[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862
(4): 仕様書無しさん [sage] 2025/05/21(水) 01:38:09.30 ID:PeHvRXYZ(10/18) AAS
>>855
ええ、で当の >>781 のレスは何についての言及ですか?
コメントアウトの許容いかんについて既存と新規で見方、捉え方もいささか変わるというものだったはずだが?
こちらに飛躍飛躍とおっしゃってるが、個別具体への言及をつかまえ、運用一般に飛躍させているのはそちらのほうでは?
しまいには車載ソフトのプロセスモデルを開発全体に一般化
とりあえず、そちらとしては判断要因の多寡や質による現場レベルでの柔軟な対応には断固否定をする姿勢?
870
(1): 765 [] 2025/05/21(水) 08:02:31.31 AAS
>>862
781はそもそもきみの説明が不十分で俺が要約して書いて君自身の意見は何かを聞いただけ。
ただ多少誤解があっても既存コードの改変と新規コードで運用が違うことは否定してるよ。

>捉え方もいささか変わるというものだったはずだが?
君の意見としてはそうみたいだが俺が同意してると思うならそれは勘違いだよ。
君の意見を聞き取るために君の意見を書き直しただけだよ
871
(1): 765 [] 2025/05/21(水) 08:08:54.51 AAS
>>862
>個別具体への言及をつかまえ、運用一般に飛躍させているのはそちらのほうでは?

本当に自分が何書いたかわすれてるよね
フェーズと粒度を聞いたのはきみだよね。 766 769で聞いてるだろわすれてるのか
872
(2): 765 [] 2025/05/21(水) 08:14:39.89 AAS
>>862
>そちらとしては判断要因の多寡や質による現場レベルでの柔軟な対応には断固否定をする姿勢?

肯定するとか信じられないね。
発注先によって柔軟な対応によって品質がバラつくよね。
通常バラつかないように発注元がプロセスを決めて開発会社がそれに従うんだけど。
その辺は量産品を大量に開発するとなると必須になる。自動車以外でこういうことがないのかもしれないが
873
(1): 765 [] 2025/05/21(水) 08:15:50.41 AAS
>>862
現場レベルの柔軟な対応
というより
現場の甘え
と思えるが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s