[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837
(3): 仕様書無しさん [sage] 2025/05/20(火) 23:34:26.73 AAS
>>819
>新規コードと既存コード変更での扱いを書いてくれ

- 新規コードの追加
まずコメントアウトの是非から始まる
既存とは異なり、特別の事情、経緯がないため、余計なコードとそのコメントアウトは不要
しかしそれをも許容する現場であるならその限りでない
「今どきのVCSを前提とした開発において、コメントアウトは例外ケース」の認識であるが、これはすなわち例外の存在を示唆するわけで(そのようなケースはゼロとは言い切れない)
仮にコメントアウトを否とするのなら、当該(コメントアウトされる)コードは消え、自然、テストケースも然りかと

- 既存コードの変更
こちらは一時的な措置、頻繁な機能の切り替えなど、その現場特別の事情や経緯があることなども考えられる
したがって、新規コードに比べれば、コメントアウトを許容するケースに遭遇しやすいかもしれない
次にテストケースについては修正(コメントアウト)以前のものが、基本的にはそのまま使え、それによって期待する修正、及び期待しないバグの存否を担保する
念を押すならこちらについては当該テストケースの実施は必須、これに異を唱えるプログラマーがいないことを祈るばかりだ

これについて「おかしいと思う(>>787」のであれば、その理由、そちらの知見を伺いたいと言っている
838: 765 [] 2025/05/20(火) 23:38:54.11 AAS
>>837
なんNGワードで書けないかもしれないがかけるだけ書く
839: 765 [] 2025/05/20(火) 23:41:18.29 AAS
>>837
既存コードの改定 前者
新規コード 後者
として
扱いが違うというのが明らか
その時点でおかしいと考えてる。

長文なので一旦切る
840
(1): 765 [] 2025/05/20(火) 23:49:32.01 AAS
>>837
頭で考えるというより厳密なルールからの意見だよ

これはコメントにかぎらずコード不正に関する大手自動車メーカーでの運用でありルールがある。
コメントも範疇である。

新規コードであろうと
既存コードの改定であろうと対応は変わらない。
コード修正が求められる。

なぜか既存コードでは許容されるようなご意見だがド素人の考えそうな発想だな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s