[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
810(2): 仕様書無しさん [sage] 2025/05/20(火) 22:34:28.91 AAS
>>799
>前者後者と俺は書いてるが
>君は後半前半と書いてる
>>797 でこちらが「前半、後半」と区分したのは直前に引用したレスのこと
>前者はテスト必須、コードは正規(>>787
文脈、構成上、問題なく伝わると思って書いたが改めて
>私としては内容は正しいとは思っていないよ
いやいや、シンプルに既存コードの修正と新規では前提が異なると言っているだけ
前者(既存コードの修正)は既存の機能とそれに伴うテストケースが既にあることを想定してる
要求どおりの修正と共に期待しないバグがないかを確認するのは当たり前
一方で後者(新規コードの追加)であれば、>>797 を再掲しよう
>今どきのVCSを前提とした開発において、コメントアウトは例外ケース
>これがこちらの基本的な考え方ね
>しかし、現場の経緯、事情、あるいはスタイルなどによっては、それらが許容、どころか推奨されるところもあるかもしれないね
>少なくともそのような場合においては後半の認識になるということ
ここでの「後半の認識」がそちらのレス引用から「コードは正規」の部分にあたる
つまり現場によってそれが許容、あるいは推奨される限りにおいて、「コードは正規」とする立場
814(1): 仕様書無しさん [] 2025/05/20(火) 22:41:31.25 AAS
>>810
まだ君の言う
前半はどこで後半はどこかわからないよ
どのレスの何行目までが前半と書かないと伝わらないよ。
ちゃんと伝えたいならちゃんと書いてくれ
819(1): 仕様書無しさん [] 2025/05/20(火) 22:52:00.97 AAS
>>810
理屈抜きで結論だけ書いてくれ
前半とか後半とか略さず
俺の書いたものを無視していいからきみの考える
新規コードと既存コード変更での扱いを書いてくれ
その上でこれが正しいかどうかの判断になるよね
前提が確定してないんだよ
これもね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s