40.80 ID:EQPFju3Y バリュウが主人公の小説はミッシングリンクとしては良かったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/228
229: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 19:31:11.54 ID:7qZkmOWw 同じ世界というか三大悪魔王が紹介されてる繋がりもあったね マックスがボウイの親父なんじゃないかと思ったがそんなことはなかった ルシファーは小説でしか今のところ出てないんだっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/229
230: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 21:12:54.14 ID:EAi4e+Z6 FCにいるハウエルって子供が2だと序盤で死ぬ爺さんで カズンの師匠なんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/230
231: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 21:13:55.50 ID:EAi4e+Z6 ここから考えるとFCと2の間には60年近くあいだが開いてそう。 1と2ならさらに開くから70年くらいありそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/231
232: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 21:17:57.21 ID:7qZkmOWw ハウエルの息子オネイアが30いかないくらいの青年だからなー 60年近い隔たりがあるかな? FCハウエルが中学生くらいとすると2はせいぜいその40年後くらいじゃないかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/232
233: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 22:33:46.65 ID:1uePEJXm ちなみにダークソルは公式にはFCで死んだ事になったが 玉木さんの中ではFEDAに出てくるトールマンとして生存していたらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/233
234: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 12:18:19.06 ID:m0E7w0nk マジか どこかのスパイなのか、何か影がある軍師だとは思っていたが ダークソルだったのか ってことはFEDAとフォースの世界は繋がっていたんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/234
235: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 12:40:18.31 ID:YPfBLLGy FEDAでファントムゾーンとなっていた地域は元々のルーン大陸って話がある 後ハンゾウの持っていた「ひっさつのかたな」は実は海外版では「Doom Blade」という名前になっていて そのドゥームブレイドもまたFEDAに再登場している (何故か2ではそのドゥームブレイドは捨てられて快刀狼牙という謎の刀に差し変わってしまっていたのは内緒だ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/235
236: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 17:55:47.69 ID:KYu2wxPL FCのエンディングで解るけど2の王様は盗賊のルブランなんだよな。ルブランの娘が2のお姫様ということに…。 強引な設定で王様になったから反乱でも起きて別人になってるかもしれんがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/236
237: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 19:44:32.89 ID:urftA49t トールマン(CV:曽我部和恭) コウメイの代わりとしてアンデラ奪回作戦の参謀として参戦する。 リメイク版で最後に何者と会話をしているが、その時にダーク卿と呼ばれていた。 >>233 wiki見てきたわ マジュニアみたいな転生的な生き残り方なのか 力のカケラを残して弱体化しての生き残り方なのか不明だが 確かにそんな感じしてるね しかしクッソ面白そうだなこのゲーム 全然知らんかったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/237
238: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 19:51:26.96 ID:wbiJ5TVi ダークソルがトールマンとして別の辺境で生き延び 再び” 光の軍勢 ”に牙を剥く為 第3独立遊撃部隊(FEDA)を組織し 捲土重来を計っていたとしたら… オトラントvsダークソルの抗争やっぱ好きだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/238
239: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:11:51.70 ID:sGjqZkLo https://web.archive.org/web/20110803121546/http://white-surge.secret.jp/main.html 見ているだけでワクワクするページだが残念ながら当該のデータが記録に残っておらず見ることができない 当時の人間の話だとトールマン=ダークソルはここで設定が語られていたそうだが…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/239
240: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:25:26.54 ID:xKNfMtU0 >>236 そもそも60年近く経ってるからすぐ子供生まれていれば代替りしていてもしていてもおかしくはない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/240
241: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:27:53.79 ID:xKNfMtU0 この話題に上がってるFEDAっての詳しく知らないけど 現行機種では遊べないの?アーカイブス系とかでもいいけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/241
242: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:34:16.78 ID:wbiJ5TVi 無印はスーファミで遊べるよん まぁ実機とソフトは葉豆腐であさればよい おもろいかどうかは別だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/242
243: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 21:14:04.30 ID:aCb7AFoI >>236 ルブランの唯一生き残った子分の方じゃないっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/243
244: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 21:22:21.23 ID:urftA49t >>243 そう ルブランの子分の生き残りノッシュが王様になった シャイニングフォースじゃないから血筋も戦士の血筋じゃない 何十年か経ってるから一回くらい代替わりしててもおかしくはないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/244
245: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 21:46:59.04 ID:sGjqZkLo FCは1と2の間というのは良しとしてもそれでもまた新しい謎が残るんだよな 主人公が硬派なのはいいにしてもマックスと3人でどこに行ったのかとか ミトゥラ神は何故2ではミントを遣わさなかったのかとか あと前作にあたる外伝1と2と比べて1からの時代の差も気になるな どっかのサイトではマックスが「オッサン」呼ばわりされてたけどその割には外見的に老化が見られない(レーターが変わってるからそもそも同一人物に見えないのはひとまず置いておいて) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/245
246: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 23:22:07.82 ID:urftA49t A25 B C http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/246
247: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 11:24:27.43 ID:dYeOyreA >>243-244 そういえばそうだったごめん、だんだん記憶が甦ってきたルブランがモブにお前王様なwってやりとり思い出したわ。 >>245 FCのエンディングでマックスが兄さんのとこにいくか?っていってるけどカインってまだ生きてるのかね。 フォースだと死んでた気がするんだが…墓前に報告に行くって意味なのかも知れんけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/247
248: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 11:34:21.78 ID:w7vYk88T 死んだはずのあいつに子供がいたなんてね とか言われてたし、カインはフォース1で死んだのだろう 流れ的に墓参りでもしにいったんじゃないの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/248
249: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 13:45:12.65 ID:PIzQwWgK >>139にあった玉木氏の個人サイト内「実験くん」でのマックスの異常な生命力を 見る限り 同じ血を持つ兄貴なら死んでないんじゃね? それともあのカラダなんかの呪い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/249
250: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 14:00:03.92 ID:Fq60iMTz 作中時系列ってこうだよね? 1→FC→外伝1→外伝2→2→ウィズダム→HA→3→ダクネス FCはたぶん1の約10年後くらいっぽいけど 外伝1は1から20年経ってた気がするし。 FCのエピローグでオッドラーが連れていたダークソルの子供はダクネスのラスボスだし 順番は間違いないと思う。 確かダクネスはかなり未来ってことになってたと思うし 全作品の中でもかなりあとの話かなと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/250
251: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 14:18:47.59 ID:hQNgskPm >>249 玉木さんが消息絶った(一応健在)後更新されてないからなんとも言えんが 脱出する直前に親か仲間かなんかからメカニカル的な何かしらのテクノロジーで護られてたんじゃないのマックスは 多分兄貴はそういうテクノロジーが使える状況下になかったからそのまま死んだんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/251
252: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 15:38:44.06 ID:dYeOyreA >>250 ダークドラゴン戦争のソウルが一番最初だね。ソウル2はソウル1のはるか後の時代らしいけどやったことないや。 クライマックスランダーズのライルとマーリンの会話で、同じ世界出身なのにライルがストームサング王国を知らないから、 ランドストーカーはダクネスのはるか前か後の可能性がある。まあ大陸が違うとかで知らないだけかもしれないけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/252
253: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 15:41:41.75 ID:PIzQwWgK 海岸に打ち上げられた時にロウが一緒に拾ってきたヘンなライトセーバーみたい なのがそのテクノロジーかな? 神々の遺産の冒頭であの機械に言及してたっけ? もう玉木氏シャイニング大全とか出版して吐き出してくれよ ハッキリしてもらいたいの 山ほどあるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/253
254: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 16:19:24.47 ID:hQNgskPm GBAのリメイクだとライトセーバーは光の剣でマックスが気絶してる間に勝手に回収されて城の宝にされてしまったって設定になってたけど オリジナルではその設定がないので玉木さんがどう考えていたのかは不明 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/254
255: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 20:15:06.81 ID:PIzQwWgK あぁアレ光に剣だったか… んで兄貴の暗黒の剣と融合したんだっけな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/255
256: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 20:27:38.32 ID:/AHYGQk6 一応リメイク版は玉木さん自らイラストを手がけたりしてるけど マックスが割と明るく王道な主人公像をしてるから 玉木さんが(リメイク版でも)各種媒体で統一してる「爽やかだが無口でどこか影のある少年」というイメージからは離れてるので 元は設定が違う可能性もあるし「タオ・ディアーネは姉妹で外伝のウェンディと合わせて三姉妹である」という設定も消えてる(少なくともリメイク前でもタオとディアーネは姉妹という設定だった)から リメイクで設定も変わってる可能性がある まあその辺玉木さんがどう考えてたのかとか一切分からんので色々と謎のまま http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/256
257: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/27(水) 23:59:50.24 ID:CkC9/eK9 去年ネタで悪いけどセガの要求でシャイニングが低年齢化したってのは違うぞ 開発途中のSF2があったんだけどこれは内藤寛のSFC移籍で破棄された 発売されたSF2は急遽作成された外伝に近い別ゲーなんだよ 高橋兄弟が俺たちのせいじゃないってのはそういうこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/257
258: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 07:27:36.38 ID:E3UjWfGu 高橋兄弟は章切り替わりのテロップくらいしか関わってなかったからな そんなに深くまで関わってなかっただろうしその辺はしゃあない部分もある ……でも中止になる前のSF2かぁ……見てみたかったな あるいはFEDAみたいな感じだったのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/258
259: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 19:34:41.75 ID:JW2fjXbE 移籍して作った内藤寛のレディストーカーはアレだしな(ジャンプ出来ないんじゃ DDS520の高低差意味ねーじゃん) 別動隊?MAX制作のFEDAも尻切れENDだし はぁ〜ぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/259
260: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 21:43:46.03 ID:JzuKugWi >>257 マックスたちの話が続く予定だったのならそっちのが良かったなー。 2は今では好きだけど当時は全然違うじゃんと嫌いだったわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/260
261: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 22:15:09.76 ID:AdolqroP チームがバラバラになったらそれぞれの出来も微妙になったって事か… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/261
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 468 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s